見出し画像

#16 所得税、住民税の仕組み


スタートアップに関わる税務の基礎知識として、今回は「所得税」と「住民税」について詳しく解説します。

所得税の基礎知識

所得税の種類

所得税には10種類の所得がありますが、スタートアップや個人事業主に関連する主なものは以下の4つです:

  • 給与所得:企業に勤務している方が受け取る給与にかかる所得税です。会社が年末調整を行い、従業員に代わって申告・納税をします。

  • 事業所得:個人事業主として得た所得です。収入から経費を差し引いた金額が事業所得となり、確定申告が必要です。

  • 雑所得:副業などで得た所得です。事業所得に該当しない収入がここに分類されます。

  • 譲渡所得:株式などの資産を売却して得た所得です。譲渡価格から取得費用を差し引いた金額が譲渡所得となります。

確定申告の方法

  • 給与所得者:会社が年末調整を行うため、通常は確定申告の必要がありません。

  • 個人事業主・副業者:収入と経費を集計し、事業所得や雑所得を計算して確定申告します。給与所得がある場合は、源泉徴収票をもとに、合算して申告します。

  • 譲渡所得:資産の売却時に譲渡価格から取得費用を差し引いた額を計算し、確定申告します。

住民税の基礎知識

住民税の計算方法

住民税は所得税とは異なり、各自治体が計算します。確定申告を行うと、その情報が自治体に送られ、自治体が住民税を計算して通知します。

住民税の納付方法

  • 普通徴収:納付書を使って自分で納税する方法です。

  • 特別徴収:会社が給与から天引きして納税する方法です。会社員の場合、ほとんどがこの特別徴収です。

住民税の納付時期

住民税は前年の所得情報をもとに計算され、翌年の6月から翌々年の5月までの12分割で納付することが一般的です。

まとめ

所得税と住民税は、スタートアップや個人事業主にとって重要な税務項目です。以下のポイントを押さえておきましょう:

  • 所得税には給与所得、事業所得、雑所得、譲渡所得などがあり、それぞれ確定申告の方法が異なります。

  • 住民税は各自治体が計算し、普通徴収または特別徴収で納付します。

  • 住民税は前年の所得情報をもとに計算され、翌年の6月から12分割で納付します。

リンク

Spotify
https://open.spotify.com/episode/7do6ZF6kjQIMmHA6R3wI5n?si=uDIqKiSLRRmrRKrY3Z40nw

Apple Podcast

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/16-%E6%89%80%E5%BE%97%E7%A8%8E-%E4%BD%8F%E6%B0%91%E7%A8%8E%E3%81%AE%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF/id1729652295?i=1000656317467

Amazon Music

https://music.amazon.co.uk/podcasts/8bdf09b1-bde4-4d3e-a961-18d13082a9b7/episodes/4fdaf325-e4eb-487d-91df-6500c1f8a083/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E7%A8%8E%E5%8B%99atoz-16-%E6%89%80%E5%BE%97%E7%A8%8E%E3%80%81%E4%BD%8F%E6%B0%91%E7%A8%8E%E3%81%AE%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF

YouTube

https://youtu.be/4PgYqFXx52g?feature=shared


LISTEN(AI文字起こし)

https://listen.style/p/startuptaxatoz/mfbcok5m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?