狩野ミチ

主に北東北の記事を書きます。 つぶやきは不定期、正式な記事は毎週木曜日に更新予定。アイ…

狩野ミチ

主に北東北の記事を書きます。 つぶやきは不定期、正式な記事は毎週木曜日に更新予定。アイコンは青森県八戸市に伝わる妖怪「メドツ」(八戸市博物館収蔵) 。Amazonアソシエイトに参加しています。気になる商品はリンクから購入していただけると励みになります。

マガジン

  • 博物館・美術館・郷土館巡り

    博物館や美術館、郷土館といった施設を紹介します

  • 秋田編

    秋田県に関する記事やつぶやきまとめ

  • 青森編

    青森県に関連する記事やつぶやきまとめ

  • 岩手編

    岩手県に関する記事やつぶやきまとめ

  • 美味しい北東北

    北東北の食に関する記事やつぶやきまとめ

記事一覧

固定された記事

北東北顔はめパネルファイル【随時更新】

 道の駅に、博物館に、思いもしなかった場所に、顔はめパネルは唐突に現れる。それなのに探してみると中々ない。  自分が訪れた先で見つけることができたご当地ならでは…

狩野ミチ
5か月前
4

おはようございます。
今週末は南部町でぼたんまつりが開催中、18日に五城目町にて番楽競演会が行われるほか、18日から一関市で室根山つつじまつりが開かれます。
八幡平のドラゴンアイが開眼し、山々の色は新緑から徐々にその深みを増しています。

狩野ミチ
5日前

【秋田県大潟村】「干拓博物館」で学ぶ日本史上最大の干拓事業の軌跡

 かつて秋田県には、日本で2番目に大きな湖があった。  湖の名前は八郎潟。  北東北の伝承では、龍になったマタギ八郎太郎が作り上げたと伝わっている。  この湖は第…

狩野ミチ
6日前
10

おはようございます。今週末は昨日の記事の通り11日、12日に横浜町で菜の花フェスティバル、12日に花巻市で神楽の日が行われます。GWも終わり、藤の花が町や山を彩る季節になってきました。里山を走れば鳥の囀りやカエルの歌が聞こえます。北東北の暖かな季節は、短くも鮮やかで賑やかです。

狩野ミチ
12日前

【青森県横浜町】横浜観光も青森で

 青森で横浜といえば世界に誇る神奈川県の県庁所在地、横浜市ではない。  下北半島と本州の中間部に位置する、上北郡に属する小さな町、横浜町だ。  横浜町の人口は約4…

狩野ミチ
13日前
4

河川敷に自生する菜の花のイメージで勘違いするかもしれませんが、畑の菜の花は殆どの場合農作物です。搾油用に種を収穫する他、連作障害を防ぐためにジャガイモ等と交互に植えられることがあります。
万が一外部から持ち込まれた場合、畑が全滅する病害虫もいます。勝手な立ち入りはやめましょう。

狩野ミチ
2週間前
1

おはようございます。GWも真っ只中。田子町ではガーリックウィークと称して本日から日曜まで様々なイベントが行われるなど、北東北各地でも様々なイベントが開催されます。一方で花粉症の他にも様々な感染症が再拡大の動きを見せています。皆様体調にはお気をつけください。

狩野ミチ
2週間前
4

【青森県青森市】なぜ悲劇は起きたのか 「八甲田山雪中行軍遭難資料館」

 1904年1月23日、青森歩兵第五連隊の210名が青森連隊駐屯地を出発した。  予定は1泊2日。行軍距離は片道20km。行き先は田代新湯。  後に「八甲田雪中行軍遭難事故」とし…

狩野ミチ
2週間前
3

おはようございます。GWに差し掛かった北東北でも梅の花はすっかり散ってしまい、ソメイヨシノも青森や標高の高い場所に僅かに残すばかりですが、彼らの後を追うように様々な花が咲き始めています。今週末は27日に矢巾市で徳丹城春まつり、大曲市で新作花火コレクションが開かれます。

狩野ミチ
3週間前
1

【岩手県岩泉町】名水の故郷の鍾乳洞「龍泉洞」

 岩手県岩泉町は、岩手県の中部にある太平洋に面した町だ。  北東北に住んでいる人なら、岩泉ヨーグルトでその名前を知っていると思う。大谷翔平が絶賛した影響もあって…

狩野ミチ
3週間前
6

おはようございます。
今日からスタートする弘前さくらまつりをはじめとし、北東北各地で桜祭りが行われています。他にも明日明後日は盛岡で盛岡グルメフェスティバル、21日は奥州市で奥州前沢春まつりなど。
北東北でも桜の花が見頃を迎え、すっかり春の陽気です。

