マガジンのカバー画像

Social Nursing Laboratory

81
Social Nursing Laboratory の活動予定&報告のマガジンです。 毎月10名限定でラボメンバーも募集しております。 一緒に学び、一緒に実践していきましょう(^…
運営しているクリエイター

#沖縄

Blue Cross Coffee PJ レポ③

Blue Cross Coffee PJ レポ③

【Blue Cross Coffee Project レポ③】
2024年5月27日〜6月16日(日)

ブルークロスコーヒー復活に向けてのプロジェクト。
企画をオープンにしてから1ヶ月が経ちました。

資金集めと言えば、クラウドファンディングですが
クラウドファンディングも使わず、、、
とてつもなく非力なプロジェクト。。。

「思い」だけで走った企画に
1ヶ月の間になんと、27名の方が賛同してく

もっとみる
共同売店のようなキッチンカーづくり

共同売店のようなキッチンカーづくり

【Blue Cross Coffee Project レポ①】

今週頭にお伝えした、
ブルークロスコーヒー復活に向けて。
この1週間で、9名の方にご協力していただきました。
本当にありがとうございます!

沖縄らしく、共同売店方式、公民館方式で
一つのお店を作っていけたらと思っております。
みなさん、引き続き、ご協力、よろしくお願いします。

PayPayにした理由は、
銀行やクラファンと違って

もっとみる
ウェルビーングを子どもたちと一緒に考える

ウェルビーングを子どもたちと一緒に考える

最近は子どもたちと、その周りの大人たちと
「生きる」について考えることが増えてきました。

私自身にもたくさん、子どもたちに「伝えたいこと」が増えてきていると同時に
そんな自分がとてもとても「おこがましいな」と思うこともしばしばです。

子どもたちの方が、素直で「今を生きているな」と感じることが多くなりました。
テストを作って、出席を確認して「子どもたちを評価」することに慣れてしまうと
それは「教

もっとみる

新しい「学校」が続々と。地域との連携と子どもたちの未来についてあれこれ考えてみた。

先日、実家(糸満)近くで行われた「LEAP DAY」に参加させていただいた。
毎年、素敵な方々の活躍を拝見、拝聴できる場。

今年特に楽しみにしていたのは
新しい学の形〜神山まるごと高専とCo-Innovation University(仮称)がみる地域と未来〜

私は「神山まるごと高専」の大大大ファンで、同日、別でイベントをしていたが、ギリギリ間に合うかも!!!とスーパースピードで駆け込ませてい

もっとみる
『つながる保健室』@ゆにま〜る(豊見城与根)

『つながる保健室』@ゆにま〜る(豊見城与根)

12月17日10:00〜16:00『つながる保健室』開催します!
場所は豊見城市与根地区観光交流施設『ゆにま〜る』さんにて。

コミュニティナースが3人ウロウロしています。みんなでゆんたくしたり、イベント参加したり、スクワット10回でコーヒーを飲むこともできます。

みなさん是非、遊びに来てくださいね^ ^

Social Nursing Laboratory 4期生募集!

Social Nursing Laboratory 4期生募集!

ソーシャルナーシングラボラトリー4期生の募集告知です。

この夏(8月)に立ち上げました『Social Nursing Laboratory』
お久しぶりのメンバー募集です!(限定10名)

「コミュニティナーシングに興味がある」
「地域に対してやりたいことは山ほどある、、、けど、どう動いていったらいいかわからない」
「医療職者だけれど、病院の外、地域や社会にも興味がある」
「自分の看護感がわから

もっとみる
2023年度 お仕事のご依頼について

2023年度 お仕事のご依頼について

いつもコミュニティナース金城のnoteをご覧いただき、ありがとうございます。
今年度もありがたいことにたくさんのお仕事のご依頼をいただき、感謝感謝でございます。新規のお仕事依頼も増えてきたので、改めまして、こちらに載せておきますね。

【私にできること】

〈講義系〉
・地域看護実践について
・プライマリヘルスケア実践について
・コミュニティナーシングについて
・病児保育(障害児保育)実践について

もっとみる
Social Nursing Laboratory 2期生募集!

Social Nursing Laboratory 2期生募集!

