にじいろくれよん

保育園、幼稚園の「防災・事故防止・保育の質向上」はお任せください。 「防災を見ると保…

にじいろくれよん

保育園、幼稚園の「防災・事故防止・保育の質向上」はお任せください。 「防災を見ると保育の質が分かる」 防災も保育の質も、「見えないものを見る力」が必要です。 多数の保育園を経営し、少子化大臣賞、キッズデザイン賞、「保育園ランキング1位」など、多数受賞。 〇防災教育学会 会員

記事一覧

首都直下地震版【応用編】販売ページ

◆首都直下地震版 【応用編】 (PDF電子版)V1.1 2,500円 三章構成(23ページ) ※特典として、「地震の発生確率データ」が添付されます ●ご購入された手引きの使用…

2,500

南海トラフ地震版【応用編】販売ページ

◆南海トラフ地震版 【応用編】 (PDF電子版)V1.1 2,500円 三章構成(23ページ) ※特典として、「地震の発生確率データ」が添付されます ●ご購入された手引きの使…

2,500

首都直下地震版【準備編】販売ページ

◆首都直下地震版 【準備編】 (PDF電子版)V1.2 2,500円 三章構成(29ページ) ※巻末に特典として、「災害時の毎月の運営費(保育園など)」が掲載されています ●…

2,500

防災マニュアル改善の手引き

保育士、幼稚園教諭のための、 保育園、幼稚園、認定こども園向け 『防災マニュアル改善の手引き』 をご用意しました。本手引きを読めば、園の防災マニュアルのどの部分…

購入ページ

『防災マニュアル改善の手引き』の購入ページになります。 >手引きの説明はこちら ※銀行振込はこちらから(少しお得な2,200円です) ※クレジットカードはユーザー登録…

南海トラフ地震版【準備編】販売ページ

◆南海トラフ地震版 【準備編】 (PDF電子版)V1.2 2,500円 三章構成(29ページ) ※巻末に特典として、「災害時の毎月の運営費(保育園など)」が掲載されています …

2,500

しつけによる体罰の禁止【子育て】 愛情があればよいのでは?

子育て中の保護者の方から、「しつけ」についての相談があります。 その中で、体罰について禁止する法律が、令和2年(2020)4月1日から施行されていることをご存じない…

児童虐待の件数を厚生労働省が公表(令和2年度速報値)

令和3年度全国児童福祉主管課長・児童相談所長会議の資料として、 令和2年度 児童相談所での児童虐待相談対応件数(速報値) が、8月27日(金)に厚生労働省のホームペ…

保育園で起きる人間関係のトラブルは?【職員間のトラブル編】

前回は、【園長とのトラブル】のケースについて書きました。 今回は、【職員間のトラブル】のケースについて書きたいと思います。特に、新卒で入社をする職員について考え…

【十五夜】中秋の名月は、9月21日

秋の夜に眺める月は、なぜか静かな佇まいでとても美しく見えます。 そんな秋の満月「中秋の名月(十五夜お月さま)」ですが、今年は9月21日火曜日だそうです。そこで、…

保育園で起きる人間関係のトラブルは?【園長とのトラブル編】

保育園を巡回していると、人間関係のトラブルを見かける機会が多くあります。 職員が離職してしまう理由の多くが、この人間関係のトラブルです。具体的には、3つの種類が…

秋の味覚【栗】。でもマロンではないですよ。

秋の味覚と言えば、【栗】ですね! 昨日のブログでは、【秋刀魚】と言いましたが、それは置いときましょう。 最近、登山に行くと、山の所々で栗のイガイガを見かけます。…

市販のうなぎをおいしく食べる

先週から、急に涼しくなり、いきなり秋の雰囲気が漂い始めています。秋と言えば「秋の味覚」。その秋の味覚の代表が、【秋刀魚】でしょう。 秋刀魚を求めて、スーパーに行…

園長の悩み【適応障害の職員】

保育園、幼稚園の園長をしていると、職員の問題で悩むことも多いでしょう。園長の悩みの相談を聞くと、 1.職員の保育を良くしたいがうまくいかない 2.職員が辞めてし…

心を整える=イライラしない!?

