マガジンのカバー画像

設計について

87
木造住宅の設計事務所をしています。設計のこと、現場のことなど様々なことを綴っています。お茶室、古民家再生については別マガジンに纏めていますのでそちらもお読みいただけたらうれしいで… もっと読む
運営しているクリエイター

#古民家

古民家新築のパース

古民家新築のパース

簡易な宿泊施設、3間×2間の平屋の小さな建物…
普通の外観だったので古民家風にアレンジして欲しいと要望を頂き立面図とパースを作成。

予算がわからないので、どうとでもなるデザインに。真壁で本格的な和風でもいいし、サイディング張りに付け柱でコスト重視にもできます。

古民家再生だけでなく新築でも古民家の雰囲気を出すこともできますのでお気軽にご相談ください。

資産価値の落ちない街づくり

資産価値の落ちない街づくり

総務省 地域力創造アドバイザーなどをされている井上顧問とGW最終日に、顧問の自宅で色々とお話し、2007年景観をプロデュースした資産価値の落ちない街並みとしたガーデンビレッジ北川原のパンフレットが残っていないかとのことで昨日の朝お届けに。

全12区画の街並みで道路の切り方から設計させていただきました。全面道路幅を広く取り、電柱を立てていないので景観を損なう電線も見えません。また道路に面するファサ

もっとみる
建物調査報告書作成

建物調査報告書作成

昨日観に行った建物の報告書を作成。よく仕事が早いと言っていただくのですが、忘れてしまうので直ぐにしているだけなんです。平面図を起こしながら怪しいところは写真を見て補うのですが、記憶が鮮明なうちにしないと直ぐに忘れてしまいます。図面が描けたので報告書も作成。

古民家の場合、古民家鑑定をするのですが、店舗で在来木造なので簡単にまとめさせて頂きました。特に書式を決めているわけでも無く、活用方法をお聞き

もっとみる
ZOOMにてインテリア実務講座

ZOOMにてインテリア実務講座

本日14時からインテリアコーディネーター協会のZOOMのインテリア実務講座にて「ジャパニーズアンティークを使ったインテリア」と題し、古材や古民具などのお話をさせていただきます。

定員80名ですが、ZOOMの接続の上限の100名を超えるお申し込みをいただいているそうです。1時間と短い時間ですが精一杯お話しさせていただきます。

宇和へ…

宇和へ…

今日は午後から三井ホームの沖井さんと宇和の古民家再生の現調へ。お客様から既存図を頂いたのでプランは描いてたのですが、見積もりするので詳細を確認へ。行って良かった…既存図がやっぱり違ってました。

大工さんに屋根裏に上がってもらい梁の位置も確認してもらいました。

図面を修正して見積もりに移っていきます…

車を半年点検に出したところ、シートベルトのリコールが出ているとのことでそのまま預かりに…今日

もっとみる
進行中の物件

進行中の物件

昨日はプラン作成…月曜日拝見させて頂いたお客様も本日お会いする事になったので予定を前倒しでプラン作成…リビングは2プランでパースも作成しました。

あと進行中の案件もプランニングと修正などをまとめてさせていただきました。

I様邸ご契約。適材適所で収納スペースを作るリフォームです。これから詳細図面に移ります。

D様邸、間接照明を使ったリビングと寝室リノベーション。ファーストプランです。これから打

もっとみる
大洲に、修繕工事に、フレンチへリボーンのリフォームプラン作成

大洲に、修繕工事に、フレンチへリボーンのリフォームプラン作成

昨日は大洲へ、

材木屋さんが建てたお家ですが、肱川の氾濫で水に浸かり、堤防建設で立退になったので解体古材買取をさせていただくことに…木目の綺麗ないい木がたくさん使われているので解体するのは残念…解体屋さんも勿体無いですね…使えるものはきっちりと次のお家で輝くようにさせていただきます。