先月!会員制のソーシャルナーシングラボを開所しました。
第1期の初期メンバーさんの申し込みはなんと7名!HPもうまいこといかず、、、でしたが(今もうまくいってない泣)6日間、毎日お問い合わせや申し込みがあったので、とてもうれしく思いました。ありがとうございました。

ラボの中(現在はFacebookグループを利用しています)では、ほぼ毎日、社会的な内容や私自身が気になった内容「Yuki's Cho

もっとみる
【沖縄】コミュニティナースを活かした産業保健活動2022(モニター中小企業、自営業者募集のお知らせ)

【沖縄】コミュニティナースを活かした産業保健活動2022(モニター中小企業、自営業者募集のお知らせ)

2022年度より
沖縄県の中小企業、自営業者さん向けの「産業保健」事業をはじめます。

この2年間のコロナ禍で私の元に様々な相談が寄せられました。
その中で最も多かった相談が「自営業者」さん「会社経営者」さんからの相談でした。

▷「業績はさほど例年と変わらないが、社員が家庭のことで悩んでいる。」
▷「うちはパートタイマーしかおらず、それぞれの家庭の事情を考慮して勤務を組んでいるが、なかなか全員の

もっとみる
母と子の写真、動画屋さんはじめます。

母と子の写真、動画屋さんはじめます。

『六花堂想奏』(りっかどうそうそう)という名の写真屋さん&動画屋さんをはじめます。私がずっと構想していたことを2022年はガッツリ現実にやっていきたいと思います。

主に、母子の物語を、写真で、動画で残してく。
ひとりの女性として、母としての写真と、母と子の写真と、母から子へのメッセージ動画と。そういうのを撮っていく仕事、はじめていきたいと思います。

私の母が亡くなった時に、こんなに母の写真がな

もっとみる
ところで、SDGs、 そもそも、SDGs 沖縄に視点をおいて考えてみる。考え続けてみる。行動し続けてみる。

ところで、SDGs、 そもそも、SDGs 沖縄に視点をおいて考えてみる。考え続けてみる。行動し続けてみる。

ここ数年、何故だかSDGsが取り上げられている。
あたりまえの話を、何で今更?と思っていたけれど、世の中的には「あたりまえ」なことではなかったらしい。だからこそ、大々的に掲げられている。

生きていく、ということ、世代をつないでいく、ということは「持続可能な社会」であり続けなければならないし、それって当然なことだと思っていた。
私がこどもの頃は大人たちはみんなこどもたちのことを考え、行動してくれて

もっとみる
沖縄タイムスさん&RBCラジオさんで取り上げていただきました。

沖縄タイムスさん&RBCラジオさんで取り上げていただきました。

今日は朝からLINEの通知がたくさん来ていて
「何事!?」と思ったら
ブルークロスコーヒーの記事が沖縄タイムスさんにあったとのこと。そしてそれが朝のラジオ番組で取り上げられたということでした。

こんなに反響があるとは思わず、うれしびっくり。私のワクワクをみなさんと共有できること、とてもうれしく思います。

出店場所の問い合わせもたくさんいただきましたが、11月の予定で正式に決まっているものは嘉手

もっとみる
コリカタマラズ

コリカタマラズ

本日は嘉手納町東区&北区のご婦人方をトゥクトゥク🛺で送迎いたしました🥳✨

公共交通機関のほぼない、車社会沖縄。
高齢者のみなさんの困りごとを聞くと、沖縄全体として「移動手段がない」が一位に上がります。
どんなイベントを地域でやっても、なかなかそこに行くまでが大変だったりします。
地域巡回バスなどがある地域もありますが、なんだかニーズからはズレてる気がしていて。

白タク行為は違法なので、お金

もっとみる
Blue Cross Coffee @KADENA

Blue Cross Coffee @KADENA

本日は、嘉手納町北区コミュニティセンターにてブルークロスコーヒー開催致しましたー🥳✨
14:00〜15:00と短い間でしたが、たくさんの方に来ていただきました❗️区長さんが色々セッティングしてくれて、すんごく助かりました。

注文の際に「アイスコーヒーとナース」と言ってくださった方もいて😳健康相談の需要もありました。また、私がみなさまから嘉手納町周辺のクリニックの情報収集をさせていただいたりも

もっとみる