子ども英会話

子ども英会話講師です♪ e-futureの英語教材が好きです♪

子ども英会話

子ども英会話講師です♪ e-futureの英語教材が好きです♪

記事一覧

洗濯物が多すぎて、うんざりします ー 会話のための子ども英語学習

洗濯物が多すぎて、うんざりします。 目の前に仕事をどっさり置かれると、何から手を付けていいのか分からず、呆然としてしまいます。 英語教材も開いてみると、英語がた…

14

小3外国語活動で習った単語①

小3児童が学校の外国語活動で習った英単語を動画(canva)にしています。 授業の復習などにお使いくださいね。 音声(Created By ondoku3.com) 音楽(Music-Note.jp)

8

英語でクリスマスツリー工作

三角(Triangle)、四角(Square)、丸(Circle)、星(Star)と1~6の数字を使って、お子様とクリスマスツリーを作ってみてはいかがでしょうか。 音声(Created By ondoku3.…

7

継続は力なり ー 楽しく身につく教材⑥

「継続は力なり」 ー どんなことでもコツコツ努力し、続けていけば、いつか必ず目標を達成できるという意味。 人生にとって一番大事なことだと思います。 子どもの頃か…

12

英語脳とは?ー 私の中に混在する「Keiko」と「けいこ」

私の中には二人が混在しています。 英語脳の「Keiko」と日本語脳の「けいこ」が。 「Keiko」はいつもゼロベースで物事を考えます。例えば、問題集の問題10問中2問しかで…

16

家中にスパイダーがいます!

家中にスパーダーがいます! 毎年、大量発生する虫は様々ですが、私の住む近辺ではクモが多いような気がします。 子ども英語教材は複数使うことをおすすめします。 複数…

8

ロングマン ピクチャー ディクショナリー 楽しく学べる教材⑤

「ロングマン ピクチャー ディクショナリー」は昔からある人気の英語教材です。 アジア圏向けに作られた教材なので、絵はアジア圏の子どもたちに好まれる絵が使用されてい…

18

家にあるといいもの ー 楽しく身につく教材④

家にあるといいもの… それは、「辞書」です。 私は母に譲り受けた赤くて小さい辞書を長年、愛用していました。持ち歩いて、時間があると開いて、いろんな言葉を調べまし…

8

なぜ昔ながらのおやつはおいしいのか。わたしが英語が好きな理由。

私の祖父は「黒棒」をおいしい、おいしいと言って食べていました。私はそこまでおいしいとは思えませんでした。(今は緑茶と合う絶品のおやつだと思っていますが。) 味の…

13

マザーグース、よく聞くけどいいの? 楽しく身につく教材③

子ども用の英語の歌は楽しいものがたくさんあります。マザーグースの詩は真似て言うだけでも楽しいです。 人は言葉を最初に音声で覚えます。そして、最後まで忘れないのも…

7

スイッチのコントローラーと英語

私は、「スイッチのコントローラー」を扱う感覚と英語を話す感覚は似ていると思うことがあります。 子どもは「スイッチのコントローラー」の使い方を習わずして、勝手にボ…

5

「おさるのジョージ」なぜ、いいの? 楽しく身につく教材②

「英語圏で英語がどのように身につくのか」ということを考えると、話しかけたり、話しかけられたり、それに答えたり、ということの繰り返しで、子どもであれば、自然と英語…

4

楽しく身につく教材①

子ども向け英語教材は複数使用されることをおすすめします。多くの場面で同一の言葉を耳にする方が英語を話す感覚が身につくからです。 私が好きな子ども向け教材を一つ紹…

1

多方面からのアプローチ

日本では、生活の中で英語を使う機会はほとんどありません。少しでも英語圏の子どもたちの状況に近づかせるため、多方面からアプローチすることが必要です。 例えば、子供…

1

smallとlittle何がちがうの?

