マガジンのカバー画像

どうでもいい事、 なのに残しておきたい事

66
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

入学式にて、登壇させて頂きました♪

入学式にて、登壇させて頂きました♪

今日は、
KADOKAWAドワンゴ情報工科学院
の入学式です!

そこで、
祝辞を述べさせていただけることになりました。

なので朝から、1人リハーサルもしてきました!


楽屋まで用意して頂き😍
感謝です!

しっかり『祝辞』を届けてきます🤩

【デザイナーの視点】ChatGPTから読み解く広義と狭義のデザインの関係

【デザイナーの視点】ChatGPTから読み解く広義と狭義のデザインの関係

ChatGPTから読み解く広義と狭義のデザイン先日、ChatGPTに
「”うちがわデザイン“をロゴタイプにして」
とお願いしました。

1回目
硬く、男性的な、ブルー

2回目
幼く、カラフルで楽しそう

3回目
伝統的な日本、モダンなテイスト

伝えない事、表現したいことは同じなのに
出てくるテイストは全く違いました。

テイストが違うと伝わる印象が違う

ここから感じた事は
①伝えたい事と②伝

もっとみる
【デザイナーのためのChatGPT活用法】キーワードを創造の糧に

【デザイナーのためのChatGPT活用法】キーワードを創造の糧に

こんばんは
共感を作るデザイン会社
うちがわデザインの梶間です。

デザイナーとしてChatGPT活用法してる中での
気づきについて書いていきます。

それは、
ChatGPTのアウトプットの流れを分解すると
デザインのやり方がわかるというものです!

そこで
1)ChatGPTのアウトプットの流れを
  自分がデザインを考えるときの参考にする。
2) 自分の頭にない知識や、知恵の補助剤としてふん

もっとみる
【再生への道】TSUTAYAがポイントビジネスを超えて進化するなら。。。

【再生への道】TSUTAYAがポイントビジネスを超えて進化するなら。。。


TSUTAYAはなぜ倒産しないのか…レンタル事業衰退でも業績堅調のワケ『TSUTAYAはなぜ倒産しないのか…
 レンタル事業衰退でも業績堅調のワケ』
と言う気になる記事を見つけてしまい。。。

ビジネスモデルに興味がある私は、ついクリック。
↓その記事がこちら

TSUTAYAの潰れない理由を簡単に言うと
Tポイントがいろんな加盟店からの
ポイントサービスで収益を上げているため

私)「これをど

もっとみる
ChatGPTはAdobe(アドビ)を知ってる

ChatGPTはAdobe(アドビ)を知ってる

最近私のインスタには
『Adobeが無料で学べる!』という内容の広告が出ます。

私はAdobeの使い方を学んだのは、
社会人スクール(有料)!
だから、無料で学べるっていいなぁとw

↑これはChatGPTに
「Adobe(アドビ)を絵にして」と頼んで描いてもらた絵です。

ChatGPTはAdobeを知ってる!?
とちょっと感動しました!

ChatGPTへの命令文(プロンプト)のポイント今回

もっとみる
【ChatGPT初心者】ChatGPTがお勧めする「おすすめのおばんざい」

【ChatGPT初心者】ChatGPTがお勧めする「おすすめのおばんざい」

こんばんは。
うちがわデザイン 梶間です。

今後デザインの世界でも、
ChatGPTやAIで面白い仕事をするようになるはず!
イラストを描いたり、マーケティングプランを考えたり。

私も、#ChatGPT で #イラスト を描きい
と思ったことがきっかけで
本を買い、ChatGPT4を契約しちょっとずつ使ってます

「イラストを描いてもらったり」
「自社のマーケティングブランを立ててみたり」

もっとみる
【ChatGPT初心者】デザイナーがChatGPTの仕組みを学んでみた

【ChatGPT初心者】デザイナーがChatGPTの仕組みを学んでみた

こんばんは
共感を作るデザイン会社
うちがわデザインの梶間です。

ようやく
ChatGPTを取り入れて仕事をしたい
と思うようになり
本やYouTubeで情報検索してます。

今日はその中で、
自分の頭も整理をメモしてます。

前提として
私はAIには詳しくありません。
なので、
・ChatGPTの使い方
・ChatGPTを理解したい
という方は、専門(プロ)のメディアを見ていただけると嬉しいで

もっとみる
【仕事について】働く意味を履き違えてた

【仕事について】働く意味を履き違えてた

仕事で悩んでる人へ
「仕事ってなんだ?」を一緒にディスカッションしませんか?

