見出し画像

中学受験 「気分転換」や「やる気アップ」でやっていたこと。

勉強ばかりしていると、途中で集中力がなくなったり、飽きてぼーっとしたり、だらけてくる事がよくありました。

そんな時は、何か面白いことや楽しい事をちょこっとだけ挟むだけで、さらに30分くらい集中できるようになる感じでした。

息子は単純なので、やりやすいのかもしれません。。。


1、タピオカをジュースにこっそり忍ばせる。

休憩中にジュースを飲むことが多いですが、たまにそこにこっそりとタピオカを入れると、サプライズで嬉しいようでした。

息子はタピオカ好きなので、タピオカ好きの子にはいいかもしれません。
カルピスにこっそり入れたりもしていました。

他にも、いつものオレンジジューズと見せかけて、少しだけゼリーをこっそり入れたり。
ちょっとしたサプライズで、息子は喜んでました。

↑タピオカ用のステンレス製のストローも、、、持ってます。


・・・


2、手押し相撲をやる。

画像1

我が家は6年の頃は、55分勉強して5分休憩を1セットとしていたので、5分の休憩でも、手押し相撲であれば結構楽しめました。

息子は負けず嫌いなので果敢に挑んできますが、私の方が体重も力もあるので、10回やって1回勝てるかどうかですが、それでもたまに勝つと大喜びしていました。

単純な小学生男子です。。。



3、撃ち合いをする。

確か小学3年生くらいの時に買ったと思いますが、柔らかい玉がでる鉄砲です。

↓受験直前の12月くらいには、エスカレートして、連射ができるフォートナイトバージョンを購入しました。(※ママが白い目で見てました。)

撃ち合いですが、基本的には私が撃たれまくって、息子のストレスを解消
逃げる私を息子が打ちまくって喜ぶというゲームです。

ただ、中学受験が終わったら、テレビゲームとスマホに夢中で、鉄砲の出番は無くなりました。。。

完全に勢いで購入。


・・・


4、ニンテンドースイッチをやる時間を作る。

勉強のために"テレビ"や"ゲーム"などいろいろな誘惑を取り上げる事がありますが、息子の場合はそれをやると納得できないようで、、、逆に勉強へのモチベーションが維持できませんでした。。。

15分とか30分とか短めですが時間を決めて、ゲームができる時間を作っていました。

少しフォートナイトなどができれば、満足して気分もおさまるようでした。。。

息子の場合、ゲームはモチベーション高く勉強させるために必要な時間でした。
(※6年の1月はさすがに本人も自覚したのか、ゲームは全くやりませんでした。)


・・・


5、お菓子の差し入れをする。

お菓子は我が家は制限が何もないので、ちょこちょこ食べていました。

あとは、バナナにチョコレートソースをかけるだけで、気分は上がっていました。


・・・


6、鉄分を摂取する。

隠れ鉄分不足?隠れ貧血?な状態があったりするというのをtwitter賢母のつぶやきで知り、6年の夏くらいから、鉄分を毎日摂取するようにしていました。

すべては鉄分不足が原因?とまで言われるくらいとても重要だという話でした。

グミなので、お菓子のように食べてました。毎日2つぶ!


・・・


まとめ

息子は勉強よりもゲームが好きですし、勉強よりも友達と遊ぶのが好きです。

小学生なら当然なのではと個人的には思います。
自分は中学受験はしていませんので、勉強なんかせずに外に出て友達と遊びまくってましたから。

なので、やっぱりゲームがしたくなったり、遊びに行きたくなったりと、モチベーションが上がらないことはよくありました。

ごまかしごまかし、なんとか集中力を維持して勉強できるように、楽しめる気分転換の方法をいろいろ試しました。


以上、読んで頂きありがとうございました。
※よければ「❤️スキ」「フォロー」よろしくお願いします。

----------------------------------

こんな記事も書いてます。 

----------------------------------

   -----   twitter   -----   
>>  https://twitter.com/withGoodmyBoy

>>5年生 5-7月のつぶやき
>>5年生 8-10月のつぶやき
>>6年生 2-4月のつぶやき
>>6年生 5-7月のつぶやき
>>6年生 8月のつぶやき
>>6年生 9月のつぶやき
>>6年生 10月のつぶやき

   -----   テスト結果   -----   

>>4年生のテスト結果一覧(12回分)サピックス
>>5年生のテスト結果一覧(14回分) サピックス
>>5年生 第1回サピックスオープンの結果
>>6年生のテスト結果一覧(14回分)サピックス
>>6年生 第1回サピックスオープンの結果
>>6年生 合格力判定サピックスオープン全4回 結果

   -----   勉強方法   -----   

国語 】
>>国語の対策_5年生から読み聞かせをはじめました。(3ヶ月間くらい)
>>5〜6年生でやった「国語」の勉強内容と先生からのアドバイス
算数
>>息子の成績アップのサイクル_算数
>>5〜6年生前半でやった「算数」の勉強方法
>>中学受験の算数特化のオンライン塾「コベツバ」について
>>サピックス 算数の復習はこうやってました
理科】
>>理科/5年-6年】の家庭学習の内容、スケジュール
>>理科の勉強方法「ポイントチェックがとても大事
社会】
>>社会/5年-6年】の家庭学習の内容、スケジュール
勉強方法全般
>>中学受験_睡眠時間と復習方法について
>>サピックス広野先生が語る学びの順番と時期。基礎→応用→思考力
>>サピックスのテキスト以外で取り組んだ問題集
>>中学受験 サピックス「年間学習法」熟読のススメ。
>>中学受験・参考になった情報源5つご紹介!(勉強方法や取り組み方)
>>中学受験 9月からの過去問について、塾で教えてもらった取り組み方

   -----   密着伴走でやったこと   -----   

>>中学受験の密着伴走でやったこと一覧
>>備忘録_中学受験 もう一度やるなら何を意識する
>>中学受験 毎回のテスト後の振り返り

   -----   その他   -----   

>>サピックスαクラスの様子 by息子からの話まとめ
>>サピックス アルファクラス 息子の性質
>>中学受験_カンニングについて
>>鉄緑会の説明会に行ってみた
>>中学受験のお気に入りグッズのご紹介!
>>中学受験 我が家の受験プラン
>>中学受験 心に響いた名言集①








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?