見出し画像

今思えば、自己啓発本とかってゲートウェイドラッグみたいなものだから、初めから警戒して触れないほうが良いと思いますね。詐欺師馴れしないほうが。

「低学歴教育ママ」ってなんて残虐なワードだろうって思ったら加藤死刑囚の母親がスパルタ虐待教育で相当ヤバイ人だったと。なるほどねー。
なんかこの前の銃撃の人ももそうだけど毒親による不幸の再生産の極北って感じですよね。いやーほんとこの世は地獄だわ。擁護はしないけど同情はします。

ナンバーワンやオンリーワンなどという実現不可能な目標を設定してしまい、無駄な労力を費やすだけ費やした挙句、何の成果も得られませんでした!何者でもなく何も持っていない量産型ふつうの人(プライドは高い)がラインオフされる。
しかもオプションで呪いがセットされていて、それは20年後に作動するかもしれない時限爆弾。

ドブに落ちても根のあるやつはいつかは蓮の花となるっていうし、底辺に落ちても這い上がったり、落ちた先で生き方を見つけたり、上下ではなくヨコに移動したりする能力を身に着けて欲しいですよね。

自分は底辺のカスくずだからわかるけど、楽して一発逆転思想の連中って本当に多いですよ。

読むだけで頭が良くなったような気持ちにさせる本が売れるのもうなずけます。昔沢山読んだし、今も本屋行くとそんなのだらけですよね。一週間でマスター!とかトヨタ式●●!とか東大生が教える本当の××!みたいな。

今思えば、ああいう本はゲートウェイドラッグみたいなものだから、やはり初めから警戒して触れないほうが良いと思いますね。
そういうので段々ガードが下がっていって、いつのまにかオンサロ、セミナ、なんとか塾、健康系マルチ、宗教……

だからあんまり詐欺師馴れしないほうがいいですよ。
立派な肩書や芸人の看板、口車に乗せられてひどい目にあった人達で世の中はいっぱいだから。

最初に感じる「あれ?」を大事にしてほしい。だいたいあってますから。

それに、実際はひどい目には合わせないですしね。
騙されてる実感すらない。
モノ売るとしてもせいぜい相場の1~2割増し。信用させて、信頼させて、ずーーーっと長い間関係する。
居心地代、居場所代だと思ってまあ仕方ないか、だっていい人だし……っていう丁度いい金額をずーーーっと吸い上げつづける。一回大金むしり取って逃げられるなんて愚は犯しませんよ。

何年も付き合ってから、ようやく目が覚めましたとか、案外すんなりやめられましたとか、辞めても良好な関係は続いていますとか、そりゃそうですよ。

もう投資分は充分回収済みですから。

自分が何か能力や知識や結果を得たいなと思ったときに、楽しようとしてないかとか最短距離を行こうとしていないかをよく考えたほうが良いですよね。

楽して手に入れた結果なんて、その程度のものじゃないですか。時間かけて身につけましょうよ。なんでも。

それに、その結果がたとえ実らなくても、学んだ経験と知識は残るじゃないですか。それでいいじゃないですか。

テレビやネットの中に出てくる、なんでも詳しくてなんでも話せて、政治家や専門家と対等に話せて、自分のビジネスは大成功していて、金に困らない楽しそうな人生、みたいな人。

そんなのにあこがれなくていいんですよ。

成れないんだから。

仮面ライダーやスーパーヒーローにあこがれるのは、子供のうちだけにしてくださいね。


おしまい。

__

別に恨んではいないけど、子供の頃体操とかピアノとか絵とか習字とか水泳とかいろんな習い事に突撃させられて、知らない子たちの中で自分だけ毎回何もできない初心者であるという辱めを受けるのはなかなかキツイものがあったのはうっすらと覚えてる。そういう経験は誰にでもあると思うけど、なんか次元が違ったらしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?