マガジンのカバー画像

大学等でのレポートを集約した知識の宝庫

291
大学等でのレポートを集約した知識の宝庫。初めの100記事は無料で提供しています。これらの記事は様々な専門分野から選りすぐり、高品質な情報を提供しています。 無料の100記事を通…
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

生成文法 ChatGPT が解いたら? 5問中4問正解。。。

生成文法 ChatGPT が解いたら? 5問中4問正解。。。

(1)
In the following sentence, what is the function of the wh-phrase “who”?
Who did you say came to see me yesterday?

1.It is the subject of “came”.
2.It is the object of “see”.
3.It is the subject o

もっとみる
「英語及び数学の学習への動機づけの関連性に関する研究〜学習者ストーリーを用いて〜」(仮題)アンケート回答

「英語及び数学の学習への動機づけの関連性に関する研究〜学習者ストーリーを用いて〜」(仮題)アンケート回答


(1) 英語について下の選択肢からいずれかを選び、下にその理由を書いてください。
( 〇 ) 英語は(どちらかといえば)好きである
( ) 英語は(どちらかといえば)嫌いである
<理由>
頭を使うことは楽しいと感じるため、楽しさが好きにつながっている。
(2) 数学について下の選択肢からいずれかを選び、下にその理由を書いてください。
( 〇 ) 数学は(どちらかといえば)好きである
(

もっとみる
調和関数と人間の精神性について

調和関数と人間の精神性について

調和関数と人間の精神性については、数学と心理学の領域が交わる興味深いテーマです。以下に、それぞれの側面について論評を行います。

調和関数について: 調和関数は数学の一分野であり、特定の性質を持つ関数のことを指します。調和関数は、ラプラシアン(2次元空間でのラプラシアンはポアソン方程式の解)がゼロであることを満たす関数であり、円周上での平均値がその内部の平均値と等しい性質を持っています。

調和関

もっとみる
生成文法の問題をchatGPTは全問正解できるのか? 正答率40%・・・

生成文法の問題をchatGPTは全問正解できるのか? 正答率40%・・・

【1】Which sentence contains a wh-subject?
1.Who will Ken dance with?
2.What will happen to John?⇒正解
3.When can you come?
4.Where shall we meet?

The sentence that contains a wh-subject is:

Who will Ke

もっとみる
クラウドファンディングは現代のねずみ講といえるのか?

クラウドファンディングは現代のねずみ講といえるのか?

もし自分がクラウドファンディングを立ち上げるとしたら?プロジェクト名
、やりたいこと、種類(寄付・購入・投資・ローン)、購入ならリワードの
プランを書いてください。投稿のタイトルはプロジェクト名にしてください。

プロジェクト名:理想の体型の人と複数人出会う
 ・やりたいこと、自分の好きな体型の女性と出会いたい
 ・種類 寄付・購入 10,000円
 ・リワード コメダ珈琲でデート⇒焼肉ランチ⇒バ

もっとみる
Definition エッセイ スタイル2

Definition エッセイ スタイル2

NEET The word NEET has been around for quite a while now. A similar word, "freeter," has also become very familiar to us. What is the difference between the two? "Freeter" is a so-called Japanese-Engl

もっとみる
エッセイスタイル definition

エッセイスタイル definition

"Stalker" The word "stalker" has been accepted as a Japanese word for a long time, since a university female student was killed by a stalker in Saitama in 1999. A "stalker" can be defined as someone w

もっとみる
応用言語学

応用言語学

 1.<本日の講義・説明を聞いて新たに学んだこと、あるいは知っていたけど改めて「そうなんだ」と思いだしたり、学びが深まったこと>
 生活言語能力が6歳でアメリカに渡った場合、その後の1年間でほぼネイティブの7歳児と同じレベルに達することから
もしかしたら、大人でも同じ効果があるのではないか、すなわち1年程度で生活言語能力をネイティブレベルになることが一般的なのではないか
という仮説を持つことが出来

もっとみる
ムーミンのいないフィンランド

ムーミンのいないフィンランド

 喜納氏の価値観を形成しているトリガーとなった出来事の背景を聴き手にまず共有している。
 そして、今後の研究テーマや本を執筆するなどの計画を語られている。この順序となったのは、語り手の個性的な経験、人間性や価値観をまず聞き手と共有することで、聞き手に驚きと興味を引くことを狙っていると推測している。後半に本当に共有したい・伝えたい内容をご説明されたのではないだろうか。
  喜納氏がこの授業でやろうと

もっとみる
ワールドカフェの実体験について

ワールドカフェの実体験について

 ワールドカフェというものが世の中に存在していたことを知らず、本日の講義において、それを体験できたことと、その良しあしのノウハウまで自分の中に観念化・インストールできたことに有意義であった。miroの活用方法についても、私の周りのリアルのコミュニティーで実用してみたい。実際に、スラックを趣味のコミュニティーで活用してみたが、ラインアプリを超えるような手軽さやユーザーフレンドリー性が低く、壁を乗り越

もっとみる
3. 文化の異なる人々と接した際に、その人個人ではなく背景文化からの影響からくる考え方や行動ではないかと感じた経験を共有してください。

3. 文化の異なる人々と接した際に、その人個人ではなく背景文化からの影響からくる考え方や行動ではないかと感じた経験を共有してください。

 昨年外資系企業で働いていた時に、フィリピン人、コロンビア人、ケニア人、マレーシア系中国人、日本人3名のチームで太陽光発電事業の建設プロジェクトを千葉県の木更津で進めていた。プロジェクトマネージャーはマレーシア系中国人であったが、コンストラクションチームの所長は50代のフィリピン人であった。文化の異なる人々と日々プロジェクトに関わっていたが、私の役割は労働安全衛生の統括管理であり、その範囲において

もっとみる
CAHTGPTに生成文法の問題を解かせてみたところ・・・・ 

CAHTGPTに生成文法の問題を解かせてみたところ・・・・ 

2023/7/4
Why does do-support take place in negative sentences without an auxiliary?
1.Because the Neg head requires "do".
2.Because the Tns and Agr features of T are not adjacent to a verb.
3.Because

もっとみる
養豚と食資源循環の円卓会議の感想

養豚と食資源循環の円卓会議の感想

 円卓会議自体は、昨年度、琉球大学の集中講義で受講していたところです。
 初級地域公共政策士に関するプログラムの一環であり、今回はその授業の延長のような雰囲気と、円卓会議という地域問題の解決の手法の一つを現代社会の仕組みという側面からも
参加させていただいた。
 実際に社会問題を解決する基本的な糸口として、このような円卓会議の手法が採られることは理解しているが、個人的な感情としては、この円卓会議を

もっとみる