マガジンのカバー画像

買いたいnote

8
運営しているクリエイター

記事一覧

【11月23日発行】文芸誌Sugomori Vol.2

【11月23日発行】文芸誌Sugomori Vol.2

文芸誌Sugomoriのふくだです。
明日は勤労感謝の日ですね。祝日ですね。

文学フリマ東京ですね!!

そうです、「文芸誌Sugomori vol.2」が発行となります!

表紙デザインは、vol.1と同じく、南陽子さんにお願いさせていただきました。
Sugomoriのテーマである「暮らし」をイメージして制作いただいています。

今回は「隣人」をテーマにそれぞれ短編小説を執筆。
ラインナップは

もっとみる
【動画&テキスト】とっておきのお買い物術&銀座・有楽町おすすめツアー🛍

【動画&テキスト】とっておきのお買い物術&銀座・有楽町おすすめツアー🛍

こんにちは、自問自答ファッション通信です。近頃、たくさんいただくお悩みに「お買い物に緊張していけない…」「どんなところに行けばいいかわからない…!」というのがあります。

ステイホームの期間が長かったので、より一層お買い物に行く機会が減ってしまって「通販で買っているけどピンと来ていない」「そろそろファストファッション以外の服も欲しいけど、どこに買いに行っていいかわからない😭」という方も多いのでは

もっとみる
じっくり学べない社会人/クリエイタにとっての継続/気持ちを表現するのが苦手/数学をどう学ぶか/再発見の発想法/

じっくり学べない社会人/クリエイタにとっての継続/気持ちを表現するのが苦手/数学をどう学ぶか/再発見の発想法/

結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2019年5月14日 Vol.372

目次・社会人、雑念が多くてじっくり学べない - 学ぶときの心がけ
・大学の数学をどう学ぶか - 学ぶときの心がけ
・気持ちを表現するのが苦手 - コミュニケーションのヒント
・クリエイタにとっての継続の意味 - 仕事の心がけ
・サイドチャネル攻撃 - 再発見の発想法

はじめに結城浩です。

いつも結城メルマガをご愛読あ

もっとみる
環境構築不要で直ぐに始められる機械学習チュートリアルをセットにした有料マガジン

環境構築不要で直ぐに始められる機械学習チュートリアルをセットにした有料マガジン

チュートリアルの内容が書籍になりました 以下記事参照ください。

チュートリアルのまとめ
 今まで公開している機械学習のチュートリアルを1つの有料マガジンにまとめました。

 機械学習・ディープラーニング、本で読んで実際に自分で試してみたいと思っても、環境構築のハードルが高すぎて諦めてしまった、途中でエラーで動かずつまづいてしまったという経験はありませんか?

 私が作成したチュートリアルは、いず

もっとみる
【作業効率1/2×クオリティ倍増!】72時間かけて作った365日使えるアプリ分析18選

【作業効率1/2×クオリティ倍増!】72時間かけて作った365日使えるアプリ分析18選

以前、研修の1つとして弊社で行っているトレース分析を投稿しました。

私はこの半年でUbereats以外にもイケてると感じたアプリを数多く分析しています。

その分析の1つとしてUIトレースを行っているのですが、特に下記の分析を徹底的に拘っています。

・文字サイズ
・オブジェクトサイズ
・余白サイズ
・アイコンサイズ
・角丸サイズ

それぞれの数値を可視化し、いつでも情報を閲覧できるような状態で

もっとみる
Flaskチュートリアル - Pythonでツイッターの分析ツールを作ってディプロイしよう!(動画つき!)-

Flaskチュートリアル - Pythonでツイッターの分析ツールを作ってディプロイしよう!(動画つき!)-

*******************************************************

【お得なマガジンもあります】
Pythonを利用した、Web APIを学べるコースです。セット割で、3000円ほどお得になります。現在、2本のチュートリアルが利用できます。一からAPIを学びたい人は、こちらのWeb APIコースがおすすめです!

①PythonによるWeb API入門

もっとみる
"発信力をアップさせる"ゼロからのやさしい図解

"発信力をアップさせる"ゼロからのやさしい図解

こんにちは、図解屋の行武亜沙美です。私の初めてのnoteを読んでくださってありがとうございます。

このnoteでは、ただの趣味=お絵かきだった私が図解を極めようと試行錯誤して手に入れた、図解のアイディアや作り方をみなさんにお伝えします。

noteのためだけに作った制作過程、恥ずかしい失敗作もたくさん載せていきますので、私の図解屋としての成長も一緒に楽しんでいただければと思います。

■目次

もっとみる