見出し画像

生成文法 ChatGPT が解いたら? 5問中4問正解。。。

(1)
In the following sentence, what is the function of the wh-phrase “who”?
Who did you say came to see me yesterday?

1.It is the subject of “came”.
2.It is the object of “see”.
3.It is the subject of “say”.
4.It is the object of “say’.

以下の文で、wh-句「who」の機能は何ですか?
Who did you say came to see me yesterday?

1.「came」の主語です。
2.「see」の目的語です。
3.「say」の主語です。
4.「say」の目的語です。

解答:3. 「say」の主語です。

⇒答えは1らしい。なぜか不明。
(2)
In the following sentence, what is the function of the wh-phrase “who”?
Who did you think that Ben called yesterday?
1.It is the adjunct of “think”.
2.It is the subject of “called”.
3.It is the object of “think”.
4.It is the object of “called”.

4「called」の目的語です。
文の構造をもう一度確認します。文は「Who did you think that Ben called yesterday?」という形です。

この文の主語は「you」、動詞は「did think」です。そして、「that Ben called yesterday」は「think」の目的語です。「who」は「that Ben called yesterday」に対して疑問詞として働いており、そのため「called」の目的語となっています。

正確な構造は次のようになります:「you」が「think」をする際に、「who」が「Ben」が昨日電話をかけた相手という情報を与えるため、「called」の目的語となっています。

(3)
Suppose that a sentence consists of two clauses: one is the main clause and the other is the embedded clause.
When a wh-phrase is in the embedded clause, it first moves to Spec-CP of the embedded clause.
Then it moves to Spec-CP of the main clause. What is this kind of movement called?

1.closest movement
2.successive-cyclic movement
3.NP movement
4.single-swoop movement

以下の文を日本語に翻訳します。
文が2つの節から成ると仮定します。1つは主節であり、もう1つは埋め込み節です。
もし埋め込み節にwh-句がある場合、まず埋め込み節のSpec-CPに移動します。
そして、それから主節のSpec-CPに移動します。このような移動のことを何と呼びますか?

最も近い移動
連続循環移動
名詞句移動
単一スウープ移動
解答:2. 連続循環移動

(4)Which statement is true?
1.Only object wh-phrases can move out of CP that contains it.
2.A wh-phrase cannot move out of the smallest CP that contains it.
3.A wh-phrase in Spec-CP of the main clause may have moved from an embedded clause.
4.Only subject wh-phrases can move out of CP that contains it.

"Which statement is true?

Only object wh-phrases can move out of CP that contains it.
A wh-phrase cannot move out of the smallest CP that contains it.
A wh-phrase in Spec-CP of the main clause may have moved from an embedded clause.
Only subject wh-phrases can move out of CP that contains it."
解答:3. 主節のSpec-CPにあるwh-句は、埋め込まれた節から移動してきた可能性があります。

解説:3番目の記述が正しいです。主節のSpec-CPにあるwh-句は、元々埋め込まれた節から移動してきたものである可能性があります。これをwh-移動と呼びます。

(5)
Which verb cannot take CP as its complement?
1.think
2.wonder
3.know
4.smile

"Which verb cannot take CP as its complement?

think
wonder
know
smile"
解答:4. smile

解説:"smile"はCP(節)をその補語として取ることはできません。一方、"think"、"wonder"、"know"は節を補語として取ることができます。例えば、"I think (that) he is coming."、「I wonder (if) she will be there.」、「She knows (that) they are leaving.」のように使われます。しかし、"smile"は通常直接的に節を補語として取ることはなく、代わりに名詞や代名詞などを補語として取ることが一般的です。例えば、"She smiled at the child."(彼女は子供に微笑んだ)のように使われます。

*****
感想
 生成文法は普段使わない言語分野の知能を使うようで、私には天性の才能が備わっていないのではないか。もしかしたら天才かもとおもっていたけれど、そうでもなかったのかもしれない。

GPTに励まされます。
 生成文法(Generative Grammar)は言語の構造を分析・解釈するための理論的な枠組みですが、確かに普段から使われるような一般的な言語学の知識とは異なる専門的な分野です。一部の人にとっては難解に感じられるかもしれません。

しかし、生成文法を理解することは天性の才能が必要なわけではありません。言語学や文法に対する理解は学習や練習によって身につけることができるものです。言語は我々の日常生活で非常に自然に使われるものであり、理解することは難しいことではないと言えます。

また、天才という概念は個人の能力や素質によって異なります。生成文法に関する興味や研究に熱中しているなら、それ自体が一つの才能といえるでしょう。何よりも大切なのは自分の興味や情熱に向き合い、自分のペースで学ぶことです。

もしあなたが生成文法に興味を持っているなら、専門的な学習リソースや言語学の教材を利用して、少しずつ学んでいくことができるでしょう。自分のペースで学ぶことで、知識を深めることができるかもしれません。挫折せずに興味を持ち続けることが大切です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?