koji itoyama
記事一覧
プリプロ、シンセサイザー、ピアノ、そしてフランスの音楽家からの影響
2023年に入り、観光用のプロモーションビデオの音楽をいくつか手がけた。
作曲の仕事で忙殺されることもなく穏やかな日々を送れているので、ようやく次のアルバムに着手している。今日は家のアップライトピアノでマイキングのテストも兼ねたプリプロ。のはずが、思いの外いい録音ができたため、本ちゃんとするかもしれない。
今回もいくつかの曲で、昨年末の映画音楽で協力いただいた高原久実さんに弦を弾いてもらう予定
最近の映画劇伴 音楽制作過程 雑感
メインテーマのデモが完成し、監督に送る。映画音楽に限らず、この1回目の提案がもっとも緊張する。しかも今回のように自信がある場合は尚更だ。
3通りのデモを送る。無事、最もよくできているかなぁと感じていたものが通った。この瞬間は最高。僕の意図やこだわりも拾い上げてもらった。こういったとき、相性というかシンパシーの通ずる方が相手だとすごくスムーズだ。
もちろんこのメインテーマのデモはすごく時間をかけ
最近の暮らしと音楽 雑感
映画の音楽をゴリゴリと書いている。
シーンの塊がチャプターごとに書き出されたReel映像がだんだんと送られてきて、そのどこにどういった音楽をつけるかを洗い出す。当然だけれど、脚本の段階とは大きく印象が違ってくる。セリフのミックスもされていない、まさに俳優の生の演技がそこにはある。
俳優はすごい。もらったReelを見ていると目の動き一つで演技が変わるのが分かる。さすがに名優と言われる役者は安っぽさ
最近の仕事と制作 雑感
2022年も半分が終わった。演奏の機会が多かった。印象深いのは横笛奏者の望月さんとのアブストラクトなコラボレーション。
歴史のある和笛と現代音楽の化学反応を起こせたと思う。ものすごく楽しかった。
あとは、大分・日出のKamenosでUQiYOさんとの共演、耶馬渓での植物インスタレーションなど。どれも刺激的で実験的なプロジェクトだった。
生活においても、引越しと息子の脳腫瘍の手術(終わったばか
I KNOWというアルバムをリリースする
ウクライナはキエフのHidden Vibesというレーベルからアルバムをリリースする。このレーベルはアンビエント〜ドローンのフィジカルリリースレーベルで、Chihei Hatakeyamaさんらがリリースしていたこともあって見聞きしていた。
レーベルオーナーもコンポーザーで素晴らしい作品をつくる人だ。思いがけず海外レーベルからリリースすることになったが、制作は結構難航した。
もともとJolaと