子ども英会話は9歳までに 「英文のリズムと言葉の感覚を身につける」ことが大事です。 ・言葉の感覚とは small=小さい、little=小さい ???? 辞書で調べてみると…

1

文法なしで話せるようになる「英文のリズム」とは

9歳までに「英文のリズムと言葉の感覚を身につける」ことが大事です。 ・「英文のリズム」とは 英語のネィティブスピーカーは、文章をリズムのように聞き取ります。 たと…

4
洗濯物が多すぎて、うんざりします ー 会話のための子ども英語学習

洗濯物が多すぎて、うんざりします ー 会話のための子ども英語学習

洗濯物が多すぎて、うんざりします。
目の前に仕事をどっさり置かれると、何から手を付けていいのか分からず、呆然としてしまいます。

英語教材も開いてみると、英語がたくさんでうんざりすることがあるでしょう。あるいは、いつ頃までに何語習得する必要があるというようなデータによって英語学習を躊躇している場合もあるでしょう。

しかし、実際には英語を話す上で必要な単語数はそれ程多くありません。

なぜ子ども英

もっとみる

小3外国語活動で習った単語①

小3児童が学校の外国語活動で習った英単語を動画(canva)にしています。
授業の復習などにお使いくださいね。
音声(Created By ondoku3.com)
音楽(Music-Note.jp)

英語でクリスマスツリー工作

三角(Triangle)、四角(Square)、丸(Circle)、星(Star)と1~6の数字を使って、お子様とクリスマスツリーを作ってみてはいかがでしょうか。

音声(Created By ondoku3.com)
音楽(Music-Note.jp)

継続は力なり ー 楽しく身につく教材⑥

継続は力なり ー 楽しく身につく教材⑥

「継続は力なり」 ー どんなことでもコツコツ努力し、続けていけば、いつか必ず目標を達成できるという意味。

人生にとって一番大事なことだと思います。
子どもの頃から、何か継続してできることを与えてあげると、継続することの大切さを知ることができます。

現代は、一つの習い事を継続させるにも金銭的負担が大きいと感じる方々も多いと思います。学力がそこに奪われてしまうのは残念なことだと思います。

お家で

もっとみる
英語脳とは?ー 私の中に混在する「Keiko」と「けいこ」

英語脳とは?ー 私の中に混在する「Keiko」と「けいこ」

私の中には二人が混在しています。

英語脳の「Keiko」と日本語脳の「けいこ」が。

「Keiko」はいつもゼロベースで物事を考えます。例えば、問題集の問題10問中2問しかできなかった時もゼロから2進んだことを「Keiko, great!」(よくできてるよ!)などと褒めてくれます。

「けいこ」は慎重派です。10問中6問しか解けなかった時は、「もう少しがんばらなきゃ」と焦りを生み、努力につなげま

もっとみる
家中にスパイダーがいます!

家中にスパイダーがいます!

家中にスパーダーがいます!

毎年、大量発生する虫は様々ですが、私の住む近辺ではクモが多いような気がします。

子ども英語教材は複数使うことをおすすめします。

複数の教材を使うことにより、直感的に英語を覚えることができます。例えば、絵カードでSpiderに触れ、絵本でSpiderを耳にし、DVDでSpiderを目にすると、その度に違う絵柄のクモをSpiderと認識し、クモ=Spiderではなく、

もっとみる
ロングマン ピクチャー ディクショナリー 楽しく学べる教材⑤

ロングマン ピクチャー ディクショナリー 楽しく学べる教材⑤

「ロングマン ピクチャー ディクショナリー」は昔からある人気の英語教材です。

アジア圏向けに作られた教材なので、絵はアジア圏の子どもたちに好まれる絵が使用されています。

音声は子どもたちの耳に入りやすいように、子どもの声が使われています。歌のリズムは楽しく、耳に残りやすいです。

単語は、くだものや動物、体の部位など26のカテゴリーに分けられています。子どもたちが興味を持ちやすい身近なものの言

もっとみる
家にあるといいもの ー 楽しく身につく教材④

家にあるといいもの ー 楽しく身につく教材④

家にあるといいもの…
それは、「辞書」です。

私は母に譲り受けた赤くて小さい辞書を長年、愛用していました。持ち歩いて、時間があると開いて、いろんな言葉を調べました。ある時、その辞書をなくしてしまったことがありました。ボロボロの辞書でしたが、愛着のあるものだったので、なかなか諦めがつきませんでした。ところが、ある日、よく利用していた喫茶店に行くと、マスターが、「これ忘れてましたよ。」とその辞書を手

もっとみる
なぜ昔ながらのおやつはおいしいのか。わたしが英語が好きな理由。

なぜ昔ながらのおやつはおいしいのか。わたしが英語が好きな理由。

私の祖父は「黒棒」をおいしい、おいしいと言って食べていました。私はそこまでおいしいとは思えませんでした。(今は緑茶と合う絶品のおやつだと思っていますが。)

