マガジンのカバー画像

心の病

24
心の病についてのお話です💊
運営しているクリエイター

#エッセイ

笑顔神社(189)想うこと

笑顔神社(189)想うこと

亀さんは、いくつかの心の病を抱えています。
そのために体調を崩さないように、普段から心がけていることが3つあります。
それは、

①規則正しい生活をする
②ストレスの要素から離れる
③適度な運動(家事・散歩)

この3つを守っていれば、調子の悪化を最低限に抑えられると思っています。

けれども最近、もうひとつ無意識に行なっていることに気がつきました。
それは、

④想うこと

これはどういうことか

もっとみる
笑顔神社(161)鬱の人の性格

笑顔神社(161)鬱の人の性格

鬱になる人の特徴として一般的に言われていることが、みっつあります。

①真面目
②責任感が強い
③完璧主義

亀さんは、すべて当てはまります。

①に関しては、決められたことは守るのが当然だと思っているので、決まりはキッチリと完璧に守ります。
そこに隙間や余白はありません。

②に関しては、すべて自分の責任だと思ってしまうところがあります。
他人の少しのミスでも、自分にも責任があるのではと思ってし

もっとみる
ようこそ笑顔神社へ(138)アルコール依存症

ようこそ笑顔神社へ(138)アルコール依存症

今回はアルコール依存症について書こうと思います。
お酒のことで悩んでいる人や、そのまわりの人々の参考になればと思いました。

亀さんは、アルコール依存症です。
けれどもお酒を飲まなくなって5年は経ちます。

少しずつ飲まなくなったのではなくて、突然ピタッと飲まなくなりました。
ちなみに「お酒をやめた」とハッキリ言わないのは、再飲酒の可能性があるからです。

これから亀さんが、どのようにしてお酒を飲

もっとみる
ようこそ笑顔神社へ(114)就労継続支援②

ようこそ笑顔神社へ(114)就労継続支援②

就労継続支援B型作業所で訓練をしていくうちに、いつの間にか〈物足りなさ〉というのを感じるようになりました。

これは、次の世界に移動する合図です。
亀さんは、就労継続支援A型作業所に通うことにしたのです。

就労継続支援A型作業所というのは、雇用契約を結んだ上で働くので、訓練ではなくて仕事の場所になります。

亀さんが通った作業所はとにかく毎日が楽しくて、
〈勉強・発見・葛藤・喜び・感謝・笑い〉

もっとみる
ようこそ笑顔神社へ(113)就労継続支援①

ようこそ笑顔神社へ(113)就労継続支援①

もともと会社勤めをしていた亀さんにとっては、就労継続支援B型作業所というところは、とてもいい訓練になりました。

通う目的を大まかに書くと、
・生活のリズムを整える
・黙々と作業をして根気力を身につける
・休憩時間にみんなとゲームをしたり雑談したりしながら、社会性を身につける

亀さんは、5年以上引きこもっていましたが、通ったことによっていろんな可能性が広がりました。
そして、ほんの少しですけど〈

もっとみる
ようこそ笑顔神社へ(105)対人恐怖症

ようこそ笑顔神社へ(105)対人恐怖症

就労継続支援B型作業所で、いろいろな訓練をしました。
(常に自分でテーマを決めていたのですが、後から考えると、何も考えずにそこにいるだけで訓練になっていたと思います)
そして、〈表面的〉に克服できたことがたくさんあります。

〈表面的〉というのは、人の持って生まれた性格は根本的には変わらない、という意味です。

その中のひとつ、対人恐怖症がどのように表面的に克服できたのかを書こうと思います。

もっとみる
ようこそ笑顔神社へ(104)日光浴

ようこそ笑顔神社へ(104)日光浴

度合いにもよりますが、鬱から復活する方法について書きます。

これは先生から言われたことがあるでしょうし、本にも書かれてあることです。

何をするかというと、【日光浴】です。
だいたい、10分くらいがよいと言われていますが、無理な場合もあります。

今回は、そういうときはどうするか?のお話です。
それらすべてを、これから書いていきます。

①まずは、窓を開けて換気をします。
(目安は、部屋の空気が

もっとみる
ようこそ笑顔神社へ(103)お酒のこと

ようこそ笑顔神社へ(103)お酒のこと

なんとなく気分がいいので、黄色三日月に行きました。

いつものカウンターに座ると〈The JB's の Pass the Peas〉が流れていました。とてもカッコいい曲です。
少しテンションが上がった亀さんは、スパイシートマトジュースにタバスコをたくさん入れて貰いました。