【アドラー心理学】では、「怒り」は、自分の都合(利益)のために、選択している感情とされています。 ここは、「怒り」の感情を出すと利益があるな と思う所で、無意識…

落ち込んでいるお子さんに一番必要なもの

気になる記事がありました ↓ この記事を読んで、先日のプログラミング教室での出来事を思い出しました。 ある保育園でプログラミング教室を始めるときに、気持ちの乗ら…

首都直下地震版【応用編】販売ページ

◆首都直下地震版

【応用編】 (PDF電子版)V1.1 2,500円
三章構成(23ページ)
※特典として、「地震の発生確率データ」が添付されます

●ご購入された手引きの使用範囲について

ご購入されました手引きは、テキストの選択・コピーなどが可能な状態でお渡しします。ご購入者様の園の防災マニュアルに限り、テキストの使用ができます。 それ以外での、転載・複製などはご遠慮ください。

ご不明な点

もっとみる

南海トラフ地震版【応用編】販売ページ

◆南海トラフ地震版

【応用編】 (PDF電子版)V1.1 2,500円
三章構成(23ページ)
※特典として、「地震の発生確率データ」が添付されます

●ご購入された手引きの使用範囲について

ご購入されました手引きは、テキストの選択・コピーなどが可能な状態でお渡しします。ご購入者様の園の防災マニュアルに限り、テキストの使用ができます。 それ以外での、転載・複製などはご遠慮ください。

ご不明な

もっとみる

首都直下地震版【準備編】販売ページ

◆首都直下地震版

【準備編】 (PDF電子版)V1.2 2,500円
三章構成(29ページ)
※巻末に特典として、「災害時の毎月の運営費(保育園など)」が掲載されています

●ご購入された手引きの使用範囲について

ご購入されました手引きは、テキストの選択・コピーなどが可能な状態でお渡しします。ご購入者様の園の防災マニュアルに限り、テキストの使用ができます。 それ以外での、転載・複製などはご遠慮

もっとみる
防災マニュアル改善の手引き

防災マニュアル改善の手引き

保育士、幼稚園教諭のための、

保育園、幼稚園、認定こども園向け
『防災マニュアル改善の手引き』

をご用意しました。本手引きを読めば、園の防災マニュアルのどの部分を改善すれば良いかが判ります。

>ご購入はこちら
※銀行振込、クレジットカード、PayPayなどがご利用できます

本手引きでは、防災研修でご説明している中で、特に重要な箇所を抜粋し、さらに「園の防災マニュアルを見直す」ことに特化して

もっとみる

購入ページ

『防災マニュアル改善の手引き』の購入ページになります。

>手引きの説明はこちら

※銀行振込はこちらから(少しお得な2,200円です)
※クレジットカードはユーザー登録をしなくても購入できます
※PayPay、キャリア決済はご登録をお願いします
※<付録>についてはページ後半を参照

◆南海トラフ地震版

「準備編」 2,500円 こちらから
「改善編」第一章 2,200円 銀行振込のみ
「改

もっとみる

南海トラフ地震版【準備編】販売ページ

◆南海トラフ地震版

【準備編】 (PDF電子版)V1.2 2,500円
三章構成(29ページ)
※巻末に特典として、「災害時の毎月の運営費(保育園など)」が掲載されています

●ご購入された手引きの使用範囲について

ご購入されました手引きは、テキストの選択・コピーなどが可能な状態でお渡しします。ご購入者様の園の防災マニュアルに限り、テキストの使用ができます。 それ以外での、転載・複製などはご遠

もっとみる
しつけによる体罰の禁止【子育て】 愛情があればよいのでは?

しつけによる体罰の禁止【子育て】 愛情があればよいのでは?

子育て中の保護者の方から、「しつけ」についての相談があります。

その中で、体罰について禁止する法律が、令和2年(2020)4月1日から施行されていることをご存じない方が多いように感じます。

簡単に書いてみたいと思います。

児童虐待の現状
児童相談所における、児童虐待の相談件数が急増しています。

体罰について法律で禁止
児童相談所への相談が増えるなかで、児童が死亡してしまう重大事案も増えてい

もっとみる
児童虐待の件数を厚生労働省が公表(令和2年度速報値)

児童虐待の件数を厚生労働省が公表(令和2年度速報値)

