マガジンのカバー画像

写真と言葉と

274
自分のことや 日々の気づきを つらつらと。
運営しているクリエイター

#私の作品紹介

「できないけど好き」って大事

「できないけど好き」って大事

小学校の頃から運動が苦手だった。
体育の成績はいつも悪かった。
だから体育の授業は嫌いだった。
小学校5年生の時にミニバスと出会って
そこからちょっとだけ体育が好きになった。

苦手な中でも好きだったモノはあった。
縄跳びや大縄は好きだったし
水泳もクロールは好きだったし
(平泳ぎはできなかった)
マット運動も好きだった。
(跳び箱は飛べなかった)
鉄棒も、逆上がりができるようになってからは割と好

もっとみる
子育てで後悔していることは何ですか?

子育てで後悔していることは何ですか?

お母さんになってよかったと
思えることはありますか?

子育てで後悔していることは
ありますか?

物心ついた時から、両親は喧嘩ばかりしていた。
暴力的なことはなかったけれど(ドアをバーンって閉めるとかはあったけど)
罵り合うような、まぁまぁ激しめの喧嘩で。
子どもとしては、やっぱりそれを聞きながら生活するのはしんどかった。 

他所の家が羨ましかった。
家に居るのは好きじゃなかったから、屋内で遊

もっとみる
国旗のワーク

国旗のワーク

好きな自分科ワークシリーズ。

昨日は理科ワークの空気鉄炮のワークをご紹介したのだけれど

2番はこっちかもしれない…
2番と3番を競うくらい好きなワーク。
(多分どっちでもいい話)

それは…

社会科ワークの国旗のワーク

自分の国旗を作ろう
というワーク。

これ、実は結構深い。

小さい頃から国旗は好きだった。
因みに地図も好き。
高校では迷わず地理を選択。
今でも無駄にGoogleマップ

もっとみる
2番目に好きな写真

2番目に好きな写真

自分科の魅力をnoteで語っていこう!
と、決めまして。

やっぱり写真を見せての方が伝わるかなぁと。
で、1番好きな写真を…
…と、思ったのだけれど
諸事情で使えずw

2番目はどれかなぁと思って
選んだのがこちら

すっっっごい楽しそうでしょう?
素敵な笑顔でさ。
仲良さげだしさ。

でも、冷静に考えると

「いい大人が円くなって
パイプ椅子たたいて喜んでる図」

な、わけで。

自分科は自分

もっとみる
耳が痛かった話

耳が痛かった話

目的と手段が入れ替わる。
あるあるな話。
耳にタコができるくらい聞いてるのに
自分の事となると
見えなくなる。

そんなタコができた耳が痛かった記事

途中のねぇNPOのくだりとか
わかりすぎてイタタタタってなる。

特にコレ

そうなのよ!そうなのよ!!
やるべきことって目に見えるから
わかりやすいから
「やってる感」がハンパない。

「やってる感」はあるけれど
「やる必要があること」ではないか

もっとみる
細かい気づきをつらつらと

細かい気づきをつらつらと

書きたいことはいっぱいあるんだけど
なんだかまとまらない。

私が書けなくなる時、このパターンが割と多い。

1つの記事にするにはちょっと物足りないけど
書いておきたいなぁと思うことを
つらつらと書いてみる

失敗より成功が求められる以前書いたクラファンまとめ記事

スキの数は似たようなモノだけど若干失敗編の方が多いが、ダッシュボードを見るとviewは成功編の方が多くてびっくりした。

絶対逆だと

もっとみる
よさの日まつりを振り返る

よさの日まつりを振り返る

よさの日まつり自体は
3月中旬〜4月中旬くらいまでで
メインはよさの日(4/3)だったんだけど
昨日振り返りミーティングがあったので
今更だけど振り返ってみる。

よさの日?
よさカード??
って方はこちらをご覧ください。

去年のよさの日まつりも、まぁまぁいろいろお手伝いしたんだけど
今年は「何でもやりまーす」というスタンスで参加(笑)

