畠山謙人

🚀会計士&税理士 | スタートアップの税務&会計支援、クラウド会計軸で…

畠山謙人

🚀会計士&税理士 | スタートアップの税務&会計支援、クラウド会計軸で管理体制をレベルUP。サイバーエージェント出身、web3に知見。最新情報&実践的なナレッジを共有し、あなたの質問や相談に真摯に応じます。DMで気軽に繋がり、知識を深め合いましょう!

マガジン

  • スタートアップ税務AtoZ

    podcast、スタートアップ税務AtoZのnote書き下ろし版です。

  • 経理DX化のためのノウハウ

記事一覧

固定された記事

freeeとマネーフォワードの使い勝手、機能を徹底比較

「freee、マネーフォワードのどっちがオススメ?」 よく聞かれますし、当記事のPV数から情報ニーズの高いことが伺い知れます。 ググっても当たり障りない紹介で終わってい…

畠山謙人
3年前
48

#18 「N-3期」から始める上場準備 -前編-

1. 上場準備の概要上場を目指す企業は、証券取引所の厳しい基準をクリアするために、数年にわたる準備が必要です。この準備期間中に、企業は財務の透明性を高め、内部統制…

畠山謙人
2週間前
5

#17 源泉徴収の解釈と実践

源泉徴収の基本概念源泉徴収とは、支払者が納税者の代わりに税金を天引きし、納める制度。 納税者にとっては前払い、国にとっては税金を確保する仕組み。 源泉徴収の適…

畠山謙人
3週間前
2

#13 創業直後におすすめのクレジットカード

概要スタートアップの会計とファイナンスの土台作りを支援する「スタートアップ税務AtoZ」では、畠山税理士とJobTalesの稲荷田が創業直後におすすめのクレジットカードに…

畠山謙人
4週間前
3

#16 所得税、住民税の仕組み

スタートアップに関わる税務の基礎知識として、今回は「所得税」と「住民税」について詳しく解説します。 所得税の基礎知識所得税の種類 所得税には10種類の所得があり…

畠山謙人
4週間前
3

#15 2024年6月開始!必ず押さえたい新制度「定額減税」

税務署からこのようなパンフレットが届いたと思います。 定額減税とは令和6年分所得税について定額による所得税額の特別控除(定額減税)が実施されます。 1人あたり ①…

畠山謙人
1か月前
1

#11 ストックオプションの特徴(税制適格SO、非適格SO、有償SO、信託型SO)とスタートアップでの活用方法

今回の解説ストックオプションと言っても、色んな種類があるため、簡潔に解説していきます。 ストックオプションはSOと略します。 ゴール非適格SOと税制適格SOの特徴のイ…

畠山謙人
1か月前
6

#14 freeeとマネーフォワードどっちが良い?(法人クラウド会計の選び方)

結論どちらもそれぞれの特徴があるので、自分に合う方を選択することになりますが、私はfreeeが好きです。 freeeの良い点・債権債務管理に優れている 取引から債権(売…

畠山謙人
1か月前
10

令和5年 暗号資産に関する税務上の取扱いについて(FAQ)の解説

令和5年版の暗号資産に関する税務上の取扱いについて(FAQ)が公表されましたので解説していきます。 出典は断りない場合は、全て暗号資産に関する税務上の取扱いについ…

畠山謙人
5か月前
2

日本でDAOを行うための法人設立

はじめに日本でDAOを行うための受け皿となる法人設立について考えてみます。あくまで私見であり、用語も正確に使えておりません。 実際にプロジェクトを行う場合は、専門家…

畠山謙人
2年前
11

スタートアップでの決算公告

実務で決算公告について相談を受ける機会があるため、まとめます。 決算公告は義務(計算書類の公告) 会社法第440条 株式会社は、法務省令で定めるところにより、定時株…

畠山謙人
3年前
4

税務顧問報酬の相場を調べてみた

事務所所在地:東京都 サンプリング方法:freee、マネーフォワードの税理士検索、Google検索での任意 調査対象事務所数:50社 抽出データ数:20社(対象のうち、HPに年商を…

畠山謙人
3年前
10

特定譲渡制限株式(リストリクテッドストック(RS))のまとめ

役員等の将来の働きに対し、報酬として自社株式として付与されるものを特定譲渡制限株式(リストリクテッドストック。以下「RS」)と言い、米国から持ち込まれた制度です。…

