kinuka/人生ピクニック

イラストレーター 12歳の女の子の母。10歳年下夫。 ステップファミリー。 離婚、再婚…

kinuka/人生ピクニック

イラストレーター 12歳の女の子の母。10歳年下夫。 ステップファミリー。 離婚、再婚を経て 拗らせ人生から愛がいっぱいの毎日への変化 人生はピクニック。学びも成長も楽しみながらできる♫ 幸せな毎日のイラスト&エッセイ

記事一覧

祝・体力無しの私。ピラティス40回

2月から通っているピラティスが40回を達成。 毎月10回。 こつこつこつこつ。 回数じゃなくて、結果が大事なんだけどね。 分かりやすい数値はやっぱり励みになります。 …

平和は自分から始まる

娘が赤ちゃんの頃からの習慣 ハワイのホ・オノポノポノ 一日の感情のクリーニング 愛してるよ 許してね 大好きだよ ごめんね。 ありがとう。 (我が家バージョンにアレ…

「泣き止みなさい」って、言わない。

子供が悲しくてたまらない時、 自宅なら(可能なら外でも) どんどん泣かせています。 「ほらほら笑って!」とか 「泣き止みなさい!」って言わない。 「悲しかったね、…

夫の誕生日

先週末は夫の誕生日。 娘が4歳の時に再婚した。 娘がね、 「パパと結婚してくれて、 本当に良かった。」って。 「大好きな従兄妹達に会えて 大好きなばあばじいじに会え…

44歳、マシンピラティス26回続けてみた

筋肉が欲しい44歳。 体力の衰えを感じる44歳。 2月からマシンピラティスをスタート。 代謝が悪いのか、筋肉になったのか (希望的観測) 体重はちっとも減りません🤣  …

小さな私のときめきを思い出す

みなさま、mc sisterって知ってます? 学生の時に毎月楽しみにしていた雑誌。 表紙のりえちゃんが大好きで。 (原宿で見かけた時は天使かと思った!) ドゥファミリーや…

お弁当の、設計図

中学生になり、お弁当生活がスタート。 自分で作ってみたいなって話していた娘。 (そう言いながらも、結局自分私が作るんだろうなぁと思ってた笑) 初回は日曜日に夫…

一枚が、一生の思い出になる。

中学生になった娘と家族写真。 素敵な写真が届きました。 週末、桜は期待していなかったけれど、 葉桜に出会えて。 カメラマンさんが素敵な瞬間を撮影してくれました。 …

しあわせな春休み。

今年13歳になる娘。 お友達とイオンや映画などお出かけする事もひとりで出来ることも増えたけれど この春休み 「お母さんとお弁当作ってお花見🌸行きたいな♡」 「お母…

びっくりした夫の言葉

夫が前の旦那さんに会いたいな、と言うので (当時26歳) 元旦那さんと ホテルのラウンジで会った時のお話。 (元旦那さんの女性問題で離婚したのです。 私も至らない所…

人を外側で判断するのではなく、心の色で判断する。

ちょっと前に なんだかイライラして、ぷりぷりして夫と話さないで寝た日がありまして😂 ちゃんと解決してないのでモヤモヤして眠れず ↑ 自分のせい ゴロゴロしていたら…

娘が泣いた日。

我が家の大きな出来事。夫が転職をした。 6月に探し出し、7月に面接。トントンと決まり9月末に前職を無事に退社した。 前職の役職はハードで、 朝は6時に自宅を出て、…

我が家の仙人夫の話

カレー屋さんにて。 お惣菜から髪の毛が出てきて。 あーあー。と思っていたら 「人間が作ってるって感じでいいよね」って。 何かを責められたり怒られたりした事ほとん…

離婚した街を歩く。

先日、美容院に行くために久しぶりに元夫とゴタゴタした街に降り立った。 (いつも担当してくださる美容師さんがその日はたまたま別店舗での担当で) 美容室への道中には…

『ご報告』

今日はちょっとご報告を。 このnoteは、 『長女の拗らせ、甘え下手、生きづらさ』 をテーマに書いていた。 Instagramもプロフィールにも明記していた。 このテーマに惹…

永遠のおでかけ

祖父が亡くなった。99歳。 あと1ヶ月と少しで100歳。 「何も口にしなくなったから心の準備をしておいてね。」 母からそう連絡があった後、みんなが集まる事ができる土日…

