見出し画像

クラファン残りあと10日!! 告白とかいろいろ。

今実は、クラファンとか、DOME ZEROの準備とか、ほんと結構ギリギリの精神状態で、、、いろいろ思うところあり、今日は自分に正直になって、抱えている問題に向き合ってみました。

今、自分が精神的にギリギリなのは、SNSによる影響というのは少なくない。むしろ、かなり大きいと思っています。

特にFacebookは良い部分しか見せない。
良い顔しがち、本音を隠しがちだからね。。。

でも逆に、僕にとってパーティーの現場、イベントの現場というのは、
その真逆であって、いろいろ大変なこと、厄介なことがある分、
本当の友達に出会える。作れる場所なんだな。って思うんです。

だからこそずっと続けていて、こんなDOME ZEROみたいな、大変なことばかりのプロジェクトを自分は求めているんだな。
僕がパーティーやイベントの現場で求めている一番のものってそれなんだわ。と改めて思いました。

そういや、こういう時にふと思いだすのは、
昔フジロックに笹塚ボウルのササボバーガーを手伝いに行った時のこと。

当時、Wakyoの周りの皆さんと仲良くしてもらっていて、そこからちょっと外れた。でもなんだか気になる人が笹塚ボウルの財津さんでした。

僕の結婚パーティーにも参加してくれていたんだけど、その時まで繋がりはかなり薄かった。。。

そんな財津さんが2014年のフジロックでアルバイトを募集していたので、その年はOZORAに行かないと決めていた僕はその場で閃いて参加の連絡をしたんでした。。。

だって、仲良くなりたかったからww

仲良くなりたかったら、飛び込む。
いつだって、それが自分のスタイルです。

そして、そりゃまあ現場は大変でしたよ。
炎天下のフジロックでバーガー焼き続けるのは過酷だからね!ww
でもそんな現場を通して財津さんって人がよく分かったし、尊敬したし、その先でも何か一緒にやりたいな。やれたらいいな。って思って、それで今の付き合いがあるわけで。。。

てか、、、それ以外ある???
自分が貢献できる役割を自分で作って、飛び込んでいく。

むしろ、それ以外でできた友達って、、、それって本当の友達なのかな??
って。。。(まあ、ほぼ違うよね。。。)

だから、パーティーの友達は、緩い繋がりとしてまあ友達の部類ではあるんだけど、その中でも、本当の意味での友達と呼べるのは、フロアでも苦楽を共にしたヤツらだけだよな。。。って正直、思う。

パーティーでもただお客さんとして参加するだけじゃ満足できなくて、
友達たちはみんな自分の役割を作っている。

そういう意味で、野外シーンの結束が強いのも当然というか。。。


話は逸れましたが、、、

結局、人生で一番大事なのは本当の友達。ってこと。

相手に対しても、自分に対しても本当の友達だと胸を張れるように、
自分をいつも磨いておいて、
友達のために自分を投げ込んでいける自分でいたい。

本当の友達がいれば、
その思い出だけで白飯喰える。
元気をもらえる。

財津さんだけじゃない。
たくさんの苦楽を共にした友達みんなの思い出を胸に、、、

残り10日間。

そして、その先も走り続けていこうと、心に誓う昼下がりなのでした。。。

いよいよクラウドファンディングも残りあと10日!!
https://camp-fire.jp/projects/view/597240

皆さんの熱い注目と、ご支援をお願いします!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?