なんかね、主宰のチィさんが部活の先輩っぽくて(歳下だけど

もっとみる
「やりたいことやろう」の罠

「やりたいことやろう」の罠

「やりたいことをやろう」
いろんな人が言ってるし
いろんなとこで聞く。

それは素敵なことだと思うし
私もそうしたいと思っている。
(てか、今やらせてもらっているからめっちゃありがたいと思っている。)

でもその「やりたいこと」が見つからないって
悩んだり迷ったりしてる人もいっぱいいる。

やりたいことをやることが正義みたいな
そうでなきゃダメみたいな風潮があるようにも思う。

やりたいことをやる

もっとみる
季節のルーティン

季節のルーティン

金木犀、咲きましたね。

朝ゴミ捨てに行く時に玄関を開けると
ふわっと香る金木犀の香り。

あぁこの季節が来たなぁと嬉しくなり
暫くは朝ドアを開けるのが楽しみになる。

みんなのフォトギャラリーから
昨年の金木犀を使ってくださる方が結構いらして
(ありがとうございます)
みなさん「咲いたよー」の記事をあげていた。

Facebookにも何人かお友達がアップしていて
それが私も含めてみんな同じ日で(

もっとみる
こちゃまぜの場所

こちゃまぜの場所

自分を好きになる自分科講座

子どもの頃の自分を思い出して
見たものを見たまま表現するから
大人も子どもに戻る
子どもはより子どもらしくなる

大人も子どももごちゃまぜ
大人も子どもも
みんな子ども

だから
はじめましてとか
年齢とか
男女とか
肩書きとか
学校行ってないとか
そういうの全く関係なくなって

その場がまるっと
クラスの休み時間みたいな雰囲気になる

そんな風景が
よかよか学院には

もっとみる
かくれんぼ

かくれんぼ

蓮の花を撮りに行くといつも
かくれんぼしてるみたいだなぁと思うので
(若しくは恥ずかしがり屋さんとかひょっこりはんとか)
勝手にキャプションつけて遊んでみました(笑)

書いてて思ったけど、探して撮ってる私が寧ろ鬼役なのかもしれないですね。

本日20日最終日です。

夏休みも終盤だけど、終盤だからこそ疲れも出てますよね(苦笑)
ばなな先生のお話を聞くと、自分も子どもも愛おしく思えて、肩の力が抜け

もっとみる
「大人こそ、子ども心で生きよう」

「大人こそ、子ども心で生きよう」

大人が子ども心を取り戻すと
自分らしく生きることができる
とか
家族が仲良くなる
とか
心が軽くなる
とか

いいこといっぱいあるし、理由はいろいろあるけれど、論より証拠ということで(笑)

大人が子ども心を取り戻すと
こんな笑顔になれる。

あなたにも
こんなふうに笑って欲しいから

子ども心を取り戻すお話会
来てね。

ペイフォワードお話会vol.11
「大人こそ、子ども心で生きよう」

▼日

もっとみる
さくさくら

さくさくら

桜の季節。
今年はどうもスケジュールとお天気との相性が悪く、忙しい時にお天気が良くて、写真撮りに行くぜ!って時は雨だったり曇りだったりした。

近所の桜はだいぶ散り始めているけれど、まだ咲いてる場所もあるし、散り際の花弁がひらひら舞っていたり、地面がピンク色に染まってる景色の方が寧ろ大好物なんだけど、それでも青空と桜、ちょっと撮りたかったなぁ。
(まだ諦めてないけどね)

曇りの日にお花を撮るとし

もっとみる
世界を染める

世界を染める

社会に個性が染まるんじゃなくって
個性が社会を染める

そんな世界がいいなぁ。。。

作りたい世界を作ればいい。
どんなに小さくても。
非力でも。

一度体験してみてください。
めっちゃ楽しいよ。
あなたの奥にある優しさに気づけます。

13日と17日を担当させてもらいます。

子育てに悩んでる人も、ちょっと疲れちゃってる人も、そうでもない人も、聞きに来てね。

司会するの久々だから多分固まってま

もっとみる