見出し画像

"DOME ZERO" オール日本人のOZORA前夜祭プロジェクト [その2] ブタペスト初夜

みなさんおはようございます。

只今、現地は朝の7時前。

(といっても、実際に投稿している今は昼の15時になっちゃいました。一日中バタバタで先が思いやられます。。。w)

昨日、自分は朝日記を投稿し、メールなど仕事のやりとりをしばらく続けた後、UNIのまっちょさんが朝8時過ぎに空港に到着するとのことで、まっちょさんにもスーツケースを1つ預けてあったのでそれを受け取りに、、、
更に、昨日ロストした荷物が届いていると連絡があったので、それも併せてピックアップに行くスケジュールでした。

しかし、まっちょさんのイスタンブールからのフライトも1時間強ディレイ。
まずはホームセンターに買い出しに向かいます。
料理で使う、ちょっとしたボウルとか、杓子とかそんなものを選んで買い回ります。
こういうちょっとしたモノも、できれば日本から持ってきたいですが、荷物になるし、かといって現場で買うのは、お金の問題だけでなく、希望するようなモノを探したり選んだりするだけで結構な時間が過ぎてしまうんですよね。。。悩ましいところです。

といっても今回は大体のモノを日本から持ってきました。
大鍋2つに圧力鍋まで持ってきてます。笑

朝ホームセンターに買い出しに行き、その後、ロストした荷物に空港に自分で

空港で無事まっちょさんと合流。
荷物を受け取った後にロストした荷物をピックに行きます。

ブタペスト空港には残念なことにインフォメーションデスクありません。
そこで柱にくっついている電話からLOST&FOUNDのデスクを呼び出すのですが、一向に繋がる気配がありません。

しばらく試みた後で、早々に見切りをつけて、到着の侵入禁止の扉が開いたスキを見つけて中に飛び込みます。
以前、同じブタペストで荷物をロストしたときも同じようにしたのです。

あとは、中の税関の職員に怪訝な顔をされつつも、事情を説明し、捲し立てて中のLOST&FOUNDに連れて行ってもらいます。誰もいなくなったBaggage Claimで少し探してもらうと無事、少しボロくなった発泡スチロールのボックスが出てきます。

良かった。。。

でも、、、改めて振り返ると、
残念ながら、昨日はほとんど写真を撮っていませんでした。。
自分では落ち着いて行動していたつもりですが、結構余裕がない状態だったんだなと思います。

部屋に戻り中身を確認。
中身は調味料、食材、調理小物フライヤーにカメラの三脚。って感じ。

発泡スチロールはそのままクーラーボックスとして使います。

そんな感じで気づいたらめっちゃお腹減ってる。。。

そこで、りょうちゃんを連れてショッピングモールに戻ります。

ショッピングモールではまっちょさん夫妻が買い物中。
まっちょさんが持ってこなかった、スマホホルダーを僕のカメラ機材の中からアレンジして貸してあげます。

ヨーロッパでは主流の右ハンドルのマニュアル車。
慣れない運転でスマホホルダーがないのは危なくて運転になりません。

そして、モールのフードコートで簡単な食事をとり、まっちょさんたちと別れます。

まっちょさんたちは先にOZORAに向かって会場近くの宿に泊まるそう。

そして、しばらくして、3時ごろにはエミレーツでドバイからやってきた日本人クルーが到着です!!
みんなテンション高い!!
最高!!

Welcome to Paradise!!!

市内に向かう人はバスや送迎で移動。空港近くに泊まるみんなはタクシーで移動です。そして、宿にチェックイン。

それぞれちよっとした買い物などをして、少し休んだ後は、20時から近くのレストランで夕食です。
ここのレストラン。僕もはじめて使ったんだけど、素晴らしかった!!

めちゃ綺麗で、料理も美味しくて、しかも日本人の舌に合う味付けとセンス。そして値段もリーズナブル!!

まだ馴染みがなかったクルーたちも打ち解け合い、素敵なだんらんの時間を楽しみました。


で、、、ホテルに戻るとももう23時前。
おのおの部屋に戻り、飲み足りない人は宴を続けて一日が終わりました。

そんなわけで、、、
思いの外、買い物とか準備が全然できてない!!!

まずい!!!

ということで、今日はこの後7時過ぎから早速買い物です。

今日はいっぱい写真も撮るぞー!!!

ということで、、、明日に続きます。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?