マガジンのカバー画像

君の住む街

171
街について書いた文章。
運営しているクリエイター

#天気

ちょっっっとだけ雨

今日、外を少し歩いたんですけど、
ちょっとだけ雨降ってたんですよ。

本当に、ちょっっっとだけ。

ベストでしたね!あれがベスト。
日差しがなくて涼しい、けど傘はいらない。

いやベストではないよ!蒸し暑いよ?
でも実際あれが一番まし。

今って晴れるとめちゃめちゃ熱いから。
暑いっていうか、熱いよね。

なんか、バグみたいな天気だったなぁ。
目盛りぶっこわれたんかな?

マジ寒いんですけど

マジ寒いんですけど

いやいやいや。3月下旬ぞ。

雪降るかね?

ないわー。

地震とか来ててさー、
電気がやばいつってんの!

天気ちゃんさー、
雪降るとかなくない?

マジ寒いんですけど!

ドンガバチョみたいな土曜日

ドンガバチョみたいな土曜日

今日は、暖かいのに寒いっていう。
なんか変な天気の日だった。

たまにあるよね。

最高気温と最低気温の差が大きいのか。
あるいは日も出てるけど風も出てるのか。

その結果、ちょうどよくはならなくて。
暖かいのに寒くなるから不思議だ。

こういうとき、いつも
ドン・ガバチョを思い出す。

ひょっこりひょうたん島ていう
人形劇のおとぼけキャラなんだけど。

島が水不足のときに、海水を
バケツ一杯すく

もっとみる
秋はいつも計算が合わない

秋はいつも計算が合わない

昼を取るか、夜を取るか。
秋は本当に悩む。

小春日和に起きていたいけど
夜長で夜更かしして起きれない。

するとその夜眠れなくて、
夜も結局無駄にしちゃう。

16時間は起きてるはずだから
昼も夜も取れるはずなんだけどなぁ。

秋はいつも計算が合わない……

だから短いって感じるのかも。

日本の夏はイベント向いてない論

日本の夏はイベント向いてない論

週明け火曜、台風が来るらしいです。

うわー。面倒くさいなぁ……

連休明けで、みんな色々
やることあるだろうに。

月曜に頑張って済ませるか、
水曜に持ち越すか。

夏の台風って、去った後
晴れるんだっけ曇るんだっけ?

しかし、こんな色々大変な時期に
わざわざ来ないでもいいのに……

日本の夏はイベント向いてない論が
ますます加速しちゃうよ。

今日はそれがわかった日

今日はそれがわかった日

今日は晴れてて、夕方から豪雨。

窓の外が真っ白になって、
近くで雷が鳴りまくって……

テンション上がったなぁ。

家にいて安全っていう前提はあるけど。

猛暑も豪雨も雷も、
梅雨に比べたら全然マシ。

家にいる人間の気持ちを
いちばん削ってくる天気は……

梅雨!

今日はそれがわかった日です。

雨の日は憂鬱

雨の日は憂鬱

最近、天気が悪すぎる。

雨と曇りを繰り返して、
霧がかかって空が暗い。

むちゃくちゃ憂鬱じゃないすか?
本当に気が滅入る……

エヴァのTV版の最終回、
最後の方って覚えてます?

おめでとう!ありがとう!
ってなる、ちょっと前。

自分の捉え方次第で世界は変えられる的な
くだりで、みんなが口々に言うんですよ。

「晴れた日は気分良く」
「雨の日は憂鬱」
「と教えられたらそう思い込んでしまう」

もっとみる
窓の外は晴れがいい

窓の外は晴れがいい

寒いのも嫌だけど、曇ってるのもしんどい。
気が滅入るんだよなぁ。

去年の夏、あまりにも暑かったから。

これからの「いい天気」は
晴れじゃなくて曇りになる。

みたいなことを言ってたけど。

在宅で働くようになると、窓の外は
やっぱり晴れてる方が気分いいんだよなぁ。

……すごい勝手な話だけど。

花冷えもできない春

花冷えもできない春

もう春だと思ってたのに、
急にめちゃくちゃ寒い。

今年も「花冷え」がやってきた。
桜の咲く頃、寒さが戻るやつ。

コロナ禍で花見はできないから
寒いだけで割りに合わない。

……去年も同じ不満を書いた気がする。
いつまでそう思うんだろうなぁ。

ニュースで「寒の戻り」と表現してたけど、
前まではあまり使ってなかったと思う。

「立春以降に寒さが戻ること」らしいから
意味が広い。花冷えの方が合って

もっとみる
晴れよりよりのくもり

晴れよりよりのくもり

東京は今日も曇っている。

毎日のように天気の話ばっか書いて、
お前は平安時代のじじいかよと。

そう思われるかもしれないけど。

何しろ秋の空が好きすぎて、
仕事しててもしてないときも
ついぼんやり空を眺めてしまう。

もう平安時代のじじいみたいなもんだ。

とにかく東京は今日も曇っている。
つっても、晴れ寄りの曇りだけど。

この晴れ寄りの曇りがすごい好きで。
逆に雨寄りの曇りがあまり好きじゃ

もっとみる
健康で文化的な最低限度の火曜日

健康で文化的な最低限度の火曜日

文化の日は、今や数少ない
「移動しない祝日」だ。

……いや、実際は定かではないけど。
個人的にそんなイメージがある。

だから文化の日はなんとなく節目を感じて、
もう1年がたったんだなと毎年思う。

去年の今頃は、たぶん公演の稽古だ。
ずいぶん文化的に過ごしてたんだな……

天気はどうだったんだろう。

晴れたら秋になり、雨なら冬になる。
それが11月だけど。

今年の文化の日は曇り。何というか

もっとみる