若い頃、好きなアーティストの真似して買ったSony MDR-CD900ST。もう10年弱使っているだろうか。ソニーミュージックが業務用に販売しており、日本のほぼすべての録音スタジオで使われている一品。(最近だと、YOASOBIのikuraこと幾田りらさんも使ってますね)
「アーティストと同じ音が聴ける」というのが最大の魅力だろう。当然アンプとか機材の差で100%じゃないだろうけど、当時の私にとっ
こんにちは。
遠藤弘隆です。
タイトルのままです!
『TEHE FIRST TAKE』の藤井フミヤがカッコいいです!
ダンディーかつスマート!
『藤井フミヤ - Another Orion / THE FIRST TAKE』
『藤井フミヤ - 恋するカレン / THE FIRST TAKE』
シンプルにカッコいいです!
2曲目の曲は何でも藤井フミヤさんの曲ではないそうです。
他の人の曲でも
いま1番注目されているといっても過言ではない音楽コンテンツ
「THE FIRST TAKE」
そこにDa-iCEが。
もともと歌唱力は抜群に高いボーカル2人。
このコンテンツはまさにむき出しで歌1本を届ける場所。
露わになる実力。
新たな音楽への出会いとして見ている人も多いであろう
このチャンネルに
ダンスをしないで歌だけでこの2人に立たせたら
そんなの最強なのは間違いない。
力強さと優しさ
mayaです。
皆さんは、音楽を聴きますか。
私は電車やバスで移動している時や、
買い物をしている時、
お家で掃除をしている時などに聴いています。
ジャンルは、
ザJpopと時々Kpop。
(私のイメージで、オリコンランキングの上位に入ったり、よくテレビに出たりする人たち)
その中でも、私が今とっても好きなのが、
YOASOBI
さんです。
大ヒット曲の「夜に駆ける」から好きになって
Youtubeのチュートリアル動画を見ている。
チャンネルの名前は、ダストマンTipsだ。
このチャンネルを知る以前から、THE FIRST TAKEのことは知っていた。
THE FIRST TAKEはなんかカッコいい感じのイントロから始まる。
ダストマンTipsはそのカッコいいイントロの作り方を解説してくれていた。
だから、、、見て、そんで作りました!
本日はDTM初心者必見!
厳選超オススメモニターヘッドホンを紹介致します!
私が紹介させていただくのはSONYから発売された「MDR-CD900ST」!
発売から30年程経った今も絶大な支持を獲得している、定番のモニターヘッドホンです。たくさんのレコーディングスタジオに設置されており、使用されているクリエイターの方は非常に多いです。
最近では一発撮りの超人気企画の「THE FIRST TAKE」
YOASOBIの「THE FIRST TAKE」の配信が、先月に続き大きな話題になっています。
2月に「THE FIRST TAKE」で公開されたYOASOBIの「群青」の配信は、公開時の同時視聴数がチャンネル史上最多の約13万人となり、すでに再生回数も1400万回を超え、注目されていました。
そして、今回は3月10日に、テレビアニメ『BEASTARS』第2期のエンディングテーマとなっている「
こんばんは。
今回は、もはや説明が不要なTHE FIRST TAKEから派生した内容について語っていければと思います。
今回もどうぞお付き合いください。
1.Omoinotake『トニカ』
Omoinotakeは昨年の5月29日、「THE HOME TAKE」で『One day』で登場しました。
曲の内容としては
がなり合うノイズのTV Show
息苦しくてturn off
笑い合う