マオ/健康アドバイザー

健康アドバイザー・カウンセラー/自身の心身の不調を解決すべく、自らの体で実験し、効果・…

マオ/健康アドバイザー

健康アドバイザー・カウンセラー/自身の心身の不調を解決すべく、自らの体で実験し、効果・成果を上げ、通院知らずになりました。この経験を健康アドバイザーとして他者に伝え、多くの人の不調を改善に導いています。

記事一覧

#74 健康のためにストレスを溜めないように行動しよう

こんにちは。 マオ/健康アドバイザーです。 ゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか? 私は投稿お休みが2日続いてしまいました。 というのも、世の中のお休みは私に…

#73 本日もお休みします

こんにちは。 マオ/健康アドバイザーです。 本日も投稿お休みします。

#72 本日はお休みします

こんにちは。 マオ/健康アドバイザーです。 本日の投稿はお休みします。 また明日お会いしましょう!

#71 食べもので汗の質が変わる

こんにちは。 マオ/健康アドバイザーです。 今日は久しぶりに筋トレと有酸素運動をジムで行いました。 雨が降り続ける1日で湿度も高く、 エアロバイクを漕いでいる時は…

#70 一度糖質を摂ると、また摂りたくなる

こんにちは。 マオ/健康アドバイザーです。 一昨日知り合いと食事をして、糖質を摂りました。 チートデーという位置付けではありますが、 糖質を一度摂ると、糖質が欲し…

#69 眠りに入るまでの時間と健康

こんにちは。 マオ/健康アドバイザーです。 昨日はついに投稿できず、連続投稿記録は68でストップしてしまいました。。 昨日、知り合いと急遽ご飯に行くことになり、 …

#68 本日はお休みします

こんにちは。 マオ/健康アドバイザーです。 本日の投稿はお休みします。 また明日、お会いしましょう!

#67 運動習慣をつけるためにジムを利用する

こんにちは。 マオ/健康アドバイザーです。 運動を続けること、結構大変ですよね。 今までたびたびウォーキングでも良いので 毎日運動しましょうと投稿してきました。 …

#66 血液をサラサラにするには

こんにちは。 マオ/健康アドバイザーです。 最近、血液をサラサラにするにはどうすればいいか、 そういうお話をよく聞きます。 血液がドロドロしていると、健康に悪影…

#65 本日はお休みします

こんにちは。 マオ/健康アドバイザーです。 今日の投稿はお休みします。 また明日以降、よろしくお願いします。

#64 運動の前後にストレッチをしよう

こんにちは。 マオ/健康アドバイザーです。 あなたは運動の前後、ストレッチをしていますか? ストレッチはとても重要です。 運動前は、運動中の怪我を防ぐため 運動…

#63 朝のルーティンに青汁を足してみたら…

こんにちは。 マオ/健康アドバイザーです。 あなたは朝、起きた後に何を飲みますか? 前に投稿していますが、 朝一番はコップ一杯の水を飲むことがとても大切です。 …

#62 ジムのマシンの使い方

こんにちは。 マオ/健康アドバイザーです。 今日ジムで、マシンを使う際 「ガシャン ガシャン」 とかなり多くの音を立てて使っている方がいらっしゃいました。 時々こ…

#61 忙しい日も運動は心がけよう

こんにちは。 マオ・健康アドバイザーです。 あなたは最近いかがですか? 最近は少し忙しくしており、 noteの投稿も少しままらない感じになっています。 忙しくなるとど…

#60 本日はお休みします

こんにちは。 マオ/健康アドバイザーです。 本日はお休みします。 また明日お会いいたしましょう!

#59 ダイエットの目的を「痩せる」から「健康になる」に変えてみよう

こんにちは。 マオ/健康アドバイザーです。 春になると増える、 「ダイエットしよう!」 は前回お話ししました。 その目的は 「薄着になる夏のため」 つまり、お腹周り…

#74 健康のためにストレスを溜めないように行動しよう

#74 健康のためにストレスを溜めないように行動しよう

こんにちは。

マオ/健康アドバイザーです。

ゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか?

私は投稿お休みが2日続いてしまいました。
というのも、世の中のお休みは私にとってはたらく時間になっているからです。
ここのところ仕事が立て込んでおり、投稿できませんでした。
改善していかなくてはいけないですね。

さて、あなたはゴールデンウィークで何をされていますか?

普段カレンダー通りにお仕事をされて

もっとみる

#73 本日もお休みします

こんにちは。

マオ/健康アドバイザーです。

本日も投稿お休みします。

#72 本日はお休みします

こんにちは。

マオ/健康アドバイザーです。

本日の投稿はお休みします。
また明日お会いしましょう!

