マガジンのカバー画像

先達に学ぶ 描き方書き方届け方など

123
運営しているクリエイター

#マンガ

webtoon背景を作る②

webtoon背景を作る②

カラフルな宝石リンゴを収穫する

comicoで配信中の「亡国の王女は呪いを解く為に朝も夜もキスをする」にて人物線画と背景を作成しています。

このお話の背景を作ることになって、まず頭を抱えたのが宝石の実る森です。
あらゆる種類の宝石が木に実っています。
ネームにはリンゴのような実が描いてありますし、私が原作を読んで想像したのも木の実の形の宝石。
さてどうしよう…?
フルーツの素材に宝石テクスチャ

もっとみる
webtoon 人物装飾について

webtoon 人物装飾について

手のかかる男

さて、縦スクロールで私は背景と人物線画をやっているのですが、人物線画には「衣装の装飾」もふくまれます。
ドレスの地模様などは着彩さんが入れてくださるのですが、フリルやアクセサリー、指定のあるキャラデザに含まれるものは線画が入れます。
ヒロインのドレスはお着替えも多く、シンプル目にした方がきれいに見えるので、最近描いた部分はフリルなどは最低限にしていますが、問題はヒーローの軍服です。

もっとみる
webtoon背景を作る①

webtoon背景を作る①

ドアを作って開けるまで

亡国王女では線画のほかに今回は背景も担当させていただいています。
今回は初回無料配信分から、背景のお話をしたいと思っています。
webtoonで背景を作っている方と「私はこうしたよ」というところを共有できたらと思っています。

さて、webtoon背景ですが基本的には3D素材を画角を合わせて動かしてJPEG書き出しするだけ、という事になっているかと思います。
しかしそれだ

もっとみる
左手デバイスなるものを導入しました

左手デバイスなるものを導入しました

新しいものを取り入れるのが苦手です。
お絵描き関係なども、周りが7割8割移行してやっと重い腰を上げる感じです。
デジタルへの移行もだいぶ遅かったんですよね…同人誌を出すために印刷所を探して、オンデマは安くてきれいだけれど、デジ入稿だというのでやっと重い腰を上げたのでした。
最初はペンまではアナログで描いてスキャン、修正仕上げをデジで行っていました。
仕上げ作業を板タブで行って…2年半くらいかな、よ

もっとみる
マンガや物語を描いてみたい人にオススメの2つの練習方法教えます!

マンガや物語を描いてみたい人にオススメの2つの練習方法教えます!

20年くらい前のことなのですが、
私は人に漫画の描き方を教えていた時期がありました。

自宅で小さな「マンガ教室」を開き、やがてカルチャーセンター等でも講座を受け持つようになり、通信講座も手掛けていました。
(今はしていません)

そのころはまだ「マンガ教室」なんて珍しかったので、
生徒さんはそこそこ集まってくれました。
二十歳前後の女性が多かったのですが、小学生からご高齢の方までさまざまでした。

もっとみる
  私がKindleインディーズマンガをはじめた本当の理由とは

私がKindleインディーズマンガをはじめた本当の理由とは

ウォーカープラスさんからの取材を受けて

「日本、ここいけWalker」でグランプリをもらったことが
きっかけで、取材を合計3回受けました。
1回目は「部屋のみひとりざけ」「呑みにいったはなし」シリーズ、
コミックエッセイについて。

2回目は「黒百合短編集」の中の「交換」についてでした。

そして3回目はインディーズマンガ全体についてです。

質問を受けて答えててまた質問されて…
という形式では

もっとみる
第14回 萩尾望都先生インタビュー#1

第14回 萩尾望都先生インタビュー#1

「漫画家協会ちゃんねる」第14回は理事の萩尾望都先生の登場です。
全4回でお送りします。

インタビュアーは引き続き常務理事の森川ジョージ先生。そして、今回は特別対談ゲストとして、『ホットマン』のきたがわ翔先生にもご参加いただきました。
きたがわ先生は漫画の歴史への造詣が深く、ご自身も少女漫画誌で13才という若さで最年少のデビューを果たしています。著作『プロが語る胸アツ「神」漫画』の中でも、萩尾先

もっとみる
私の漫画ネームの描き方

私の漫画ネームの描き方

ネームは漫画において一番といってもいいくらい大事な作業。
その描き方は作家によって全然違います。
ゆえに人のネームの描き方を知るのは楽しい。

今までいろんなネームの描き方を試しましたが、この方法が今のところ自分に合ってます。 #仕事の話をしよう
というタグを発見したので、こんな漫画を描いてみました。

これからもどんどんネーム描いていきます!

SNS時代にマンガコンテンツで戦う方法について考える

SNS時代にマンガコンテンツで戦う方法について考える

Webtoonが流行ってるんですが、AIも使ってマンガ描き始めたいなっていう方に個人的にお勧めなのは横読みマンガ制作です。

縦スクなんて素人がつくっても勝てない

個人のWebtoon作家が韓国なんかではめちゃくちゃ流行ってますし、市場もきてるんですが、個人の作家でWebtoonに参入しても勝てるのは、すでに画力も演出力もあり、横でも戦える作家だけだとみじんこは思っています。

理由は、Webt

もっとみる

クリスタ天才かよ機能

こんにちは、老人なので古参マウント取りますけど、コミスタから使ってるけど、最近の改修神すぎん…?
クリスタ。おまえいつのまにそんなに綺麗になって…っ的な気持ちを抱きつつ、情報共有してすごいーー天才ーーってなったのを、ぽろぽろと書いていこうとおもう。
なんかでやり直しになった時わからなくてつらすぎるんで。
コミスタでトーン貼り直しできるだけで神だなと思ってた頃にはもう戻れませんわ…。
見切り発車であ

もっとみる
マンガの連載準備中とはいうけれど、どんな生活してるんだ?

マンガの連載準備中とはいうけれど、どんな生活してるんだ?

連載準備って時間がかかる

エッセイの連載がおわり、出張編集部でお仕事GETした記事はこちらに書きましたが、じゃあ今 オタク主婦は何してんのよ?という話です。

「マンガのお仕事が決まったので」と前職を辞めた時もそうなのですが、漫画描き以外の方、漫画が配信開始されるまでにめちゃくちゃ時間がかかるってほんとーーーに知らないのです…
だからすぐ「どこで読めるの?」って聞かれるんですがこれが困る。
だっ

もっとみる
コミックエッセイ描き方講座 第5期終了しました!

コミックエッセイ描き方講座 第5期終了しました!

こんにちは~。はちみつコミックエッセイ編集長の松田紀子です。
この度、無事に描き方講座5期が終了しました。

今回は30名の方々にご応募いただきましたが、最終的に8名の方をお迎えし、2月から4月までの3ヶ月間一緒に駆け抜けました…!

講座は隔週火曜日に行われていたのですが、
本業をこなしながら講座の準備やコーチング、ネームチェックの時間をとるのがなかなかスムーズにいかなくて…。
でも、毎回、みん

もっとみる