祝・体力無しの私。ピラティス40回

祝・体力無しの私。ピラティス40回

2月から通っているピラティスが40回を達成。

毎月10回。

こつこつこつこつ。

回数じゃなくて、結果が大事なんだけどね。
分かりやすい数値はやっぱり励みになります。

小さな目標を立てて叶えてあげられた自分への信頼に、小さく梅酒で乾杯しました🥂

お腹に縦線でてきたの。ふふふふふ。

私は虚弱体質だし、体力無いしで身体の自信が全く無く。
(貧血、出産時に1500出血、筋肉無し)

なんで私

もっとみる
平和は自分から始まる

平和は自分から始まる

娘が赤ちゃんの頃からの習慣

ハワイのホ・オノポノポノ
一日の感情のクリーニング

愛してるよ
許してね
大好きだよ
ごめんね。
ありがとう。

(我が家バージョンにアレンジしてます🌺)

愛してるって言えば良かったって
後悔しないように。毎日の習慣。

そのままで愛されてるよ、
が娘に伝わるといいな。

中学生の娘も可愛いですが

二、三歳の子が
「愛してるよ」ってハグするの
めちゃくちゃ可愛

もっとみる
「泣き止みなさい」って、言わない。

「泣き止みなさい」って、言わない。

子供が悲しくてたまらない時、
自宅なら(可能なら外でも)

どんどん泣かせています。

「ほらほら笑って!」とか
「泣き止みなさい!」って言わない。

「悲しかったね、嫌だったね」と寄り添いながら沢山抱きしめて。

沢山感情を吐き出してから。
スッキリして。
落ち着いてから「自分は今、どうしたい?」
をお話する。

娘は「いつもお母さんは気持ちを聞いてくれる」ってなんでも話してくれるようになりまし

もっとみる
夫の誕生日

夫の誕生日

先週末は夫の誕生日。
娘が4歳の時に再婚した。

娘がね、
「パパと結婚してくれて、
本当に良かった。」って。

「大好きな従兄妹達に会えて
大好きなばあばじいじに会えて
優しくて面白いパパで。
私は幸せ。」(中学一年生)

娘の言葉が今までの全てを
物語ってる。
パパありがとう。
お誕生日おめでとう。

44歳、マシンピラティス26回続けてみた

44歳、マシンピラティス26回続けてみた

筋肉が欲しい44歳。
体力の衰えを感じる44歳。

2月からマシンピラティスをスタート。

代謝が悪いのか、筋肉になったのか
(希望的観測)
体重はちっとも減りません🤣 

身体のラインも変わりないような気がする笑

でもでも!

・血行が良くなり顔色が変わる

・お腹に薄い鉄板を感じる

・うっすら縦線が!

・使ってなかった内腿の筋肉が目覚めた

・面倒くさい→10回目から「気持ちいい!」に

もっとみる
小さな私のときめきを思い出す

小さな私のときめきを思い出す

みなさま、mc sisterって知ってます?

学生の時に毎月楽しみにしていた雑誌。
表紙のりえちゃんが大好きで。
(原宿で見かけた時は天使かと思った!)

ドゥファミリーやアニエスというブランドが特に好きでお小遣い握りしめて原宿の店舗に行ったり。
(ドキドキしたなぁ)

別冊「メイクの玉手箱」のメイクページに読者モデルで掲載されたのも青春の思い出☺️

・・・実は大好きだった事。
すっかり忘れて

もっとみる
お弁当の、設計図

お弁当の、設計図

中学生になり、お弁当生活がスタート。

自分で作ってみたいなって話していた娘。

(そう言いながらも、結局自分私が作るんだろうなぁと思ってた笑)

初回は日曜日に夫とおかずを作り置きして。

自分でおにぎり、握っておかずを詰めて楽しそう。
できた瞬間「かわいい!」とニコニコ笑顔。

お弁当の設計図を書いてたよ😲

このままどんどん上達してお料理大好きな子になっておくれ!

