マガジンのカバー画像

コトノハ写シ

99
運営しているクリエイター

#日記

そろそろスマホ機種変したい

そろそろスマホ機種変したい

今使っているスマホはiPhone7なんだけど、バッテリーが満充電で68%という状況で、外出すると減り具合が半端ないのです。

バッテリー交換で使い続けることも考えますが、最新のiPhone12 Proがカメラが良くて、乗り換えたいな、と。

そんなわけで今日は、梅田のヨドバシカメラまで行き、新機種を…ではなく、スマホカバーとガラスパネルを買ってきました。

スマホは?

今までみたいに店頭で手続き

もっとみる
【日本酒】純米 花小鼓(兵庫・西山酒造場)

【日本酒】純米 花小鼓(兵庫・西山酒造場)

久しぶりに燗酒が飲みたくなり、純米酒を購入。

たんぽなんておっさんアイテムで温めます。
冷めにくくするために、駅弁ひっぱりだこのツボにお湯を張り、そこに浸けて保温。

初めの肴は、ブリの刺身、アボカドと豆腐のワサビ醤油和え、キムチ。

おかわり燗して、阪急百貨店のバレンタイン催事で購入した「セゾン ド セッコ」と「玉乃光酒造」コラボのチョコレートをマリアージュ。

燗酒は、常温や冷やより飲みやす

もっとみる
起点20210215

起点20210215

自分に何が出来るか
何をやりたいかははっきりしないけど

扉を叩いてみた。

自分に化学反応が起きたら
(学生時代化学苦手だったけど)

ダイヤモンドになるか
炭と化すか

踏み出した一歩の先はまだ見えない。

希望が湧く春の気配

希望が湧く春の気配

ここんとこ、晴れた日の昼間に外へ出ると、日差しが眩しいと感じます。
昨日は、木の枝に留まっていたスズメがチュンチュンと、ご機嫌良さそうに鳴いていました。
さらに気温が穏やかだと、日向ぼっこでお茶したい気分になります。

2月も一週間経過。早いです。
今月も25%が過ぎました。よんぶんのいちおわり。

よく「一年の計は元旦にあり」と言われ、年の変わり目に、その年の計画を立てたりします。
まあ、私の場

もっとみる
おすすめ紅茶「George Steuart Tea(ジョージスチュアートティー)」

おすすめ紅茶「George Steuart Tea(ジョージスチュアートティー)」

先日の東京遠征で、帰りの飛行機に乗る前にANAラウンジを利用しました。
カードラウンジと違い、アルコールがいただけるので、お酒大好きな私はビール、日本酒、ウイスキーとアルコールはしごをしていました。

で、ドリンクカウンタには当然ながらソフトドリンクもあり、コーヒーは機械で注ぎますが、紅茶やお茶はティーバッグが備えられています。

ここでふと紅茶が気になって、一袋お持ち帰りさせていただきました(ォ

もっとみる
まだプレミアムフライデーてあったんだね

まだプレミアムフライデーてあったんだね

週の終わりの金曜日、しかも月末。
1月ももう終わりなんですねえ。

本日も通常業務を終え、サクッと晩酌タイムに突入。
冷蔵庫から、ブリの柵とシメサバと、豆腐はレンチンで温奴にして、本日の肴の完成。

お酒は日本酒がいいよね、と年末購入で残った2本から、大吟醸「奥の松」をチョイス。
あら、大吟醸残していたんだ。てへ

大吟醸らしく? まろやかな風味と味わいと喉越しで、スルスル飲めてしまいます。
ブリ

もっとみる
ムーブは作り続けなければならない

ムーブは作り続けなければならない

ミュージカル『刀剣乱舞』五周年記念 壽 乱舞音曲祭(以降、音曲祭)の公演が大千秋楽を迎え、閉幕しました。
現在はDMM.comのディレイ配信が残ってるだけ(1/31で終了)。

私はこの公演、初めの3公演を会場で観劇、以降はライビュ回2公演を含む6公演の配信を購入、プラスライビュ2回とも映画館で鑑賞、でした。

やっぱり初日公演を会場で観られたのが良かったです。皆が初見でわくわくドキドキして見守り

もっとみる
【観劇】刀ミュ壽と刀ステ天伝(東京遠征 2021.1.9〜12)