#71 食べもので汗の質が変わる

#71 食べもので汗の質が変わる

こんにちは。

マオ/健康アドバイザーです。

今日は久しぶりに筋トレと有酸素運動をジムで行いました。
雨が降り続ける1日で湿度も高く、
エアロバイクを漕いでいる時は大量の汗をかきました。

これから秋まで、汗をかくことが多くなる季節ですね。

汗はしょっぱい、少し脂っぽい、という方もいらっしゃるかと思いますが、
汗の質は食べ物によって変わるのをご存知でしょうか。

塩分を摂り過ぎなければ汗はしょ

もっとみる
#70 一度糖質を摂ると、また摂りたくなる

#70 一度糖質を摂ると、また摂りたくなる

こんにちは。

マオ/健康アドバイザーです。

一昨日知り合いと食事をして、糖質を摂りました。
チートデーという位置付けではありますが、
糖質を一度摂ると、糖質が欲しくなってしまいますね。

糖質は依存性があります。
一度摂るとまた摂りたくなる、
そして摂ってまた摂りたくなる・・・

この繰り返しになります。

今日も少し糖質を摂りました。
フットサルもあったので
グリコーゲンを補うためでもあるの

もっとみる
#69 眠りに入るまでの時間と健康

#69 眠りに入るまでの時間と健康

こんにちは。

マオ/健康アドバイザーです。

昨日はついに投稿できず、連続投稿記録は68でストップしてしまいました。。

昨日、知り合いと急遽ご飯に行くことになり、
投稿する元気もなく家に着くなりバタンキュー。
久々に倒れるようにベッドに横たわりました。

一昨日は徹夜だったため、そのせいもありますが、
あれだけスムーズに入眠したのは久しぶりです(もはや気絶!?)。

私はもともと入眠まで時間が

もっとみる

#68 本日はお休みします

こんにちは。

マオ/健康アドバイザーです。

本日の投稿はお休みします。
また明日、お会いしましょう!

#67 運動習慣をつけるためにジムを利用する

#67 運動習慣をつけるためにジムを利用する

こんにちは。

マオ/健康アドバイザーです。

運動を続けること、結構大変ですよね。

今までたびたびウォーキングでも良いので
毎日運動しましょうと投稿してきました。

それでもやっぱりサボってしまう・・・

そういう方は多いです。

運動が大切なことはわかっていても、
どうしても他のことが優先になって、
運動の時間を取り忘れることはよくあります。

それと、
今日はなんとなく気乗りしないな、、、

もっとみる
#66 血液をサラサラにするには

#66 血液をサラサラにするには

こんにちは。

マオ/健康アドバイザーです。

最近、血液をサラサラにするにはどうすればいいか、
そういうお話をよく聞きます。

血液がドロドロしていると、健康に悪影響があります。

高血圧になる
血栓ができる
脳梗塞になる

病気の原因になるので、
できるだけ血液はサラサラにしておきたいですね。

血液をサラサラにする薬はありますが、
できれば薬以外でサラサラにしたいですね。

では、血液をサラ

もっとみる

#65 本日はお休みします

こんにちは。

マオ/健康アドバイザーです。

今日の投稿はお休みします。
また明日以降、よろしくお願いします。

#64 運動の前後にストレッチをしよう

#64 運動の前後にストレッチをしよう

こんにちは。

マオ/健康アドバイザーです。

あなたは運動の前後、ストレッチをしていますか?

ストレッチはとても重要です。

運動前は、運動中の怪我を防ぐため

運動後は、疲れを残さないため

それぞれストレッチが効果的です。

ストレッチの仕方はインターネット上にたくさんあるので
そちらをご参照いただければと思いますが、

運動前と後のストレッチはやり方が違います。

間違ったやり方をすると

もっとみる
#63 朝のルーティンに青汁を足してみたら…

#63 朝のルーティンに青汁を足してみたら…

こんにちは。

マオ/健康アドバイザーです。

あなたは朝、起きた後に何を飲みますか?

前に投稿していますが、
朝一番はコップ一杯の水を飲むことがとても大切です。

理由はこちらに書いていますので、
よろしければこちらもご覧ください↓ #45 朝、起きたらコップ1杯の水を飲もう

さて、今日のお話は、その後に何を飲むかです。
最近実験をしており、
青汁のようなものを水の次に摂取すると
体がすっき

もっとみる
#62 ジムのマシンの使い方

#62 ジムのマシンの使い方

こんにちは。

マオ/健康アドバイザーです。

今日ジムで、マシンを使う際
「ガシャン ガシャン」
とかなり多くの音を立てて使っている方がいらっしゃいました。

時々こういう方、いらっしゃいます。

なんと言いますか、
せっかく筋トレをやっているのに
もったいないなと思います。

筋トレの際のマシンや
フリーウェイトと呼ばれる、ダンベルなどを使った
筋力トレーニングは、器具の使い方がとても重要です

もっとみる
#61 忙しい日も運動は心がけよう

#61 忙しい日も運動は心がけよう

こんにちは。

マオ・健康アドバイザーです。

あなたは最近いかがですか?
最近は少し忙しくしており、
noteの投稿も少しままらない感じになっています。

忙しくなるとどうしても運動が疎かになってしまいますが、、
忙しい日こそ、積極的に体を動かすことを考えたいですね。

難しいことでもあるのですが、私は

仕事の合間に散歩する時間をとる

無理やりジムへ行く

あえて近くないスーパーまで行く

もっとみる

#60 本日はお休みします

こんにちは。

マオ/健康アドバイザーです。

本日はお休みします。
また明日お会いいたしましょう!

#59 ダイエットの目的を「痩せる」から「健康になる」に変えてみよう

#59 ダイエットの目的を「痩せる」から「健康になる」に変えてみよう

こんにちは。

マオ/健康アドバイザーです。

春になると増える、
「ダイエットしよう!」
は前回お話ししました。

その目的は
「薄着になる夏のため」
つまり、お腹周りを痩せるために
行うということですよね。

痩せることは健康にとって大切です。
痩せれば健康になるわけではないですが、
太ると健康には良くありません。

ダイエットの目的は

体重を減らすため

痩せるため

だと思いますが、

もっとみる