畠山謙人
3年前
2

税効果注記から、確定申告書を再現するスキル

今日は会計士的なスキルをお伝えしてみたいと思います。 確定申告書は世に開示されませんが、とはいえ税金計算を知りたいと思った時に、有用資料となるのが有価証券報告書…

畠山謙人
3年前
freeeとマネーフォワードの使い勝手、機能を徹底比較

freeeとマネーフォワードの使い勝手、機能を徹底比較

「freee、マネーフォワードのどっちがオススメ?」

よく聞かれますし、当記事のPV数から情報ニーズの高いことが伺い知れます。
ググっても当たり障りない紹介で終わっていたりなど情報が出ていないのが実態でしょうか?
両者のヘビーユーザーでもある私目線で、解説致します。

検討するにあたって、以下のポイントがあります。

1.インターフェースの使い勝手freee
真ん中:ショートカット、やること

もっとみる
#18 「N-3期」から始める上場準備 -前編-

#18 「N-3期」から始める上場準備 -前編-


1. 上場準備の概要上場を目指す企業は、証券取引所の厳しい基準をクリアするために、数年にわたる準備が必要です。この準備期間中に、企業は財務の透明性を高め、内部統制を整え、コーポレートガバナンスを強化する必要があります。

2. 「N-3期」とは?「N-3期」とは、上場予定期(N期)の3期前のことを指します。この時期から上場準備を開始することで、監査法人からのレビューを受け、必要な改善を行う時間を

もっとみる
#17 源泉徴収の解釈と実践

#17 源泉徴収の解釈と実践


源泉徴収の基本概念源泉徴収とは、支払者が納税者の代わりに税金を天引きし、納める制度。

納税者にとっては前払い、国にとっては税金を確保する仕組み。

源泉徴収の適用範囲主に給与所得や特定の報酬に適用。

源泉徴収が必要な支払い項目が10~20項目ほど国税庁により規定されている。

個人事業主の請求書作成個人事業主が初めて請求書を作成する際に直面する税金に関する悩み。

外税か内税か、源泉徴収を含

もっとみる
#13 創業直後におすすめのクレジットカード

#13 創業直後におすすめのクレジットカード


概要スタートアップの会計とファイナンスの土台作りを支援する「スタートアップ税務AtoZ」では、畠山税理士とJobTalesの稲荷田が創業直後におすすめのクレジットカードについて語りました。法人クレジットカードの選び方や、導入のメリット、注意点について解説します。

法人クレジットカードの重要性創業直後のスタートアップにおいて、法人クレジットカードの選択は重要です。個人のクレジットカードで決済を行

もっとみる
#16 所得税、住民税の仕組み

#16 所得税、住民税の仕組み


スタートアップに関わる税務の基礎知識として、今回は「所得税」と「住民税」について詳しく解説します。

所得税の基礎知識所得税の種類

所得税には10種類の所得がありますが、スタートアップや個人事業主に関連する主なものは以下の4つです:

給与所得:企業に勤務している方が受け取る給与にかかる所得税です。会社が年末調整を行い、従業員に代わって申告・納税をします。

事業所得:個人事業主として得た所得

もっとみる
#15 2024年6月開始!必ず押さえたい新制度「定額減税」

#15 2024年6月開始!必ず押さえたい新制度「定額減税」


税務署からこのようなパンフレットが届いたと思います。

定額減税とは令和6年分所得税について定額による所得税額の特別控除(定額減税)が実施されます。
1人あたり
①本人・・所得税は3万円、住民税は1万円
②同一生計配偶者及び扶養親族・・同上

令和6年分の所得税に係る合計所得金額が1,805万円以下である方(給与収入のみの方の場合、給与収入が2,000万円以下である方)が対象で、つまりスタートア

もっとみる
#11 ストックオプションの特徴(税制適格SO、非適格SO、有償SO、信託型SO)とスタートアップでの活用方法

#11 ストックオプションの特徴(税制適格SO、非適格SO、有償SO、信託型SO)とスタートアップでの活用方法


今回の解説ストックオプションと言っても、色んな種類があるため、簡潔に解説していきます。
ストックオプションはSOと略します。

ゴール非適格SOと税制適格SOの特徴のイメージを掴めること。

そもそもSOとは?SOは米国から輸入されてきたスキームであり、日本では1997年から解禁となりました。
SOとは、株式を購入することが出来る権利になります。
株式を購入できる状態になるためにはSOに定められ

