見出し画像

【デザイナーに必要なこと】具現化にはイメージ力

異世界薬局

https://watch.amazon.co.jp/detail?gti=amzn1.dv.gti.d911f422-5516-45dd-9e7b-5e30730422f0&territory=JP&ref_=share_ios_season&r=web

たまたま、
Amazonプライムを見てた時に
おすすめで出て来たアニメ『異世界薬局』から

デザイナーにも
『イメージ力』が必要だなぁーと
思いました。

異世界薬局

現代日本の薬学研究者であった薬谷 完治は目を覚ますと、宮廷薬師の名家ド・メディシス家の息子、ファルマ・ド・メディシスとして転生していた。ファルマは間違った治療法や薬の調合、医療行為と呼べない呪術やまじないが横行するこの世界の医療に絶望する。前世で培った現代薬学に加え、異世界で手に入れたチート能力【物質創造&物質消去】、貴族だけが使える【神術】を駆使し、あらゆる疾病に立ち向かう。そして、真に効果のある薬を広く人々に届けるべく『異世界薬局』を開業する……。異世界チート×現代薬学!異世界の医療を変える人助けファンタジー、本日開業!©2022 高山理図/MFブックス/「異世界薬局」製作委員会

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/0S08XRU4H20MP7GQBUZVFGF4Z4/ref=share_ios_season

このアニメのワンシーンで
頭の中で水の化学式、構造、を思い浮かべることで
水を出現させます。

これを見た時

そういえば
デザインをしてるとき
適当に手を動かしてる時は全く制作が進まなくて

「紙」に「これを作るぞー」
とラフ案を書いた時はスラスラ進むことを思い出しました。

つまりね!
頭の中に、作るものをイメージすることで
デザイナーは具現化できるということです!!!

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,122件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?