マガジンのカバー画像

設計について

87
木造住宅の設計事務所をしています。設計のこと、現場のことなど様々なことを綴っています。お茶室、古民家再生については別マガジンに纏めていますのでそちらもお読みいただけたらうれしいで…
運営しているクリエイター

#リフォーム

図面完成…

図面完成…

昨日は雑用を細々と片付けてたら一日が終わったような…そんな日でした。
昨日の成果といえば5月から着工のリフォーム工事の図面が完成したことです。

仕様書
既存平面
改装後平面
そして立面図と家具図面…

水回りがないので図面も少なかったです。平面に仕上げも電気配線も落としてますし。触るのは二部屋ですが(内一部屋は天井の張り替えと壁のクロスの張り替えだけ)畳は藁床に国産の井草にします。壁こそは聚楽調

もっとみる
作図中…

作図中…

昨日現場調査した住宅、既存図、立面図、プラン図を描き進めています。

既存間の急勾配の階段…

2間で上がれるように回り階段にします。

立面図も修繕箇所が多い場合などは描き起こします。

朝から図面を描いて、義父が手術のために病院を転院するのでその時に面会ができるので娘を午前中学校をお休みさせて会いにいきました。娘のことは理解できているようで嬉しかったのですが、元気な姿とは違う義父を見て(2回目

もっとみる
賃貸予定の物件を現場調査

賃貸予定の物件を現場調査

昨日の午後から県外に住まわれており空き家となっている家をリフォームして賃貸したいというご予定のお家を現調に…

2階建ての和風の外観でリフォームも何度か過去にされており綺麗な状態です。一番のネックはこの急な階段です。階段は架け替える必要がありますね。

1間14段で2階まで上がっています。久しぶりの急勾配の階段でした。
駐車場が無いのでお庭も触る必要はありますが賃貸の予定なので予算との兼ね合いを考

もっとみる
現場打ち合わせ

現場打ち合わせ

昨日はリフォーム現場の打ち合わせ。階段周りの寸法と出窓カウンターなどの詳細の説明に、解体が進みましたので耐震補強など確認しました。

階段は今が勾配がキツイので緩くして欲しいとの要望をいただいていたので半畳分階段スペースを広げます。途中で踊り場がいるのでL型で上がりきりも1段増やします。設計段階では真ん中の階段にしようかと思って説明しに行ったのですが…
一番右でもいいかな…と思い始め、ただ玄関前が

もっとみる
南海放送ラジオ今日のSmaile mix出演

南海放送ラジオ今日のSmaile mix出演

今日、29日の南海放送ラジオ 8時15分から11時10分まで放送の土曜日の朝は、音楽でつながる。Love & Peace に Smile をプラス、古茂田圭さんのSmile mixにて茶の湯についてお話ししてます。放送時間は10時ぐらいからの予定です♪

1月に設立した一般社団法人茶の湯住宅推進機構について設立の経緯ややりたいことを話しますので、是非お聴きくださいね。radikoでも聴けます。そし

もっとみる
茶室施工事例

茶室施工事例

住まい情報の愛媛のリフォーム2023に三井ホームさんでさせていただいた裏千家のお茶室晃々庵さんが施工事例として掲載頂いています。

三井ホームさんのプランナーとしても叶さんと共に紹介頂いてます。

お茶室、大掛かりなものから水屋を造る、炉を造るだけとか小さなものでも大丈夫ですのでご相談くださいね。三井ホームさんで家を建てられた方は三井ホームさん経由で、それ以外は直接で大丈夫です。裏千家さんだけでな

もっとみる
リフォーム中間報告書

リフォーム中間報告書

ChatGPTが色々議論されています。

3月30日、イタリアのデータ保護機関Garante per la Protezione dei Dati Personali(GPDP)は、ChatGPTを即効で禁止することを正式に発表しました。この禁止措置はChatGPTがEU一般データ保護規則に準拠するまで続く予定で、