令和3年度全国児童福祉主管課長・児童相談所長会議の資料として、

令和2年度 児童相談所での児童虐待相談対応件数(速報値)
が、8月27日(金)に厚生労働省のホームページに掲載されています。

なんと!
20万件を超えました。

保育園をいろいろな視点から見てみませんか?
【 避難訓練の無料メール診断 】
※保育士さん、保護者様からの依頼も承ります
※避難訓練計画をメールでお送りください

保育園で起きる人間関係のトラブルは?【職員間のトラブル編】

保育園で起きる人間関係のトラブルは?【職員間のトラブル編】

前回は、【園長とのトラブル】のケースについて書きました。

今回は、【職員間のトラブル】のケースについて書きたいと思います。特に、新卒で入社をする職員について考えます。

職員間のトラブルの原因
職員間で起きるトラブルの傾向は、今までの経験から、ほぼ同じ傾向が見られます。

一般的な人間関係のトラブルの原因として、「相手の好き嫌い」があります。しかし、職員間のトラブルではあまり見かけません。

もっとみる
【十五夜】中秋の名月は、9月21日

【十五夜】中秋の名月は、9月21日

秋の夜に眺める月は、なぜか静かな佇まいでとても美しく見えます。

そんな秋の満月「中秋の名月(十五夜お月さま)」ですが、今年は9月21日火曜日だそうです。そこで、中秋の名月について調べてみました。

名前の由来については、こどもの頃に聞いた記憶がありますが、大人になって好奇心も薄れ、すっかり忘れています。こどもの好奇心が羨ましいです。

お供えする団子の数が、こんなに違うことは知りませんでした。と

もっとみる
保育園で起きる人間関係のトラブルは?【園長とのトラブル編】

保育園で起きる人間関係のトラブルは?【園長とのトラブル編】

保育園を巡回していると、人間関係のトラブルを見かける機会が多くあります。

職員が離職してしまう理由の多くが、この人間関係のトラブルです。具体的には、3つの種類があります。

1.園長とのトラブル
2.職員間のトラブル
3.本部とのトラブル

過去の一時期のような、保護者対応によるトラブルで離職までつながるケースは、最近はあまり見たことがありません。

今回はこの中の、【園長とのトラブル】について

もっとみる
秋の味覚【栗】。でもマロンではないですよ。

秋の味覚【栗】。でもマロンではないですよ。

秋の味覚と言えば、【栗】ですね!

昨日のブログでは、【秋刀魚】と言いましたが、それは置いときましょう。

最近、登山に行くと、山の所々で栗のイガイガを見かけます。残念ながら、まだ青いので食べるのはもう少し先になりそうです。

その栗を見て思い出したことがあります。以前にパリで仕事をしていたことはお伝え済みですが、秋になると、シャンゼリゼ通りや、色々な場所で、たくさんの【マロン】が落ちているのを見

もっとみる
市販のうなぎをおいしく食べる

市販のうなぎをおいしく食べる

先週から、急に涼しくなり、いきなり秋の雰囲気が漂い始めています。秋と言えば「秋の味覚」。その秋の味覚の代表が、【秋刀魚】でしょう。

秋刀魚を求めて、スーパーに行ったら...なんと! うなぎの大セール!

秋なのに、夏の味覚の代表選手【うなぎ】。

でも、今年の夏は、うなぎを食べていないなと思い(秋刀魚は売っていませんでした)、急遽【うなぎ】に変更。しかし、毎回市販のうなぎを美味しく食べようと、色

もっとみる
園長の悩み【適応障害の職員】

園長の悩み【適応障害の職員】

保育園、幼稚園の園長をしていると、職員の問題で悩むことも多いでしょう。園長の悩みの相談を聞くと、

1.職員の保育を良くしたいがうまくいかない
2.職員が辞めてしまう

などが多いようです。

そして忘れてはならないもう一つの問題として、

メンタルの問題で休む職員

があります。以前は、めったに見かけなかった、メンタルの問題。特に、【適応障害】が大きく問題と考えます。

適応障害の診断が簡単に園

もっとみる
心を整える=イライラしない!?

心を整える=イライラしない!?

【アドラー心理学】では、「怒り」は、自分の都合(利益)のために、選択している感情とされています。

ここは、「怒り」の感情を出すと利益があるな

と思う所で、無意識というより【習慣】として。特に、普段から、イライラが習慣化している人は、怒りやすいですね。

顔も怖くなりますし

この、イライラ、なんとかしたいと思うのは、皆さん一緒だと思います。(保育園を巡回すると、いつもイライラしている先生を見か

もっとみる
落ち込んでいるお子さんに一番必要なもの

落ち込んでいるお子さんに一番必要なもの

気になる記事がありました ↓

この記事を読んで、先日のプログラミング教室での出来事を思い出しました。

ある保育園でプログラミング教室を始めるときに、気持ちの乗らない子がいました。保育中に何かがあったのか、教室がはじまった時から、なんとなくの違和感。

案の定、途中で「やらない!」ってなりました。改めて誘って見ましたが、一人になりたい様子。

参加は、本人の自由なので、しばらく一人にして、遠くか

もっとみる