マガジンのカバー画像

海外生活、雑感

47
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

丁寧な暮らしのススメ♯2(ユーカリ、アルガンオイル)

丁寧な暮らしのススメ♯2(ユーカリ、アルガンオイル)

先日、丁寧な暮らしのススメという記事で、いくつか具体的な取り組みについてご紹介しました。今回はその後実践して良かったものについてご紹介したいと思います。

おさらい上記記事で「こうした方が良いな」と思いつつ、やっていなかった、できていなかったものに意識的に取り組むことで、内面が満たされる感覚を得られる、というお話をしました。

具体的に、①ドリップコーヒー、ちょっといいお茶、紅茶を飲む、②香りに気

もっとみる
中国のヘルメット規制と日本の素晴らしい企業の話

中国のヘルメット規制と日本の素晴らしい企業の話

中国人は電動自転車、いわゆる原チャリに乗るときにヘルメットを着用しません。そもそも着用義務がないのです。これは中国に限った話ではなく、東南アジア全般でよく見られる光景です。

今週、政府当局より、6月1日より着用義務化するとの通達がありました。それを受け、タオバオ、京東などの通販サイトではヘルメット価格が高騰しており(元々500円くらいのものが800円くらいになっています。はじめてヘルメットの値段

もっとみる
ブラックジャックにみる国民性

ブラックジャックにみる国民性

中国で暮らしていると、中国人の「乗り遅れたくない」、「勝ち馬に乗る」というマインドを感じることがあります。

中国人は、儲け話があると乗っかりたがる人も多く、なにかとバブルが発生しますし、変な儲け話にひっかかり、一文無しになる人も度々ニュースになります。最近は、ここ最近の原油価格が乱高下のなか、うまい売買して儲けた人を見て取引(信用)をはじめたものの、爆損を抱えた人がニュースで取り上げられていまし

もっとみる
漫画は人をつくる(スラムダンクなど)

漫画は人をつくる(スラムダンクなど)

先日『読書で得られるもの/本を読む人はエラい?』という記事のなかで、「読書には多くのメリットがあり、多くのものを得られるが、読書だけがインプットではない。」という話を書きました。

この記事の中では、読書以外の具体的なインプット方法について触れませんでしたが、読書と比較すると「娯楽」と見做されがちな漫画、映画、ドラマも良いインプット材料になりますし、多くの学びがあります。むしろ没頭しやすさを考える

もっとみる
「いまを生きる」ことで不安から解放される(思考の奴隷♯3)

「いまを生きる」ことで不安から解放される(思考の奴隷♯3)

これまで2回ほど「思考の奴隷」について書いてみました。第三弾に入る前に簡単におさらいしてみます。

おさらいなぜ、ウツウツとした気分が晴れないのか?不安、ウツウツの正体を考える中で「私たちは思考に振り回されているのではないか?」という一つの仮説に行きつきました。

私たちのアタマには、私たちが意識せずとも、インプットされた情報を整理したり、既存のアイディアと結びつけたりする「オートマティック機能」

もっとみる

今日の気付き#1 メガネスーパーがすごい。経営者の実力か。

今日は思わぬ形で、今後ビジネス誌などでも紹介されるかも?という発見がありました。メガネスーパーの健闘ぶりです。

先日販売されたダイヤモンド誌で、今回のコロナ騒動下に売れたもの、売れていないものをまとめた特集がありました。小麦粉、はちみつがここまで売れるのは予想外でしたが、それ以外は中国で売れていたものと大差なく、こんなものかな、という感想でした。

私は、在宅勤務期間中にケータイ、PCのモニター

もっとみる
中国生活で感じたこと♯18(最近のニュース)

中国生活で感じたこと♯18(最近のニュース)

当たりまえの話ですが、私は中国に住んでいるため、日常的に中国メディアに触れています。今回は最近中国メディアを見ていて気になった記事について、簡単に触れてみたいと思います。

中国メディアをイメージいただきやすいよう、私が読んだ記事と似た内容の「チャイナネット」のリンクを貼っておきます。中国嫌いの人にとっては刺激が強いかも知れませんのでご注意ください笑。ただ、内容はともかくとして、日本語のページがあ

もっとみる
中国生活で感じたこと♯17(コロナの現況)

中国生活で感じたこと♯17(コロナの現況)

今日は私の住んでいる中国について、備忘がてら現況をまとめてみます。

1.全人代の開催の決定5月22日に全人代の開催が決まりました。全人代とは全国人民代表大会の略で、年一回、約10日間行われる会議で、日本でいえば国会にあたります。中国の憲法上、最高の国家権力機関と定められています。各地域や軍の代表など、約3千人が集まる非常に大規模な会議で、中国において最も重要なイベントの一つです(映画スターウォー

もっとみる
noteをはじめて2カ月

noteをはじめて2カ月

昨日でnoteをはじめて2カ月経ちました。3月1日にふと思い立ってアカウントを作成し、それから毎日更新してきました。今日は2か月間書き続けてわかってきたことを書いていきたいと思います。

1.アクセス数

単月だと”13292”とあります。一か月時点で”5970”でしたので、単月あたり、約2倍増えたイメージでしょうか(一致しないのは2日ズレてるから?)。この数字が一般的に多いのか、または少ないのか

もっとみる