味の感覚は、言語のリズムと同じで、ずっと記憶に残ります。

私は、むかし食べたアップルパイやミートパイの味を今でも忘れません。
ある時、たまたま昔食べたミートパイに似た味の食べ物を見つけました。いろんな記憶とともに口の中に広がり幸福感を味わう

もっとみる
マザーグース、よく聞くけどいいの? 楽しく身につく教材③

マザーグース、よく聞くけどいいの? 楽しく身につく教材③

子ども用の英語の歌は楽しいものがたくさんあります。マザーグースの詩は真似て言うだけでも楽しいです。

人は言葉を最初に音声で覚えます。そして、最後まで忘れないのも音声です。単語を覚えても繰り返し学習しなければ、すぐに忘れてしまいます。言葉のリズムは忘れません。

私は子どもの頃、マザーグースの絵本が大好きでした。CDがある時代ではなかったので、学校でリズムを覚え、家に帰って絵本を開いてリズムに合わ

もっとみる
スイッチのコントローラーと英語

スイッチのコントローラーと英語

私は、「スイッチのコントローラー」を扱う感覚と英語を話す感覚は似ていると思うことがあります。

子どもは「スイッチのコントローラー」の使い方を習わずして、勝手にボタンを押してみながら、ゲームを進めます。押しても動かない場合は、別のボタンを押してみる…と試行錯誤しながら扱い方を覚えていきます。

英語の場合、「walk」と言われれば、直感的に「歩く」動作をします。「NO」と言われれば、「ダメ」なんだ

もっとみる
「おさるのジョージ」なぜ、いいの? 楽しく身につく教材②

「おさるのジョージ」なぜ、いいの? 楽しく身につく教材②

「英語圏で英語がどのように身につくのか」ということを考えると、話しかけたり、話しかけられたり、それに答えたり、ということの繰り返しで、子どもであれば、自然と英語を話せるようになります。また、同時に人と人が会話している様子を見たり聞いたりしているうちに自然と場面に応じての英語の使い方を覚えたりもします。

そこで、私がいいと思う英語教材は「おさるのジョージ」のDVDです。おさるのジョージはお猿なので

もっとみる
楽しく身につく教材①

楽しく身につく教材①

子ども向け英語教材は複数使用されることをおすすめします。多くの場面で同一の言葉を耳にする方が英語を話す感覚が身につくからです。

私が好きな子ども向け教材を一つ紹介します。

ポピーkids englishです。ポピペンという電子タッチペンを最初に購入し、毎月届く冊子にタッチすると、声や音がなります。日本語の音声も多いですが、毎月届く楽しみと、遊び感覚で英語を勉強ができるのがいいと思います。それに

もっとみる
多方面からのアプローチ

多方面からのアプローチ

日本では、生活の中で英語を使う機会はほとんどありません。少しでも英語圏の子どもたちの状況に近づかせるため、多方面からアプローチすることが必要です。

例えば、子供向け英語のCDをかけたり、おもちゃ感覚で使える英語教材を置いてみたり、たまには英語のDVDを見せたり、簡単な英文で話してみたり・・・

一つの教材を決まった時間にさせると、多くの子どもは飽きてしまって、モチベーションが続きません。その為、

もっとみる
smallとlittle何がちがうの?

smallとlittle何がちがうの?

子ども英会話は9歳までに
「英文のリズムと言葉の感覚を身につける」ことが大事です。

・言葉の感覚とは

small=小さい、little=小さい ????

辞書で調べてみると、

small=小さい、小型の、little=(形状・規模の)小さい、(小さくて)かわいらしい、ちっちゃい(比較smallよりも感情的要素が入る)

こう言われても、よく分かりません。

しかし、この意味の違いは、感覚に

もっとみる
文法なしで話せるようになる「英文のリズム」とは

文法なしで話せるようになる「英文のリズム」とは

9歳までに「英文のリズムと言葉の感覚を身につける」ことが大事です。

・「英文のリズム」とは
英語のネィティブスピーカーは、文章をリズムのように聞き取ります。
たとえば、Do you want some cookies?は♩♫♩♫↗?(音痴ですみません)などと聞こえます。
このリズムを9歳頃までにたくさん頭にいれておけば、文法を考えることなく話せるようになります。

・どうやって?
子どもが興味

もっとみる