ジャズが出来るようになるか診断

ジャズのレッスンて大体まぁ、最初に課題としてる曲をデュオして、アドバイスもらったりする、のが流れなんですけど。

そういうのも落語に似てますよね。

ある日O師匠に言われたのは、楽譜を見るな、でした。

スタンダードブックみたいなのを持っていってそれみながらやってたわけなんですけど、

お前さぁ、何かこういうのみながらやってるけど、ちんたら間違えてるけど、なんか見る意味あるの?

って言われまして、5分で覚える、ね。いいね。

本当に5分で楽譜閉じられまして。

結論たしかなんとか覚えたんですけど、これ2つの意味があります。

一つ目はスタンダードってやっぱりジャズをやる上で覚えないといけないんですよね。やっぱり何十曲かは頭に入ってないと人前ではできない。
その覚える過程、サウンド、歌で覚えるってことも非常に重要なのでやっぱり覚えたほうがいいと思いますよ。その時になんていうかな、ディグリーで覚えるっていうわけでもないんですけど、流れを覚えたほうがいいです。

で、二つ目なんですけど、読めないものを置いててもしょうがないでしょって話です。ギタリストって譜面読むの苦しいじゃないですか。理由は同じ音が何個もあるからなんですけど。あとは楽器に音名が書いてない。サックスとかピアノはね、書いてあるようなもんなんでね。
読めないんだったら覚えようよって話。でジャズをやる上で譜面をある程度早く読むことのメリットってビジネスの場になって重宝されるくらいだと思います。あとはビッグバンドとかスタジオワークの時ね。
ちょっというと、読めてもいないのに目の前に紙置いてるだけでなんとなく読んでる気持ちになってる、とかですよ。

すごく厳しいこと言われてるような感じですが、とても大事な事です。

スタンダードは覚えましょう。
そして覚えるときは譜面を覚えるイメージではなくて、歌として覚えましょう。口でちゃんと歌えるようになって、それを自分の楽器でパッと奏でたれるようにする訓練こそが最も重要です。

それができないといわゆる良くない間違え方をします。

半音間違えるとか。
ギターなら弦を間違えるとかね。
わかりますかね、機械的にしか楽器を捉えられてないミスっていうのかな。
それって歌う時にその間違えしますか?って話なんです。
しないですよね。

そういう間違え方をする人は、頭でイメージしてるメロディと、手が全く連動してません。

個人的に思うのは、これがなかなかできない人はジャズはたった今から諦めたほうがいいです。
一生ジャズはできません。

できてるかできてないかをテストするのに1番簡単な方法は
知ってるメロディを自分の楽器で弾けるか、です。
キーはあってても合ってなくてもいいです。

例えば、酒とバラの日々、メロディを知ってますか?
弾いたことなくても知ってたら弾けないとだめ。

宇多田ヒカルのファーストラブ、メロディ弾けますか?

ドレミの歌、カエルの歌、桃太郎の歌

そういう、鼻歌で歌えるメロディがパッと楽器で弾けますか?
鼻歌で間違えないのに、楽器だと間違えちゃう人、音を探しちゃう人は、もう今すぐジャズはあきらめましょう。無理です。そんなとこない、できないことなんてないよ、て思う人は残念です。

これができない人は5億年ジャズをやり続けても、500%ジャズはできません。

サックス仙人K 師匠は、吹いたことがない曲だろうがなんだろうが、パッとできます。ちなみにアルトでもできました。

アートブレイキーの名盤から、スプリットキックって曲のテーマを、パッてやっておられました。一回も吹いたことないけど、何故かできるんだよね、とおっしゃってました。

何故かできる

こういう言い方をしたのは、おそらく僕らには出来る理由すらわからないからこうおっしゃったのだと思います。彼らには聴こえてる世界が違うんです。

今日のまとめは
スタンダードは覚える
知ってるメロディがパッと弾けないならジャズは諦める

以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?