マガジンのカバー画像

隣のパレスチナ人

8
日本にも暮らしているパレスチナの方々。突撃取材です!!目指せ、91人全員と知り合いに!
運営しているクリエイター

#中東

パレスチナのおもてなし #日本にいるパレスチナの人⑥

パレスチナのおもてなし #日本にいるパレスチナの人⑥

先日、日本に住むパレスチナの方に会って、本場に違わぬもてなしを受けた。

パレスチナではまず、ジュースのような清涼飲料が供されることが多い。

それを飲みつつ、山盛りのフルーツをぱくぱくいただきながら話に花を咲かせる。

フルーツが綺麗にカットされて盛られているのは日本人への配慮である。

※現地ではどさっと置かれて丸齧りしたり、小さなナイフで自分で取り分けることも。

ひとしきり堪能した後はコー

もっとみる
京都出張で見つけた、ちょっとしたパレスチナのかけら

京都出張で見つけた、ちょっとしたパレスチナのかけら

日本から9000キロも離れている中東パレスチナですが、実は京都でもちょっぴりずつ触れられる場所があります。

今回は、2020年の12月中旬に周ってきたさんぽコースをご紹介します。

①カフェFinjanさん(京都市北区・地下鉄北大路駅)Facebookが友達のいいねしたページをお知らせしてくれたから突如出会えたお店(カバー写真)。Google Mapの言う通り歩いていくと、夜の闇にも目立つアラビ

もっとみる
十条からパレスチナ、9000キロの距離を飛び越える:日本に暮らすパレスチナの人④Bisan料理長マンスールさん

十条からパレスチナ、9000キロの距離を飛び越える:日本に暮らすパレスチナの人④Bisan料理長マンスールさん

「あ、私帰ってきたんだ」と思える味――

東京の十条にあるパレスチナ料理店Bisan。
ぜひ一度行ってみたいと長らく願ってきましたが、先日その機会を得て母とお店を訪ねました。

「フムス」(クリーミーなひよこ豆のペースト)は私がどうしても頼みたかった一皿。パレスチナでは、ほとんど毎日のように口にするソウルフードでした。お店で生クリームのように袋にたっぷりと入れてもらい、家で綺麗にお皿に盛りつけ、オ

もっとみる