マガジンのカバー画像

ブログノウハウ

23
運営しているクリエイター

#note初心者

【永久保存版】70%がタイトルで決まる!ネットコンテンツで反応率を上げる方法

【永久保存版】70%がタイトルで決まる!ネットコンテンツで反応率を上げる方法

1.タイトルが持つ2つの役割とは!?Web上のコンテンツにおいては【タイトル】の良し悪しが、ユーザの反応率を左右します。

例えば、個人で利用している人が多いサービスとして、ブログ・メルカリ・note・YouTube・電子書籍などがありますよね。

これらは全て「パッと見」の印象でクリックされるかどうか決まります。ここで言う印象とは「タイトル」のことです。

もちろん、サムネイル画像のインパクトに

もっとみる
1年間noteを毎日書いて起こった変化

1年間noteを毎日書いて起こった変化

こんにちは、さやかです。

noteの毎日更新を始めて1年が経過しました。ありがたいことに「毎日更新すごいですね」と言っていただいたり、「noteを書いている人」として覚えてもらえたりと、嬉しい機会が増えました。

そこで今日は、備忘録をかねて1年間noteを毎日書いて起こった変化についてご紹介します!

①仕事に繋がったまずは、仕事に繋がったこと!

私のnoteでは主にエッセイ(という名の日記

もっとみる
【ブログとnoteどちらから始めるべきか比較してみた】結論:初心者にはnoteをオススメする理由

【ブログとnoteどちらから始めるべきか比較してみた】結論:初心者にはnoteをオススメする理由

「ブログとnoteのどちらで運営しようか。」

このように悩んだりしませんか?

正直なところ、両方運営するのが最も良いとおもいますが、ブログもnoteもどちらも未経験なら一つに絞った方が集中できますよね。

ぼく自身ブログもnoteも運営していますが、今から始めるなら圧倒的にnoteがオススメです。

これから自分のメディアを運営したいと考えるなら、まずはnoteで執筆しましょう。今回はその理由

もっとみる