マガジンのカバー画像

子育て

341
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

1年半ぶりに連絡した友人を心配させてしまったこと

1年半ぶりに連絡した友人を心配させてしまったこと

こんにちは。

牧 菜々子です。

先日、1年半ぶりに友人に連絡をしました。

お互いに近況を報告し合っていると、友人が一言、

「ねぇ、あまり体調良くないの?」

えー! いやいや、風邪も5~6年引いてないし、元気なのになんで?

と思って考えてみると、会話の中でちょくちょく「元気が一番だよね」「健康大事だね」と何かにつけて体のことを話題に出していたのでした。

子どものお世話が大変すぎて、「こ

もっとみる
先輩ママに言われたとおりのことが起きている

先輩ママに言われたとおりのことが起きている

こんにちは。

牧 菜々子です。

子育てをするうえで心強いのは、先輩ママの存在です。

以前病院でお世話になった看護師さんは、3児のママの先輩でした。

その方に言われたとおりのことが、今まさにわが家で起きています。

「そのうち、子どもたちが夜寝る時にママの隣を取り合うようになりますよー」

その時は「へぇー」と思っていましたが、実際に毎日ママの隣の争奪戦が繰り広げられると、「へぇー」どころで

もっとみる
子ども本人は今日のことを忘れてしまうから

子ども本人は今日のことを忘れてしまうから

こんにちは。

牧 菜々子です。

平凡な毎日を過ごしていると、子ども本人は今日のことを忘れてしまうのだろうなと思うことがあります。

特別なことなら記憶に残るかもしれませんが、それだって全部は覚えていられないはずです。

まだ小さい子どもですから。

今日のことだって忘れてしまうのかもしれない。

でも、やりたいことを心行くまでやらせてもらえたという体感だけは、大人になっても残るのではないかなと

もっとみる
「お母さんやる気満々だね」

「お母さんやる気満々だね」

こんにちは。

牧 菜々子です。

だいぶ話し方が流暢になってきたわが子。

出かけようとして靴を履いている時、急に思い出したようにこう言いました。

「お母さん、ごはん作るのやる気満々だねぇ~」

えっ! そう?

私料理そんなにやる気出してたかな?

もともと体力がないので、やるべきことの優先順位を思いっきり振り分けしているというのはあったかもしれません。

そんなことを言われたからか、食事の

もっとみる
子どもの顔と体を褒める

子どもの顔と体を褒める

こんにちは。

牧 菜々子です。

伯母と電話をすると、「子どもは何でもいいからとにかく褒めてあげな」とよく言われます。

「顔でも体でも何でも。『筋肉がついてきたね!』でもいいのよ。そうすればね、意地が悪いっていうことがなくなる」

これは私もそのとおりだなと思って、顔や体も褒めるようにしています。

いい子じゃなくても褒められるし、子どもの負担にもならないところがいいなと思います。

たまに子

もっとみる