狩野ミチ
1か月前
4

花見といえば団子より桜餅よりカニ。そんな文化が青森にある。

 2024年。4月も半ばの今、北東北は桜の盛りを迎えている。  花見の定番といえば、間違いなく団子と桜餅だろう。桜の名所と名高い青森県の弘前公園でも、桜祭りの季節には…

狩野ミチ
1か月前
10

【近況報告】noteがきっかけで趣味が増えたという話と、今後書くかもしれない記事の話

※当記事は書いている人間の近況報告です。あまり北東北とは関係ない内容です。  ものすごく今更なのですが、最近シグルイにハマっています。  10年以上昔の漫画になぜ…

狩野ミチ
1か月前

北東北各地で梅の花が見頃を迎え美しさと香りで人々を魅了しています。

また、昨日のつぶやきで盛岡の桜の開花は明日と記載しましたが、そちらは古い情報で昨日の時点で開花していたようです。確認を怠り申し訳ありません。

狩野ミチ
1か月前
1

こんにちは。日中は暖かく、夜から明け方は冷え込む春らしい天気が続いてきます。山間部に行かれる方は雪崩にご注意ください。今週末は各地で桜まつりが行われており、13日には秋田市と盛岡市の桜が開花する予報です。また、13日と14日は十和田市で桜流鏑馬が行われます。

狩野ミチ
1か月前
1

【青森県八戸市】ウミネコの街の小さな水族館 水産科学館マリエント

 北東北にある水族館といえば、大きいものであれば青森県青森市の浅虫水族館や、記事にもした秋田県男鹿市の男鹿水族館GAO。比較的小さなものであればこちらも以前記事に…

狩野ミチ
1か月前
7
北東北顔はめパネルファイル【随時更新】

北東北顔はめパネルファイル【随時更新】

 道の駅に、博物館に、思いもしなかった場所に、顔はめパネルは唐突に現れる。それなのに探してみると中々ない。
 自分が訪れた先で見つけることができたご当地ならではの顔はめパネルを、この記事では随時紹介していく。

 深淵なる北東北の顔はめパネルの世界に、皆さんをお連れしよう。

No.1:羅刹退治顔はめパネル

 最初に紹介しておいてなんだが、寺社仏閣の顔はめパネルはかなり貴重だ。なにせ顔はめパネル

もっとみる

おはようございます。
今週末は南部町でぼたんまつりが開催中、18日に五城目町にて番楽競演会が行われるほか、18日から一関市で室根山つつじまつりが開かれます。
八幡平のドラゴンアイが開眼し、山々の色は新緑から徐々にその深みを増しています。

【秋田県大潟村】「干拓博物館」で学ぶ日本史上最大の干拓事業の軌跡

【秋田県大潟村】「干拓博物館」で学ぶ日本史上最大の干拓事業の軌跡

 かつて秋田県には、日本で2番目に大きな湖があった。

 湖の名前は八郎潟。
 北東北の伝承では、龍になったマタギ八郎太郎が作り上げたと伝わっている。

 この湖は第二次世界大戦後の干拓により大きくその面積を縮めたものの、現在も残る八郎潟調整湖ですら日本で18番目に大きな湖沼に数えられている。

 現在ではまず考えられない、日本史上最大の干拓事業。
 それを記録した博物館である干拓博物館が、秋田県

もっとみる

おはようございます。今週末は昨日の記事の通り11日、12日に横浜町で菜の花フェスティバル、12日に花巻市で神楽の日が行われます。GWも終わり、藤の花が町や山を彩る季節になってきました。里山を走れば鳥の囀りやカエルの歌が聞こえます。北東北の暖かな季節は、短くも鮮やかで賑やかです。

【青森県横浜町】横浜観光も青森で

【青森県横浜町】横浜観光も青森で

 青森で横浜といえば世界に誇る神奈川県の県庁所在地、横浜市ではない。
 下北半島と本州の中間部に位置する、上北郡に属する小さな町、横浜町だ。

 横浜町の人口は約4千人。横浜市の人口376万人と比べるとあまりにも小さな町だ。
 というかそもそも青森県の人口は120万人、岩手県の人口は116万人、秋田県の人口は91万人なので、実は横浜市の人口だけで北東北3県の人口を合わせたよりも多い。
 とはいえこ

もっとみる

河川敷に自生する菜の花のイメージで勘違いするかもしれませんが、畑の菜の花は殆どの場合農作物です。搾油用に種を収穫する他、連作障害を防ぐためにジャガイモ等と交互に植えられることがあります。
万が一外部から持ち込まれた場合、畑が全滅する病害虫もいます。勝手な立ち入りはやめましょう。

おはようございます。GWも真っ只中。田子町ではガーリックウィークと称して本日から日曜まで様々なイベントが行われるなど、北東北各地でも様々なイベントが開催されます。一方で花粉症の他にも様々な感染症が再拡大の動きを見せています。皆様体調にはお気をつけください。

