マガジンのカバー画像

WEBライターはじめました

40
初心者の悩みなど参考に読もう。
運営しているクリエイター

#エッセイ

人は文章を読まないのだと実感したことがありまして

人は文章を読まないのだと実感したことがありまして

部署異動して営業事務になり、大勢の人に読んでもらわなければならない文書を書く頻度が上がりました。異動前はごく一部に報告書のようなものしか書いていなくて。それと同じように社内通達文書を書いていたら、上司にめっちゃ赤を入れられるように。これじゃ、わからん、と言われるのです。

どこがどう分からないのか。分からないなりに、教えを乞うて毎度毎度、新入社員かなと思うほどにチェックしてもらっていました。見出し

もっとみる
野口真代のプロフィールと自己紹介

野口真代のプロフィールと自己紹介

↓動画で視聴する↓

(フリーランスになる前にすべき3つのこと 10:24〜)

コピーライター、出版プロデューサー
全国WEBコピーライティング協会 会長
ベストセラー作家・本田健公認 ライフワークカウンセラー

新入社員時代は、典型的なダメ社員だった。

仕事に対する熱意もなく細かい作業や数字が苦手で
ミスを繰り返しては、上司に怒られてばかり。

居眠りが3回見つかり、クビになりかける。

もっとみる
ガイドブックを持たない旅が好きだ…

ガイドブックを持たない旅が好きだ…

ここ近年の私の旅は、割とガイドブックを持って行かずに
フラッと行ってフラットに旅をしている。
旅することに慣れてきたというのもあるし、
同じ国に何度も行っているせいもあるし、
あまり荷物が重いと腰が痛いというのもあるし、
Googleマップが優秀な働きをするので、昔ほどガイドブックが必要ないというのもあるし、
スマホで必要なページをパシャっとやれば本はいらないというのもある。
タブレットで電子書籍

もっとみる
コピーライティング秘伝のテクニック12選

コピーライティング秘伝のテクニック12選

今から10年前。わたしは「コピーライティングの神さま」と呼ばれる方に運良く弟子入りすることができました。そこで、学んだコピーライティングのスキルはダメダメだった私の人生を180度変えてくれました(もちろんいい方向に)

そこで、鬼クソ勉強していたことをまとめた
「コピーライティングの秘伝のノート」
(自己投資額:推定1000万、期間10年)

ぜひ、この価値の高いスキルを多くの人に役立てて欲しいと

もっとみる