マガジンのカバー画像

株式投資

146
株式投資に関する知識についてまとめました。 是非ご覧ください。
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

上場のメリット・デメリット

上場のメリット・デメリット

こんにちは。
かいです。

今回は「上場のメリット・デメリット」を紹介します。

※この記事は約9分で読み終わります。

【この記事を読んで分かること】
✅上場について
✅上場するための基準
✅上場のメリット・デメリット

上場とは上場とは、株式や債券などの有価証券や商品先物取引の対象となる商品を取引所(市場)において売買可能にすること。
※Wikipediaより引用

上場はどんな会社でも行える

もっとみる
【初】長期投資銘柄&配当金に手をつけました

【初】長期投資銘柄&配当金に手をつけました

こんにちは。
かいです。

今回は報告系の記事です。

気軽にお読みください☺️

長期投資銘柄と配当金に手をつけました…私は前から紹介している通り、長期投資投資家です。

そのため原則として投資資金に手をつけることはありません。

しかし今回はその原則を破り、「長期投資銘柄を売った」ほか「12月に取得した配当金」にも手をつけました💦

手をつけた理由なぜ手をつけたのかというと、
「人事異動で引

もっとみる
株を選ぶ基準

株を選ぶ基準

こんにちは。
かいです。

今回は久々に株式投資の記事を書きたいと思います。

私が株を選ぶ基準私が株を選ぶ基準は以下の通りとなっています。

1.株主を裏切らない
2.財務内容が健全
3.10年後も投資先企業のサービスが社会の中で有名であり続ける

1から詳しく説明していきます。

株主を裏切らないここで言う「株主を裏切らない」とは、粉飾決算をしないのはもちろんのこと、株主優待や配当金を減らした

もっとみる
金(ゴールド)の運用について

金(ゴールド)の運用について

こんにちは。
かいです。

今回は「金(ゴールド)の運用」について紹介します。

※この記事は約4分半で読み終わります。

【この記事を読んでわかること】
✅金の特徴
✅金をポートフォリオに組み入れた方がいい人

金(ゴールド)とは金(ゴールド)とは世界中どこに行っても価値を認められる貴金属です。

※画像はYahoo!画像検索より引用

まぁ金については皆さんご存知ですよね笑

金の特徴金の特徴

もっとみる
国債について

国債について

こんにちは。
かいです。

今回は「国債について」解説します。

※この記事は約7分半で読み終わります。

【この記事を読んでわかること】
✅国債とは
✅国債の特徴
✅国債の利回り
✅国債の運用方法
✅国債での運用はどんな人に向いているか

国債とは国債とは国家が財政上必要となった時に、国家(政府)の信用によって発行する債券証のことです。

もっとフランクに言うと、
国がお金の必要が出た時に、

もっとみる
理論株価について

理論株価について

こんにちは。
かいです。

今回は「理論株価について」紹介します。

※この記事は約7分で読み終わります。

【この記事を読んでわかること】
✅理論株価とは
✅理論株価の計算方法について
✅理論株価の利用法

理論株価とは理論株価とは、その企業の業績・財力などを分析して本来あるべき価値(株価)を計算して評価したものです。

理論株価はファンダメンタルズ分析の一種なので、主に中長期投資家が使う分析方

もっとみる
毎月お金が貰える?!夢のような配当金生活

毎月お金が貰える?!夢のような配当金生活

こんにちは。
かいです。

今回は「毎月お金が貰える?!夢のような配当金生活」について解説します。

※この記事は約7分で読み終わります。

【この記事を読んでわかること】
✅確実に不労所得を得る仕組みについて
✅不労所得を得るための方法

毎月お金が貰える?!😳皆さんは毎月働かなくてもお金貰えたらどう思いますか?

私なら「ラッキー😁」と思います笑

しかし株式投資を知らない多くの人は、

もっとみる
オススメ 株主優待(12月ver)

オススメ 株主優待(12月ver)

こんにちは。
かいです。

今回は毎月恒例の「オススメ 株主優待(12月ver)」を紹介したいと思います。

株主優待の調べ方は「オススメ 株主優待(9月ver)」で紹介してるので、そちらをご参照ください。

アサヒグループHD(2502)

最低取得単価:443800円(2020年12月7日現在)
権利確定日:2020年12月28日

【事業内容】

総合酒類・飲料メーカー。
ビール類国内シェア

もっとみる
【重要】経済指標の見方(アメリカver)

【重要】経済指標の見方(アメリカver)

こんにちは。
かいです。

今回は「【重要】経済指標の見方(アメリカver)」について紹介します。

※この記事は約8分で読み終わります。

【この記事を読んでわかること】
✅アメリカの経済指標の種類と見方について
✅経済指標が発表される時間

経済指標については「【重要】経済指標の見方(日本ver)」にて紹介してるのでそちらをご覧ください。

アメリカ経済指標の種類と見方【GDP】

GDPは米

もっとみる
【世界最大の機関投資家】GPIFについて

【世界最大の機関投資家】GPIFについて

こんにちは。
かいです。

今回は世界最大の機関投資家であるGPIFについて紹介します。

※この記事は約5分半で読み終わります。

【この記事を読んでわかること】
✅GPIFについて
✅GPIFの運用実績
✅なぜGPIFは資産運用しているのか?
✅GPIFのポートフォリオについて

GPIFとはGPIF(Government Pension Investment Fund)とは「年金積立金管理運

もっとみる
【重要】経済指標の見方(日本ver)

【重要】経済指標の見方(日本ver)

こんにちは。
かいです。

今回は「経済指標の見方」について説明します。

【この記事を読んでわかること】

✅各経済指標の種類について
✅経済指標の見方
✅経済指標を利用した投資の仕方

経済指標とは経済指標とは、政府や中央銀行などが発表している「経済に関する統計」のことです。

例:国内総生産(GDP)、失業率など

経済指標を見て投資をすることは、中・長期投資家にとってかなり重要といっても過

もっとみる
【公開】自分の投資鉄則

【公開】自分の投資鉄則

こんにちは。
かいです。

今回は「自分の投資鉄則」を公開したいと思います!

なおこれはあくまでマイルールなので、「マネしてください!」ということではありません。

株式投資初心者の方が「自分自身の投資ルールを作る」際の参考になれればと思い執筆しました。

では始めます!

自分の投資鉄則1.原則長期投資をする。
2.長期投資目的で買った株は、下記に該当する場合以外には決して売ってはならない。

もっとみる