見出し画像

平和は自分から始まる

娘が赤ちゃんの頃からの習慣

ハワイのホ・オノポノポノ
一日の感情のクリーニング

愛してるよ
許してね
大好きだよ
ごめんね。
ありがとう。

(我が家バージョンにアレンジしてます🌺)

愛してるって言えば良かったって
後悔しないように。毎日の習慣。

そのままで愛されてるよ、
が娘に伝わるといいな。


中学生の娘も可愛いですが

二、三歳の子が
「愛してるよ」ってハグするの
めちゃくちゃ可愛いので小さな頃から習慣にされるの、お勧めです🤤

自分がありのままで愛されてる、と感じると
お外で挑戦できる子になるよ。
(個人の感想です)

娘は「お母さんとハグするのが一番安心する♡」と毎晩言っています。

喧嘩しても、気持ちがクリーニングされるこの言葉。

なぜHawaiiの
ホ・オノポノポノを毎日習慣にして
Hawaiiこんなに気になるのか?

調べてたら
「ウニヒピリ」って言葉に出会ったよ🌺

「自分の中の小さな子供」
=潜在意識って意味らしい😆

インナーチャイルド的な。

ウニヒピリのイラスト描いてみました↓

そして、ハワイでは
「平和は自分からはじまる」って言葉があるみたい。

人が、環境がじゃなくて。

自分が自分をどう扱うか?
大事だなぁ。って改めて考えさせてもらいました。


自分の小さな声に耳を傾けてますか?


人は変えられないから、自分が変わる

自分の声は自分て聞いてあげる

身体を愛でる

食事は大事な自分の身体の為に
(楽しみながら摂る)

身体とこころを自分で平和にしていきたいな。

この記事が参加している募集

#私のストレス解消法

11,318件

#育児日記

48,935件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?