もっとみる
#14 freeeとマネーフォワードどっちが良い?(法人クラウド会計の選び方)

#14 freeeとマネーフォワードどっちが良い?(法人クラウド会計の選び方)



結論どちらもそれぞれの特徴があるので、自分に合う方を選択することになりますが、私はfreeeが好きです。

freeeの良い点・債権債務管理に優れている
取引から債権(売上)、債務(費用)を発生させて、入金時は取引の伝票単位でマッチングし消し込みを行えます。
このおかげで、残高の内訳として発生時期や滞留具合を確認しやすいです。

売掛金残高が1,000円の場合
内訳
500円:前月発生
300

もっとみる
令和5年 暗号資産に関する税務上の取扱いについて(FAQ)の解説

令和5年 暗号資産に関する税務上の取扱いについて(FAQ)の解説

令和5年版の暗号資産に関する税務上の取扱いについて(FAQ)が公表されましたので解説していきます。
出典は断りない場合は、全て暗号資産に関する税務上の取扱いについて(FAQ)です。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/virtual_currency_faq_03.pdf

総括更新の目玉は法人税の期末時価評価、電子決済手段の取り扱いになります。

もっとみる
日本でDAOを行うための法人設立

日本でDAOを行うための法人設立

はじめに日本でDAOを行うための受け皿となる法人設立について考えてみます。あくまで私見であり、用語も正確に使えておりません。
実際にプロジェクトを行う場合は、専門家にご相談ください。

法人を設立し、DAOのオフラインでの役割を担うオンラインの世界:DAO内にて。
オフラインの世界:法人にて。

・DAOの受け皿となる法人を設立する
・DAOはオフラインで必要となる活動を法人に委託する
・法人はガ

もっとみる
スタートアップでの決算公告

スタートアップでの決算公告

実務で決算公告について相談を受ける機会があるため、まとめます。

決算公告は義務(計算書類の公告)
会社法第440条 株式会社は、法務省令で定めるところにより、定時株主総会の終結後遅滞なく、貸借対照表(大会社にあっては、貸借対照表及び損益計算書)を公告しなければならない。
2 前項の規定にかかわらず、その公告方法が第939条第1項第1号又は第2号に掲げる方法である株式会社は、前項に規定する貸借対照

もっとみる
税務顧問報酬の相場を調べてみた

税務顧問報酬の相場を調べてみた

事務所所在地:東京都
サンプリング方法:freee、マネーフォワードの税理士検索、Google検索での任意
調査対象事務所数:50社
抽出データ数:20社(対象のうち、HPに年商を軸とした料金表の開示があるもの)
法人・個人事業主の区分:法人のみ(個人事業主においては料金設定がファジーになる)
含まれる報酬:月次顧問、決算(法人税等+消費税(年商1,000万円以下は免税であり含まれない))、記帳代

もっとみる
特定譲渡制限株式(リストリクテッドストック(RS))のまとめ

特定譲渡制限株式(リストリクテッドストック(RS))のまとめ

役員等の将来の働きに対し、報酬として自社株式として付与されるものを特定譲渡制限株式(リストリクテッドストック。以下「RS」)と言い、米国から持ち込まれた制度です。
役員に付与されるものである場合、通常多額となるため税制(損金算入できるよう)を気にしながら導入検討を進めますが、改正が重ねられておりよく分かりません。

調べてまとめました。

RSとは

上場企業の役員が、将来の一定期間の役務提供を担

もっとみる
税効果注記から、確定申告書を再現するスキル

税効果注記から、確定申告書を再現するスキル

今日は会計士的なスキルをお伝えしてみたいと思います。

確定申告書は世に開示されませんが、とはいえ税金計算を知りたいと思った時に、有用資料となるのが有価証券報告書です。
※有価証券報告書が開示される上場企業に限られます

詳細な再現まではできませんが、大枠を捉えることが可能です。

税効果注記の該当箇所有価証券報告書はざっくり、①会社の定性的情報、②連結財務諸表、③単体財務諸表、④監査報告書で構成

もっとみる