ふと思ったこと(116)

>教える仕事は教えるための勉強が必要になり
相手に理解してもらう伝え方を学びます。
学びはいろんな立場で必要になるんですね。
 
 
>飢餓を無くす活動や環境運動の募金活動をして
「お金を集めたら解決するの?」と自問自答。
この社会は人間が作っているんですよ。
「お金がいくらあっても人間が動かなきゃ」
 
 
>日本が戦争に巻き込まれないと
世界平和を実現しようとはしないでしょうね。
 
 
>政府を非難する人は多いです。
そういう人たちに
「あなたが総理大臣になったら?」
と質問すると。
どう答えると思いますか?
誰が総理大臣になっても追求されるんです。
 
 
>ところで
焚き火は好きですか?
僕は焚き火が大好きなんですよ。
火事は嫌いだけどね。
子どもの頃家は五右衛門風呂でした。
風呂炊きはいつも担当していましたよ(笑)
 
 
>「今を大切にしなさい」って言いますよね。
今の行動で未来が変わるのなら
今を生きる人たちの行動次第ですよね。
 
 
>自分の生活について考えたんですよ。
生活=生きる+活かす
社会や誰かのために自分を活かすこと。
 
 
>成長すると生き方考え方が変わるそうです。
それは
生き方考え方が変われば成長するということ。
自分から離れて自分を見つめると
もう一人の自分が見ているように見える。
「今の生き方考え方を変えてみたら?」
と促してみる。
 
 
>人類の残り時間をテレビで言っている時に
「議論する時間があるのならやれば良いのに」
って思ったんですよ。
何をって?
世界平和を実現することです。
 
 
>疑問を持つことで解決しようと考える
質問をすれば相手が答えを導くために考える。
考えることで互いが成長するんです。
それは
会話してしている時にも同じように思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?