今日は排水管の詰まりのリベンジ、台所から流した油が原因で詰まってました。最悪天井を壊して排水管をやりかえるかも

もっとみる
興居島へ

興居島へ

今日は午前中夏休みにする子ども茶道教室の会場の予約、その後は興居島の申請準備。申請に配置図が必要なので敷地の図面を起こそうと地積測量図があれば楽だと法務局へ。

建築士の皆さんは敷地図どうしてるんでしょうか❓

私の場合は地積測量図を入手、測量士さんに測ってもらう…いずれも出来ない場合は自分で測る…更地だと三角測量で正確に起こせますが、建物がある場合には悩みます。

結局地積測量図は無かった…明日

もっとみる
コンセプト別提案ポストカードプレゼント

コンセプト別提案ポストカードプレゼント

このブログでもご紹介させていただいた建築家とリフォームシリーズ、コンセプト別提案ポストカードの印刷ができましたので、新築や古民家再生、お茶室などの施工事例を掲載した会社概要(B6サイズ)のセットを無料でお送りさせていただきます。

お送りさせていただく数量は先着順で30名とさせていただきます。

こちらに必要事項をご記入の上お申し込みください。一週間程度でお手元に届きます。ご応募お待ちしております

もっとみる
古民家改装現場調査へ

古民家改装現場調査へ

今日は午前中雨の降る前に、三井ホームさんのお仕事で古民家の調査へ。20年ぐらい前に一度三井ホームさんが工事に入られているそうです。その時の対応が良くてまたお声かけていただいたそうです。

ご希望をお伺いしたので、増築と改装か、あるいは改装だけか…ゴールデンウィークまでにたたき台を練り上げます。

定住型ワーケイション

定住型ワーケイション

海のものとも山のものともまだわかりませんが、縁あってお声かけいただいたので行政向けの古民家、ワーケイション、テレワークでの企画案を作成。居心地の良い環境を整えて、テレワークの弱点紙の資料の印刷などが出来る施設も作ることで過疎地域に移住者を呼び込めるのではないかと考えてます。

workcation(ワーケィション)とは2000年ごろにアメリカで生まれた言葉で、「ワーク(仕事)」と「バケーション(休

もっとみる
耐震改修基礎の補強の仕方を検討中…

耐震改修基礎の補強の仕方を検討中…

今日は仕事の件で佐藤先生にお願いして裏千家の先生を紹介していただきました。お話しさせていただくと至る所で繋がりがあってなんて世間は狭いんだろうか…と、全てご縁で繋がってるんだなと、ご縁は大切にしないといけませんね。

古民家改修、耐震で基礎も補強しないといけないので基礎の補強の方法を検討中。昭和34年に登記されたようなのでその頃建てられた建物、無筋の布基礎があるのですが壁を強くするには基礎もそれに

もっとみる
島の古民家で定住型ワーケイションを楽しむ…

島の古民家で定住型ワーケイションを楽しむ…

建築家とリフォーム 縛られない自由な生活を…

ワーケイションとはwork(ワーク)とvacation(バケーション)を合わせた造語で、休暇中や旅行先でテレワークをおこなうこと。従来のテレワークは、自宅やレンタルオフィスなど特定の場所で、時間を決めて行うのが原則とされていたが、ワーケーションではその制約をなくし、長期休暇の旅行先でのテレワークも、勤務と認められています。旅館や古民家宿泊施設でワーケ

もっとみる
興居島へ

興居島へ

今日は興居島へ…棟梁と一緒に耐震補強する部分の壁を確認に。施主による解体が進んでいるので小屋裏など桁までの採寸ができます。

解体予定の床部分は丸鋸で切って基礎の有無を確認しました。

古民家で多いのが半間のモジュールが場所場所で違うこと。この古民家も各部で910から1015まで寸歩はバラバラ…ここは普通の構造用合板でいいけど、ここはメーターモジュールが必要…基礎が有る無い、桁が無いから桁を入れて

もっとみる