マガジンのカバー画像

趣味や日常目線

65
運営しているクリエイター

#スポーツ

スポーツと政治が絡む、報復循環の緊張

スポーツと政治が絡む、報復循環の緊張

ドイツサッカー協会がナイキと契約すると発表しました。
ドイツは自国のアディダスが長年ドイツ代表のユニフォームだったため、驚きです。
ドイツのブンデスリーガのチームユニホームがアメリカメーカーだっていいのですけど、せめて代表チームが国旗の横にNikeマークなんて、変な感じです。
飛び火して、日本代表がアディダスなのがおかしくて、国内ブランドを使うべきなんじゃないかと考えます。
一応、国の代表だから。

もっとみる
尊富士とアスリートの運動連鎖

尊富士とアスリートの運動連鎖

大相撲の尊富士、110年ぶり新入幕の優勝!、来ました!
すみません、今回は趣味全開です。
スポーツのポイントは、骨格と筋肉の連動を、私は重要視してます。

尊富士を幕下時代から注目してました。
なぜ気になっていたか。
多分、相撲好きの人にとっては、尊富士は脚が細くて大成しないだろうと読んでいたと思われます。
私は逆に、相撲取りの脚の筋肉の付き方が悪く、尊富士の体型はむしろ望ましく、脚細めに見える事

もっとみる
F1から考える悪役ドラマのスポーツビジネス

F1から考える悪役ドラマのスポーツビジネス

モータースポーツのF1。
私は特段に思い入れがあるわけではありませんが、今米国では面白い現象があるそうです。
米国モータースポーツといえばインディ500などです。映画カーズにあるように、楕円状のコースをぐるぐる回るだけです。
米国スポーツは独特で、アメフトとかベースボールとか、欧州スポーツとは一線を画してますね。
それで米国ではF1人気はさっぱりでした。

ところが最近、劇的とも言えるF1人気の高

もっとみる
MLBの親子事情、そして大谷翔平

MLBの親子事情、そして大谷翔平

スポーツの話をします。
3S政策だろうと、面白いものは面白いのです。
メジャーリーグベースボールMLBで活躍する大谷翔平は、今年もプレーオフが見られず、オフのFAで来シーズンはどこでやるのかが注目です。
そんなMLBには、魅力的なプレーヤーがたくさんいます。
このスポーツには親子での活躍が多く、ジュニアJr.の名がつく私の興味を持つ選手を書かせてください。

フェルナンド・タティスJr.
パドレス

もっとみる