バレンタインデーと精神医学: 2月14日の心理的ダメージからの回復は男女で違う?〜海外文献の紹介〜
皆様、こんにちは!鹿冶梟介(かやほうすけ)です。
今日はバレンタインデー❤️
ご存知のように、女性が男性にチョコを渡し愛を告白する日です。
皆様もバレンタインデーには様々な思い出があるのではないでしょうか。
女子であれば、好きな人に想いを伝え両想いになった思い出、手作りチョコを受け取ってえず悲しんだ思い出、自分の想いを伝えられず後悔した思い出…🥲
男子であれば、好きな子からチョコを貰い欣喜雀躍した思い出、友達と思っていた子から本命チョコを貰い妙に気まずくなった思い出、好きなあの子が他の男子にチョコを渡すところを目撃した悲しい思い出…😭
このようにバレンタインデーは(少々おげさかも知れませんが)若人にとって「人生の分水嶺」となりうる一大イベントであり、したがって告白の結果次第ではメンタルに大きな影響を与えるのです(深刻)!
…ということで、今回の記事ではバレンタインデーと精神医学に関する海外文献をご紹介しましょう。
そして今回は余計なお世話かもしれませんが、「バレンタイン傷心の回復方法」もご紹介いたします!
バレンタインチョコを貰った方はチョコを齧りながら、そして貰えなかった方はやけ酒でも煽りながら本記事を読んでいただければ幸いです!
なお、本記事は論文データの一部のみをご紹介しておりますので、さらに深堀したい方は是非原文をお読みください!
【研究紹介】
<目的>
”バレンタインデーブルー”が本当に存在するのかを検証し、またその時間的経過を調べる。
この記事が参加している募集
記事作成のために、書籍や論文を購入しております。 これからもより良い記事を執筆するために、サポート頂ければ幸いです☺️