たかさん

40代会社員。ジャズ大好き、アルトサックス吹きで、元ギター弾き。趣味はスケボー。娘と息…

たかさん

40代会社員。ジャズ大好き、アルトサックス吹きで、元ギター弾き。趣味はスケボー。娘と息子を育てつつ、家の中の家電のケーブルを隠すことに全力を注いでいます。

マガジン

  • スタンダード探訪

  • なぜ僕はジャズができなかったのか

    10代からジャズが好きでギター→サックスを学びさんざん練習したものの、とうとうジャズができるようにならなかった現在40代の僕の経験と分析。 全てのジャズを志す人へ。

  • 最短でジャズをやる訓練方法

    よく練習、、と言いますが、間違いです。我々のような凡人以下の人間がジャズをやるために必要なのは反復練習、一種の訓練です。練習なんてものはとても崇高なものすぎて僕なんかにはできません。

  • ジャズをやるのに最低限の知識

    ここで話すことは学習でも、練習でもなく、ましてや音楽的なことではない、いわゆる訓練的なことです。職業柄訓練みたいなものです。 こんなこと知ってたってジャズをやる上では当たり前すぎて何の自慢にもなりません。自分に才能がないと思った人は、ぜひ読んでみてください。

記事一覧

順締のすゝめ 音と金属比重の話

サックスはマウスピースにリードをつけるために締金を使うんです。いわゆるリガチャーといいます。外国人の友人はリガトゥールと呼んでいました。何語やねん。 このリガチ…

たかさん
1か月前
6

高級とは
秩序と余白

逆は
無秩序と圧縮(ドンキ)

たかさん
2か月前
3

スラッシュ様

昨年末あたりから海外出張ばかりで、ほとんど半分くらい日本にいない状態で書く意欲が全くもってなくなってました。 存在すら忘れてました。 そんな中ですけど、大先輩の…

たかさん
4か月前
10

また仕事でカリフォルニアに来ています。
せっかくだからライブとか行きたいなーと思ったら、グラスパー先生のライブは月末とのこと。
次は楽器持ってきてセッションに行きたいなと思ってます。

たかさん
5か月前
16

仕事でハワイ〜カリフォルニアに行っていて、帰ってきました。

たかさん
11か月前
35

OVER THE RAINBOW

メロディを大きく崩して演奏をしてカッコよくなる曲はあります。ができればあんまり崩さないで演ってほしいなーと思う曲の代表格がこの曲ですね。 美しすぎますよね。 メ…

たかさん
1年前
71

どっちでもいい、という感覚。アドリブとピントの話

ジャズってアドリブですよね。即興なんですよね。というお話。 これに関しては確かに即興音楽ですし、皆さんアドリブでソロをとります。 が、はっきりいってしまうと、そ…

たかさん
1年前
81

CRY ME A RIVER

こういう曲の良さっていうのは本当に若い頃にはわかんないもんで、20代30代のジャズマンがこういう曲を見事やってるのを聴くと、人としての成熟度が非常に高いのかな、と思…

たかさん
1年前
26

回り道は合理的かどうか

たまたま会社で合理性に関して、尊敬する上司と話していて、思い出したことがあったので書いておこうと思います。 磯田道史という歴史家がいるじゃないですか。 僕は大好…

たかさん
1年前
38

THE FIRST TAKEに関して

あんまり時事ネタを書くのもどうかとも思ったんですが、思うことがあったので一応。 なんとかって4人組バンドは聴いたこともないので良くわかりませんが、そもそも、音楽…

たかさん
1年前
16

ジャズが出来るようになるか診断

ジャズのレッスンて大体まぁ、最初に課題としてる曲をデュオして、アドバイスもらったりする、のが流れなんですけど。 そういうのも落語に似てますよね。 ある日O師匠に…

たかさん
1年前
13

ボーヤの話

ボーヤっていうのはローディの事で、多分合ってると思うんですけど、ようは師匠のお手伝いです。 当時O師匠のボーヤをちょいちょいやらせていただいてました。19歳から24…

たかさん
1年前
13

何を犠牲にするか

O師匠に憧れまくった僕はO師匠が参加されてる作品を買い漁ります。 どうしても手に入らないアルバムは師匠に直接借りました。 その中で平成ジャズ維新JAMなるアルバムがあ…