【青森県青森市】なぜ悲劇は起きたのか 「八甲田山雪中行軍遭難資料館」

【青森県青森市】なぜ悲劇は起きたのか 「八甲田山雪中行軍遭難資料館」

 1904年1月23日、青森歩兵第五連隊の210名が青森連隊駐屯地を出発した。
 予定は1泊2日。行軍距離は片道20km。行き先は田代新湯。
 後に「八甲田雪中行軍遭難事故」として知られることになるこの行軍は、現代でも悲劇として語り継がれている。

 恐らく周辺地域に住んでいる人以外や山に詳しくない人でも、1971年に出版された新田次郎の『八甲田山死の彷徨』 やそれを原作に制作され1977年に公開

もっとみる

おはようございます。GWに差し掛かった北東北でも梅の花はすっかり散ってしまい、ソメイヨシノも青森や標高の高い場所に僅かに残すばかりですが、彼らの後を追うように様々な花が咲き始めています。今週末は27日に矢巾市で徳丹城春まつり、大曲市で新作花火コレクションが開かれます。

【岩手県岩泉町】名水の故郷の鍾乳洞「龍泉洞」

【岩手県岩泉町】名水の故郷の鍾乳洞「龍泉洞」

 岩手県岩泉町は、岩手県の中部にある太平洋に面した町だ。
 北東北に住んでいる人なら、岩泉ヨーグルトでその名前を知っていると思う。大谷翔平が絶賛した影響もあってか最近はコストコでも売られているという話も聞くが、残念ながらコストコは北東北に店舗がないので確認できなかった。

 さて、この町には日本三大鍾乳洞の1つに数えられる龍泉洞が存在する。
 数多くの地底湖を有するこの洞窟は名水でも知られ、岩手県

もっとみる

おはようございます。
今日からスタートする弘前さくらまつりをはじめとし、北東北各地で桜祭りが行われています。他にも明日明後日は盛岡で盛岡グルメフェスティバル、21日は奥州市で奥州前沢春まつりなど。
北東北でも桜の花が見頃を迎え、すっかり春の陽気です。

花見といえば団子より桜餅よりカニ。そんな文化が青森にある。

花見といえば団子より桜餅よりカニ。そんな文化が青森にある。

 2024年。4月も半ばの今、北東北は桜の盛りを迎えている。
 花見の定番といえば、間違いなく団子と桜餅だろう。桜の名所と名高い青森県の弘前公園でも、桜祭りの季節には有名な花より焼き団子などが売られ、コンビニやスーパーでも関東風・関西風問わず様々な桜餅が売られている。

 しかし青森では、団子や桜餅と並んで一風変わったものが花見の定番としてこの時期にもてはやされている。
 それがタイトルにもある通

もっとみる
【近況報告】noteがきっかけで趣味が増えたという話と、今後書くかもしれない記事の話

【近況報告】noteがきっかけで趣味が増えたという話と、今後書くかもしれない記事の話

※当記事は書いている人間の近況報告です。あまり北東北とは関係ない内容です。

 ものすごく今更なのですが、最近シグルイにハマっています。

 10年以上昔の漫画になぜ今更?とは自分でも思うのですが、noteを書いていることが間接的なきっかけだったりします。

 実を言うと元々あまり漫画は読まず、比較的最近まで単行本を買っていた漫画というとゴールデンカムイとダンジョン飯と望郷太郎くらい。しかしゴール

もっとみる

北東北各地で梅の花が見頃を迎え美しさと香りで人々を魅了しています。

また、昨日のつぶやきで盛岡の桜の開花は明日と記載しましたが、そちらは古い情報で昨日の時点で開花していたようです。確認を怠り申し訳ありません。

こんにちは。日中は暖かく、夜から明け方は冷え込む春らしい天気が続いてきます。山間部に行かれる方は雪崩にご注意ください。今週末は各地で桜まつりが行われており、13日には秋田市と盛岡市の桜が開花する予報です。また、13日と14日は十和田市で桜流鏑馬が行われます。

【青森県八戸市】ウミネコの街の小さな水族館 水産科学館マリエント

【青森県八戸市】ウミネコの街の小さな水族館 水産科学館マリエント

 北東北にある水族館といえば、大きいものであれば青森県青森市の浅虫水族館や、記事にもした秋田県男鹿市の男鹿水族館GAO。比較的小さなものであればこちらも以前記事にした岩手県久慈市にあるもぐらんぴあなどがある。

 もぐらんぴあの記事でも触れたが、もぐらんぴあとよりも更に小さな水族館が青森県の 八戸市に存在する。
 その名も水産科学館マリエント。
 ウミネコの繁殖地として有名な蕪島と目と鼻の先にある

もっとみる