【観劇】刀ミュ壽と刀ステ天伝(東京遠征 2021.1.9〜12)

プロローグ(注:内容のバレはほとんどありません)

例年なら刀ミュの乱舞祭は、この時期は大阪城ホールで行われる公演回を観に行くイベントなんだけど、今年は新コロナの影響で、東京のみの開催。去年の夏、刀ステの科白劇を観るために東京へ初遠征に出た。
その経験から、今まで遠征はしてこなかった私でしたが、公演スケジュールが連休と重なり、しかも刀ミュと刀ステが同時期に行われる。タイミングが良い。 1度の遠征で

もっとみる
連休前

連休前

今年初の3連休前の金曜日。

週末予定を控えて、いい感じにお仕事フェードアウトさせようと思ったら、午後になってバタバタとやる事入ってくるのなんで。

なんだったら休み明けに延ばして…とはいかない案件につき、ちゃちゃっとやっつける。

とりあえず、休み明けの業務開始で慌てないように段取りをして、定時にマシンをシャットダウン。

今週のお仕事しゅーりょー!

さあ、いよいよ楽しみにしていた4連休(あ、

もっとみる
七草粥

七草粥

年が明けてもう一週間。
「今年も残すところ…」てきなギャグは置いといて。

今日の朝食はもちろん七草粥です。

スーパーでは大体3日くらいから売り始める七草商品、季節ネタは在庫にしない為に売切れる数しか販売されないから、早めに購入しなくてはいけません。

私も見つけた段階で買っておきました。
今年はお粥のレトルトとドライ七草がセットになったやつです。

朝起きて、レトルト粥を湯煎で温め、ドライ七草

もっとみる
三日坊主

三日坊主

先日作ったキャラに色々やっていたら、すっかりnote書くの忘れて寝ちゃってた。

年始から三日坊主やらかしたな。
まあ、しゃーない。

で、投稿したとき連続◯日とかの画面出るんだけど、あれ、設定で非表示に出来るようにして欲しい。

ソシャゲでも、ログイン忘れた次の日のログイン画面で、初日表示絵になるの地味にイラッとくる。

noteも似て非ならず。

要望だしてみるかなあ、気が向いたらその内。

【日本酒】一番しぼり 生原酒(宝山酒造)

【日本酒】一番しぼり 生原酒(宝山酒造)

年が明けてもう3日も過ぎようとしていて、1日が早いなと思う。
仕事初めは5日なのであと1日休みあるけど。

さて、本日は今年2本目の日本酒を開けます。

新潟の宝山酒造の「一番しぼり 生原酒」です。
要冷蔵の生酒なのに、瓶の形状的に無理だったので、冬は冷蔵庫並みに寒い玄関スペースに置いていました。

飲み方は、ライムを入れたサムライロックにソーダを足したハイボール風。

炭酸水で度数が下がり、ライ

もっとみる
キャラクター作ってみた

キャラクター作ってみた

以前、「カスタムキャスト」というアプリでキャラを作ってみたりして、他のアプリはどんなんかなと、「VRoid」というアプリをインストールしていじってみました。

パーツを選んで、ものによってはパラメータやカラーを変えて、好みのスタイルに仕上げていきます。

今日のヘッダ写真の2人が、出来上がりました。

右側のが初めに作ったものです。
一応男性キャラ。
VRoidにしても、カスタムキャストにしても、

もっとみる
【日本酒】両関 純米大吟醸「雪月花」(2021年飲み初め)

【日本酒】両関 純米大吟醸「雪月花」(2021年飲み初め)

明けましておめでとうございます。
元旦の太陽は眩しく、縁起良さそうな始まりの朝。

さて、通年なら、まずはお薄をいただいてからのとこ、今年は生菓子も用意がなかったので略。

御節は早めに食べ切れるように、どうしても食べたいものだけを単品で用意。
日本酒を開けるので、お刺身は必須。

そして、年明け初めの日本酒は、秋田県両関酒造の純米大吟醸「雪月花」。
先日の阪急蔵元まつりで購入した1本。
新年用に

もっとみる