久しぶりに昔のブログを読み返し
『好きな仕事、自分のやりたい事を
 見つける為に、色々試すしか無い』
って書いてた🙌

好きな事を見つける為に
色々試すしか無い!

これは今も変わってない!

変わったのは
仕事探し=好きな事探し
をするのをやめようぜって事

なぜなら
仕事は、相手はしてほしいことを
自分の持ってる

もっとみる
【CMがなくなる?】CMのノウハウが、どこかで受け継がれたらいいな

【CMがなくなる?】CMのノウハウが、どこかで受け継がれたらいいな

日経トレントを読んでたら
衝撃的な見出しが!

それがこれ↓

テレビCMなしでも大ヒット誕生
小林製薬のデジタル改革1年の成果

↑CMを作らず
広告ができてしまうのか?!
と驚き!

そして、テレビCMって
めちゃくちゃ資金がいるイメージがあるから
CMなしで大ヒットできるとしたら
CMが減っちゃう気がする

↓その記事がこちら

テレビCMに有名タレント起用して
4000万円かかってたとしま

もっとみる
『良品計画の魅力』そこに投資価値はあるのか?

『良品計画の魅力』そこに投資価値はあるのか?

こんばんは!
共感を作るデザイン会社 うちがわデザイン 梶間です!

無印の思想に触れる動画に出会い、
・良品計画の魅力とは?
・そこに投資価値はあるのか?
が気になり調べたことをアウトプットする記事です

そのテーマは
良品計画(無印良品を展開する会社)の魅力何か?
そこに投資価値があるのか?
です!

そもそも
私と無印良品との出会いとは
A5サイズの無印ノートです。

当時高校生の私は
スク

もっとみる
【働く ✖️ デザイン】プラダを着た悪魔 から学ぶ『働くとは?』

【働く ✖️ デザイン】プラダを着た悪魔 から学ぶ『働くとは?』

こんにちは。
うちがわデザイン 梶間です。

今日は
プラダを着た悪魔から学ぶ『働くとは?』
についてです。

プラダを着た悪魔を見たことがない方は
是非、一見あれ!

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B07CNKV6KT/

一流ファッション誌の編集部で働くことになった女性が
悪魔のような上司に振り回されながらも奮闘し、
成長していく映画です。

もっとみる
【デザイナーに必要なこと】具現化にはイメージ力

【デザイナーに必要なこと】具現化にはイメージ力

たまたま、
Amazonプライムを見てた時に
おすすめで出て来たアニメ『異世界薬局』から

デザイナーにも
『イメージ力』が必要だなぁーと
思いました。

異世界薬局このアニメのワンシーンで
頭の中で水の化学式、構造、を思い浮かべることで
水を出現させます。

これを見た時

そういえば
デザインをしてるとき
適当に手を動かしてる時は全く制作が進まなくて

「紙」に「これを作るぞー」
とラフ案を書

もっとみる
【デザイン】デザインの感度を上げる方法

【デザイン】デザインの感度を上げる方法

今日のテーマこんばんは^^
共感で、独自ポジションをデザインする
うちがわデザイン 貴代です。

今日は
デザインの感度を上げ
アウトプットの質を高めよう
そんな話です。

コップのサイズに意味はあるのか?みなさんは
家で飲み物を飲む時
コップを使い分けてますか?

私は、家でコップを使うときは
容量の大きいものを選びます。

なぜなら
いっぱい飲みたいからw

しかし今日は
家の中で、小さいコッ

もっとみる
「腑に落ちる」ことが、デザインにも必要

「腑に落ちる」ことが、デザインにも必要

昨日、暴飲暴食で体重が増え
寝不足で生産性が下がる

負の結果は
『そうなうるだけの行動をしたから』

そんな時に目についた言葉は
因果応報

結果には『そうなうるだけの行動をしたから』

デザインが上手くなるにはでね
デザインが上手い人
(=設計かうまい。センスがある。かっこいいものが作れる)
ってね

『そうなうるだけの行動をしてる』

だからね
デザインっていいな
かっこいいな
って少しでも

もっとみる