たかさん
1年前
17

ブルージャイアントはやばい

一応音楽漫画好きですし、最初は、おおジャズの音楽が始まった!と喜びましたけど、まぁハンパですよね。 言いたい事は簡単に言うと以下。 取材しなすぎ、監修甘すぎ 同…

たかさん
1年前
15

頭が良い、とは。

O師匠に学んだ事。 色々学んだんですが、人生で1番役に立ってるなという一言。 O師匠には音楽的、人間的、ギター的に色々教わったのですが、未だに1番役に立ってるなと思…

たかさん
1年前
35

ジャズを教わる。落語の古典で例える。理をとる。

ということで、なんと憧れのO師匠のレッスンを受けられることになりました。 結論からいうと、5年ほど、24歳くらいまでレッスンを受けました。 その間本当にいろんなこと…

たかさん
1年前
19
順締のすゝめ 音と金属比重の話

順締のすゝめ 音と金属比重の話

サックスはマウスピースにリードをつけるために締金を使うんです。いわゆるリガチャーといいます。外国人の友人はリガトゥールと呼んでいました。何語やねん。

このリガチャーなんですが非常に色々なものがあり、楽器好きにはなかなか楽しいギアだったりします。

みなさん色々好みに合わせたり、ビンテージの貴重なものだったり、宇宙素材を使った新しいものだったりを使うわけですね。

これがまたマウスピースと同じで非

もっとみる

高級とは
秩序と余白

逆は
無秩序と圧縮(ドンキ)

スラッシュ様

スラッシュ様

昨年末あたりから海外出張ばかりで、ほとんど半分くらい日本にいない状態で書く意欲が全くもってなくなってました。

存在すら忘れてました。

そんな中ですけど、大先輩のバンドにヘルプで呼んでいただいてライブで吹かせてもらったり、超初心者の方にレッスン会みたいなことをやったり、なんだか面白おかしくやってました。

永野っていうお笑い芸人がいるじゃないですか。
あの人が最近面白くてまぁ見ちゃうんですけど、

もっとみる

また仕事でカリフォルニアに来ています。
せっかくだからライブとか行きたいなーと思ったら、グラスパー先生のライブは月末とのこと。
次は楽器持ってきてセッションに行きたいなと思ってます。

仕事でハワイ〜カリフォルニアに行っていて、帰ってきました。

OVER THE RAINBOW

OVER THE RAINBOW

メロディを大きく崩して演奏をしてカッコよくなる曲はあります。ができればあんまり崩さないで演ってほしいなーと思う曲の代表格がこの曲ですね。

美しすぎますよね。
メロディがもってる力がすごく強い曲なのでストレートに揺らさないで演奏してほしいなーといつも思います。
それでいうとジャズの演奏だとほぼやりすぎちゃうと思ってます。バドパウエルの演奏とか、確かにかっこいいんですけど、そんなバキバキ弾かんでも、

もっとみる
どっちでもいい、という感覚。アドリブとピントの話

どっちでもいい、という感覚。アドリブとピントの話

ジャズってアドリブですよね。即興なんですよね。というお話。
これに関しては確かに即興音楽ですし、皆さんアドリブでソロをとります。

が、はっきりいってしまうと、それを意識したり論じたりするのは半端なリスナーや、ダサい評論家や、理解度の低いプレイヤーのみです。

個人的に色々な人と話したり教わったり自分でも感じますが、アドリブかアドリブじゃないかは、どっちでもいい、もっというとどうでもいい、です。

もっとみる
CRY ME A RIVER

CRY ME A RIVER

こういう曲の良さっていうのは本当に若い頃にはわかんないもんで、20代30代のジャズマンがこういう曲を見事やってるのを聴くと、人としての成熟度が非常に高いのかな、と思います。

