マガジンのカバー画像

英語や英語の先生の記

4
日々の英語講師としての日常や考え、アドバイス、子供たちとのやりとり、自分の英語学習など。
運営しているクリエイター

記事一覧

英会話と認知行動療法を一緒にした日〜先生ありがとう〜

英会話と認知行動療法を一緒にした日〜先生ありがとう〜

苦しい。

それは、今日オンラインで、恩師と英語のレッスンをした直後からだ。

自分がさして学んでないことも、成長していないことも、目の当たりにした。

英語学習のモチベーションのキープが課題ですと答えた時、恩師は英語を使って社会貢献しろと言われた。
つまり、話す機会を持ちながら、社会貢献という目標を持てとのことだった。
その行動が、自分のモチベーションに繋がるとも。

以前病院で、問診も受付も出

もっとみる
英語の先生・ちょびっと内面の記

英語の先生・ちょびっと内面の記

こんばんは、なぜかお決まりいつもこの時間。
皆さんお疲れ様です。

先ほどヤフオクで念願の獲物を競り落とした所ですから、ちょっとご機嫌な具合でおとどけです。

こちらでのハンドルネームに先生とついている通り、一応英語の先生をしている私ですので、日々小学生の子供たちからの容赦のないコメント攻撃に心を地味につつかれ、毎度冷や汗。

今回はそんな私の先生の記を少し。。。

数年前に話はさかのぼりますが、

もっとみる
田舎の英語の先生の、変な近況

田舎の英語の先生の、変な近況

こんにちは、お久しぶり在宅ワーク先生です。

自己紹介記事にたくさんの好きを頂いて嬉しいです
、そしてさして代わり映えのない私の日常。

何を書こうか悩みます。

肩の力を抜いて近況などお届けしましょう。

結論から言いますと、あのあとさらに非定型うつと双極性障害が来まして、死にかけました。

この病気で息や心臓が止まったりすることはありません。
死にかけるというのは、自身で虹の橋渡っちゃおうかな

もっとみる
英語のつまずき、先生と大人の役割。

英語のつまずき、先生と大人の役割。

断捨離の記事がとても好評で、私としてはびっくりしています。

さて、本業の先生は最近どうなのか?

中学一年生の、英語について書いてみたいと思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

一人ひとり、子供の考え方や性格は全く個性のオンパレードとしか言いようがないほど様々で、なんなら文房具の使い方まで性格が出る。

観察していて飽きない。
どの生徒もかわいい。
とこまでも付き合って、私の持てるもの

もっとみる