マガジンのカバー画像

福祉・介護の住環境、空き家対策・活用、地域活動、立川・国分寺

41
認知症と診断されてからでは「住まいの活用」が困難になる。家族が元気なうちに「空き家にしない」「老後ライフプラン」について考えていこう!このような啓蒙活動をしています。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

⭐︎地域包括支援センター「まちねっと」に弊社bluebirdを紹介☆

立川市若葉町・栄町地域ではあるが、国分寺市西町や高木町とも隣接している為、国分寺市内の方もお越し頂きます♪

立川市の協働型地域福祉アンテナショップに認定・登録されています。
お近くの方は気軽にご参加ください!

〜空き家活用の一つ~シェアオフィスとは!?

〜空き家活用の一つ~シェアオフィスとは!?

「シェアオフィス」を流行りや新しい形態という表現は古いだろう。
今では当たり前に使われるようになり、起業を考えた際に「シェアオフィス」を検討したという方も少なくはないと思います。

出典:シェアハウス専門ジャーナル

約10年ほど前に「テラスハウス(通称:テラハ)」がテレビ放送され、それをきっかけにシェアハウスという形態は世間に周知されることとなったのではないかと記憶している。

さて、、、
様々

もっとみる

⭐︎noteを書き始め1周年⭐︎

40代後半に差し掛かかったタイミングで、人生初のブログを開始🙄

3ヶ月後には起業を決意し未だ目の前の事だけで手一杯💦

noteをきっかけに新たな出会いもあり、自分を知ってもらう最良の手法だとnoteの存在には感謝している

まだまだ、通過点♪♪