罰ゲームみたいなトマトジュースを飲んでいる亀さんを見て、マスターは笑っています。
そこに鶴さんが現れました。
そういえば鶴さ

もっとみる
ようこそ笑顔神社へ(98)お見舞いの力

ようこそ笑顔神社へ(98)お見舞いの力

亀さんは、恐怖で電車に乗れない時期がありました。
おそらく、パニック障害という病気だったと思います。

けれども今では、混雑した電車は無理ですが、空いている電車ならなんとか乗ることができるようになりました。
ちなみに、基本は普通電車に乗ります。

改善されるまで約二年かかりました。
今回は、その経緯を書こうと思います。
何かの参考や目安になれば嬉しいです。

それまで、電車を避けて生活していたので

もっとみる
ようこそ笑顔神社へ(31)鬱のこと

ようこそ笑顔神社へ(31)鬱のこと

なんとなく、前話の続きを書こうと思います。

短時間のアルバイトが、3週間しか続けられなかったということは、まだそのレベルに達していなかったからだと捉えました。

そして、一人で訓練するには限界があるとも思いました。

鬱状態ではありましたけど、そのままの勢いで、就労継続支援B型作業所に通うことにしたのです。

そこで、亀さんはたくさんのことを練習しました。
まず最初は、〈複数の人とお昼ご飯を食べ

もっとみる
ようこそ笑顔神社へ(30)鬱のこと

ようこそ笑顔神社へ(30)鬱のこと

鬱持ちの亀さんが、1回目の社会復帰に向けて一人で行なった準備は以下の通りです。
(目標設定は、短時間のアルバイトです)

・規則正しい生活をする(基本形)
・家事をする(生活の基礎を整える)
・毎日同じ時刻に同じ場所に通う(続けることが目的なので、徒歩15分のところにある神社にしました)

これを3ヶ月間、続けました。

そして、面接を受けて採用されました。
結果、3週間だけ働くことができました。

もっとみる
ようこそ笑顔神社へ(28)無意識の心

ようこそ笑顔神社へ(28)無意識の心

亀さんは、鬱持ちです。
ちなみに、他にもあります。

それによって、病気以前にできていたことが、できなくなってしまいました。
いろんなものも失いました。
そのことで、とても悲観的になっていました。

けれどもある時、ふと気づいたことがあります。
それは、病気以前の自分よりも成長しているということです。

病気の自分と、健康なときの自分とを比べたら、レベルが落ちたと思うでしょう。

できなくなった自

もっとみる
ようこそ笑顔神社へ(16)鬱のこと

ようこそ笑顔神社へ(16)鬱のこと

鬱が酷くならないように気をつけていること。

・夜は早く寝ること(規則正しい生活)
・ストレスから逃げること
・なるべく外に出ること(適度な運動と日光浴)

しかし、このみっつをしていても、ドン底に落ちることがあります。

ちなみに亀さんは、一昨年、少しずつ段階を経て、約10年ぶりに社会復帰(週4日、1日6時間のアルバイト)を果たしたのですが、8ヶ月で酷い鬱になってしまい、再び療養生活に入ってしま

もっとみる
ようこそ笑顔神社へ(13)鬱のこと

ようこそ笑顔神社へ(13)鬱のこと

例えば鬱病になって働けなくなってしまったときに考えることは、自分は社会の役に立ってないとか、自分なんて生きていても仕方がないとか、生きる価値もない人間だとか、周りの人はきちんと働いているのに自分は寝たきりで動けないとか、惨めな気持ちにもなったり、兄弟には家族がいるのにとか、家事もろくにできない自分なんていなくなればとか、だいたいそういう感じのことだと思います。

ちなみに亀さんは鬱持ちなので、きっ

もっとみる