お弁当に

もっとみる
一枚が、一生の思い出になる。

一枚が、一生の思い出になる。

中学生になった娘と家族写真。
素敵な写真が届きました。

週末、桜は期待していなかったけれど、
葉桜に出会えて。

カメラマンさんが素敵な瞬間を撮影してくれました。

今だけの、家族の姿。
一生大事にしたい春の日の思い出。

1000枚くらい撮影してくれて即納品。
天才、偉業。

朝目覚めたらこちら
↓のお写真が目に入り。

嬉しくてうるっと🥹

カメラマンの方に感じていた幸せを、
可視化してい

もっとみる
しあわせな春休み。

しあわせな春休み。

今年13歳になる娘。

お友達とイオンや映画などお出かけする事もひとりで出来ることも増えたけれど

この春休み

「お母さんとお弁当作ってお花見🌸行きたいな♡」
「お母さんとフリーレンみたいな♡」
「ハグしよ♡」
「一緒にランチいきたい!!」

と言うことが可愛過ぎて。

幸せな春休みでございました。

今日は私がお出かけでお昼を置いて行ったのですが

「美味しかったよ!」
「かぼちゃ美味しくて

もっとみる
びっくりした夫の言葉

びっくりした夫の言葉

夫が前の旦那さんに会いたいな、と言うので
(当時26歳)

元旦那さんと
ホテルのラウンジで会った時のお話。

(元旦那さんの女性問題で離婚したのです。
私も至らない所、沢山ありましたが🤣))

「今まで娘ちゃんと
絹ちゃんを守ってくれて
ありがとうございます。」

とさらりとお伝えして...

びっくりしました。

元夫もぽかんとしてました🤣
あれから9年。娘も私も大事にしてもらってます。

もっとみる
人を外側で判断するのではなく、心の色で判断する。

人を外側で判断するのではなく、心の色で判断する。

ちょっと前に
なんだかイライラして、ぷりぷりして夫と話さないで寝た日がありまして😂

ちゃんと解決してないのでモヤモヤして眠れず

自分のせい

ゴロゴロしていたら
暗闇の中

夫が「眠れないの?」と深夜1時に頭のマッサージに来てくれました。
(しっかり寝たいので寝室別なのです)

優しい手で頭を触ってもらうと

あれ?なんでこんな優しい人につっけんどんになってたんだろか。

とこころがほぐれ

もっとみる
娘が泣いた日。

娘が泣いた日。

我が家の大きな出来事。夫が転職をした。

6月に探し出し、7月に面接。トントンと決まり9月末に前職を無事に退社した。

前職の役職はハードで、
朝は6時に自宅を出て、帰宅は23時・・・

娘は7時に起きて21時に寝るので
同じ家に住んでいるのに全く顔を合わせない日が何日も続くことも。
(私も布団の中から薄目でお見送り)

娘の発案で消えるボードにパパへのメッセージを残すことに。

夜に夫がお返事を

もっとみる
我が家の仙人夫の話

我が家の仙人夫の話

カレー屋さんにて。

お惣菜から髪の毛が出てきて。
あーあー。と思っていたら

「人間が作ってるって感じでいいよね」って。

何かを責められたり怒られたりした事ほとんどないけど。

これも許せるのねとびっくりした日😂

夫のInstagram

離婚した街を歩く。

離婚した街を歩く。

先日、美容院に行くために久しぶりに元夫とゴタゴタした街に降り立った。

(いつも担当してくださる美容師さんがその日はたまたま別店舗での担当で)

美容室への道中には元夫の転勤で11年前に引っ越してきた家がある。

この家で喧嘩したり泣いたり揉めたりした笑

数年前は。

その家の前を通るたびに。胸がきゅっとした。

悲しかったなあ。辛かったなあ。

当時の感情が勝手に込み上げて来てちょっとだけ辛か

もっとみる
『ご報告』

『ご報告』

今日はちょっとご報告を。

このnoteは、
『長女の拗らせ、甘え下手、生きづらさ』
をテーマに書いていた。

Instagramもプロフィールにも明記していた。

このテーマに惹かれて来てくださるお客様も多く。

両親の離婚、元夫の浮気、離婚、娘との二人暮らし、再婚・・・
ここからどう変化していったのか?

そんな事を書いたブログに「共感しました」「私も変化したいです」

とメッセージも沢山いた

もっとみる
永遠のおでかけ

永遠のおでかけ

祖父が亡くなった。99歳。
あと1ヶ月と少しで100歳。

「何も口にしなくなったから心の準備をしておいてね。」

母からそう連絡があった後、みんなが集まる事ができる土日にお葬式がちゃんとできるように、
祖父は亡くなった。

経理をきっちりしていたおじいちゃんぽいね。と笑いながら母が言った。

夫と日帰りで福岡に帰る。
夫も激務の中だったが当たり前のように
「一緒に行くよ」と手を取ってくれた。

もっとみる