イタリアのデータ規制当局は、OpenAIのChatGPTがいくつかの問題を引き起

もっとみる
砥部の家

砥部の家

砥部の三井ホームさんのリフォームがほとんど完成しました。玄関はオープンで両側に下駄箱、ニッチもあります。

収納にこだわり、適材適所の収納の多い家になりました。

中央はテレビ台。テレビ台の裏側は下駄箱になっています。

こちらは本を収納します。

ご要望にお応えして両側の部屋からお布団が取り出せる収納。秘密基地みたいでしょ。

建具の色も巾木、廻縁、窓枠など三井ホームさんらしく、また自分の中でも

もっとみる
ショールームで仕様決め

ショールームで仕様決め

昨日はLIXILのショールームでキッチンの仕様の最終確認…扉とキッチンパネルの色柄を選んで頂き、玄関ドアも交換するのでアルミの色も確認していただきました。

ショールームはいつ行っても楽しいですよね。綺麗な商品が沢山並んでいてワクワクしてしまいます。

住宅建設のディズニーランドのような感じですね。LIXILさんも4月から値上がりするのでどうにか間に合いました。

ショールームではトータルハウジン

もっとみる
リノベーション、資格事業打ち合わせ

リノベーション、資格事業打ち合わせ

昨日は午前中リノベーションの打ち合わせ。基本設計が終わったので実施設計に入っています。設計契約もしていただき、実施設計を進めていく上で不明な部分をお聞きするとともに照明器具や建具などのご提案…細部を煮詰めながら5月頃に着工の予定です。

階段も掛け替える大規模なリフォームです。完成が楽しみですね♪

打ち合わせ終了後、全国古民家再生協会の井上顧問を迎えに行き、空港でランチをご馳走になりながら茶の湯

もっとみる
指名競争入札開催へ

指名競争入札開催へ

今日は今治に来ています。民間の工事ですが、補助金を利用するため指名競争での入札で施工者を選定が必要ですので、そのための現場説明会をさせて頂きます。

入札開札は29日に実施の予定です。

午後からは松山でリフォームのは打ち合わせです。

松山初日…

松山初日…

松山市へ帰って来ました。松山空港で愛媛県民なら抗体検査が無料で受けれるのですが、最終便で帰って来ると閉まっているので自費で羽田で抗体検査しました。

東京ではよく歩きました。
初日

二日目

最終日

いい運動ですよね。痩せたかな…

久しぶりに参加した全国古民家再生協会全国会員大会、未来の子どもたちのために古民家を残し活用しようという理念共有していている組織ですから、いい組織だと思います。普通

もっとみる
大洲に、修繕工事に、フレンチへリボーンのリフォームプラン作成

大洲に、修繕工事に、フレンチへリボーンのリフォームプラン作成

昨日は大洲へ、

材木屋さんが建てたお家ですが、肱川の氾濫で水に浸かり、堤防建設で立退になったので解体古材買取をさせていただくことに…木目の綺麗ないい木がたくさん使われているので解体するのは残念…解体屋さんも勿体無いですね…使えるものはきっちりと次のお家で輝くようにさせていただきます。

今日は排水管の詰まりのリベンジ、台所から流した油が原因で詰まってました。最悪天井を壊して排水管をやりかえるかも

もっとみる
リフォーム打ち合わせ

リフォーム打ち合わせ

今日は知り合いの方からご紹介頂いてリフォームの打ち合わせへ。こだわりのリフォームをされたいとのことで知り合いは新築をされてるビルダーさんの営業の方なのですが私を思い出して頂きご紹介頂きました。新築をお考えでしたが相続などの問題や、やっぱり生まれ育ったご実家が使われないのは勿体無いとリフォームをご検討され始めたとのこと。今日が初めての打ち合わせでした。

今回もご紹介でお客様との新しいご縁を頂きまし

もっとみる