僕は40代になってようやくグッとくるようになりました。まー20代30代の時はこういう曲をやろうとも思った事はありません。

■ 背景

詳しくはWikipediaをぜひ。
日本語で書いてあります。
ジュリーロンドンの歌唱がオ

もっとみる
回り道は合理的かどうか

回り道は合理的かどうか

たまたま会社で合理性に関して、尊敬する上司と話していて、思い出したことがあったので書いておこうと思います。

磯田道史という歴史家がいるじゃないですか。
僕は大好きなんです。

すごい余談ですが、僕は声が似てる人を提示して、あー言われてみれば!ってなるのが得意だったりします。

たとえばマツコデラックスと伊集院光、目を閉じて声だけを想像してみてください。

ほら、一緒。

磯田道史は、私が尊敬する

もっとみる

THE FIRST TAKEに関して

あんまり時事ネタを書くのもどうかとも思ったんですが、思うことがあったので一応。

なんとかって4人組バンドは聴いたこともないので良くわかりませんが、そもそも、音楽ってなんだと思います?

K師匠に教わったことを思い出しました。
ちなみに前にも書きましたがK師匠のレッスンはほとんどが哲学的な話ばかりで楽器のこと、音楽のことをちゃんと教わった記憶はあんまりありません。

音楽そのものって実は無形で、か

もっとみる

ジャズが出来るようになるか診断

ジャズのレッスンて大体まぁ、最初に課題としてる曲をデュオして、アドバイスもらったりする、のが流れなんですけど。

そういうのも落語に似てますよね。

ある日O師匠に言われたのは、楽譜を見るな、でした。

スタンダードブックみたいなのを持っていってそれみながらやってたわけなんですけど、

お前さぁ、何かこういうのみながらやってるけど、ちんたら間違えてるけど、なんか見る意味あるの?

って言われまして

もっとみる
ボーヤの話

ボーヤの話

ボーヤっていうのはローディの事で、多分合ってると思うんですけど、ようは師匠のお手伝いです。

当時O師匠のボーヤをちょいちょいやらせていただいてました。19歳から24歳くらいまでだったんで、もう20年以上前の話です。

アンプ運んだり。チューニングしたり。
当時O師匠はスピーカー2発のポリトーン、めちゃくちゃ重いやつですよ。でもすごくいいやつ。あれを運んでたんで、ステージが2階とか地下で階段がある

もっとみる
何を犠牲にするか

何を犠牲にするか

O師匠に憧れまくった僕はO師匠が参加されてる作品を買い漁ります。
どうしても手に入らないアルバムは師匠に直接借りました。

その中で平成ジャズ維新JAMなるアルバムがありまして、小林陽一が当時の若手を集めに集めてでかいセッションをやったライブアルバムです。キングレコードだったと思います。
キングは当時パドルホイールっていうジャズレーベルがあってなかなかなメンツで良い音源を出してましたよね。EVAと

もっとみる
ブルージャイアントはやばい

ブルージャイアントはやばい

一応音楽漫画好きですし、最初は、おおジャズの音楽が始まった!と喜びましたけど、まぁハンパですよね。

言いたい事は簡単に言うと以下。

取材しなすぎ、監修甘すぎ
同じ話を三まわしくらいしてません?(タイムリープものだったらオッケーです)

作者がジャズをまったく知らないのも興味がなさそうなのもまだいいとして、じゃあ文化祭のあとの師匠の説教「お前はこれからジャズを知らない人間に聴かせるんじゃなくて、

もっとみる
頭が良い、とは。

頭が良い、とは。

O師匠に学んだ事。

色々学んだんですが、人生で1番役に立ってるなという一言。
O師匠には音楽的、人間的、ギター的に色々教わったのですが、未だに1番役に立ってるなと思うのは、頭が良いとはどう言うことか、です。

O師匠は非常に聡明なかたです。

しかし、自宅でのレッスンも受けましたが、例えばジャズのスタンダードブックや、理論書は一冊も持っていません。
スタンダードは3-400曲くらいは頭に入ってい

もっとみる
ジャズを教わる。落語の古典で例える。理をとる。

ジャズを教わる。落語の古典で例える。理をとる。

ということで、なんと憧れのO師匠のレッスンを受けられることになりました。

結論からいうと、5年ほど、24歳くらいまでレッスンを受けました。
その間本当にいろんなことを学びまして。
ボーヤ(ローディってやつです)をやらせてもらったりして、礼儀作法なんかもね、ちょいちょい怒られたりもしながら。

でもほんとにレッスンでもライブでもオフでもファンに対しても音楽に対しても、紳士であり真摯な人でしたので、

もっとみる