見出し画像

【ChatGPT初心者】デザイナーがChatGPTの仕組みを学んでみた

こんばんは
共感を作るデザイン会社
うちがわデザインの梶間です。

ようやく
ChatGPTを取り入れて仕事をしたい
と思うようになり
本やYouTubeで情報検索してます。

今日はその中で、
自分の頭も整理をメモしてます。

前提として
私はAIには詳しくありません。
なので、
・ChatGPTの使い方
・ChatGPTを理解したい
という方は、専門(プロ)のメディアを見ていただけると嬉しいです。

また
下記に個人的なお勧めのメディアを載せておきます。

ChatGPTをうまく使うには

#chatGPT をうまく使うには
まずはchatGPTの仕組みを知る!!!

ChatGPTの仕組み

ChatGPTはフォームに入力すると
何かしら答えてくれます!

でも!!!!
実はでたらめな答えを返してくるんです!
何でも答えてくれる検索サービスではないんです!
(※今後は未定)

例えば
私「プライベートブランドからスタートし上場した日本企業を3社挙げて」
と聞いたら

ChatGPT「
(略)
2022年1月時点での情報をもとに、プライベートブランドからスタートし上場したとされるいくつかの日本企業を挙げてみます。
(略)
しまむら株式会社(しまむら):しまむらは、プライベートブランドからスタートし、衣料品の小売りを手がける企業です。しまむらは、株式会社ファーストリテイリングの一部門として始まりましたが、のちに独立し上場しました。
(略)」

と返してくれました。

っえ!?そうなの??
と思いしまむらのホームページを確認

1953年
埼玉県小川町で呉服販売の個人商店を株式会社に組織変更し、㈱島村呉服店として設立。

https://www.shimamura.gr.jp/company/history/
https://www.shimamura.gr.jp/company/history/

とあるではないですかw
このように
検索として使うとおかしな事が起こります。

なぜならば
過去のデータを取り込み、大量を学び
確率上高い答えを出してくれる「AI」だからです。

なので、
文章の前半があり
その続きを
最も確立的にとても高い文を返してくれます。

例えば
「昔々」に続く文章を書いて
というと

「昔々、あるところに小さな村がありました。その村には賢い老人が住んでいて、村人たちは彼の助言を常に求めました。ある日、村は大きな危機に直面しました。豊かな畑が枯れ、水源が干上がってしまったのです。村人たちは困り果て、老人のもとへ駆け込みました。老人は微笑みながら言いました。「心配することはありません。問題の解決策があります。」

と返してくれるという事です。

手前の文字に、確率的にありそうな文字をどんどんつなげていくだけ

https://www.youtube.com/watch?v=ReoJcerYtuI&t=3530s

つまり、
確率上高い答えを答えてくれるのもであり
(=無難な答えを返してくれる)
googolで検索するみたいに使うものではない。

■ChatGPTでできること
 知識の質問
 文章の要約
 ブレスト
 ロールプレイ
 クロスレビュー
等々...

https://www.youtube.com/watch?v=ReoJcerYtuI&t=3530s


ChatGPTを知るお勧めメディア

個人的に参考にした
お勧めのメディアを載せておきます。


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,122件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?