マガジンのカバー画像

記者がAI学んでみた

17
運営しているクリエイター

記事一覧

anacondaをDLしようとするが、どうしても入らない。うーん。

AIとマーケティングの勉強を人に勧めるのは、つまるところ私がやっていて楽しいからです。変化の早いこの時代、人の損得勘定による予測は限界があります。楽しいと思う事をやった方が良いです。

3秒で人生上向きに変える秘訣

3秒で人生上向きに変える秘訣

 今日も今日とて恥を晒しています。画面はプログラミング学習でうまくいかない様子。思い切り恥を晒してます。一度恥を晒すと癖になる。皆さんも是非どうぞ。今回は3秒であなたの人生が上向きになるコツを話します。アホな私にもできました。だからこれを読んでいるあなたにも必ずできます。(謎理論)誰でもできる。学校や仕事でうまくいかない貴方、仕事を探している貴方、自分を探している貴方、誰でもマネできます。お金は一

もっとみる
AI学習と、ど文系編集者の化学反応

AI学習と、ど文系編集者の化学反応

 まだAIについて学び始めて間がない自分が、短い期間で劇的に起きた変化について書きます。以前、自己紹介で書いた通り、私は国家安全保障、都市防災を大学院で専攻し、新聞社に入社しました。新聞社では警察周りやビジネス誌、編集、WEBなどの部署を経験しています。数II、数Bで挫折し、博士課程の理転も失敗した身としては、理系の要素が身の回りに全くないキャリアパスを積み重ねてきました。しかし、学び始めた今、自

もっとみる
3秒でできる AIに淘汰されないためのコミュ力向上方法

3秒でできる AIに淘汰されないためのコミュ力向上方法

 皆さんこんにちは。昨日のnoteで、「AIに淘汰されないには、人だけが持つ能力を磨けば良い」と書きました。それは、具体的にはズバリ、コミュニケーション力です。人と共感する、感情を読みとったうえで相手の心に響く言動をする、といった事はAIにはできません。AIによるV tuberもありますが、人に比べると当意即妙な受け答えはできておらず、心を動かすまでにはいたっていません。では、すぐに磨けるコミュニ

もっとみる
AIのもたらす変化で生き残るためには

AIのもたらす変化で生き残るためには

 AIを日々学んで思う事は、これからAIによる社会の変革は不可避だという事です。AIは画像認識や音声による自動筆記など今まで人が行っていた単純作業を大部分にわたり代替可能にします。それにともない、その部分の雇用がごっそりと消滅する事になります。では、黙って人は淘汰されるのを甘受するべきでしょうか?私はそうは思いません。以下、人が今後の変化に対応する方策を記します。

1. AIに出来る事、出来ない

もっとみる

その人の体で感じた経験値はAIで代替するのは難しい。ミスが起きそうなその場の空気などは、AIで代替できない。

記者に必要なAIリテラシーとは

記者に必要なAIリテラシーとは

 また、無謀なタイトルをぶち上げました。恥を晒すだけだとわかっていてもやめられない。自分がこんなにスーサイドダイブ気質だとは知らなかったです。でも、こんな自分が今日も大好きです。では、今日もいってみましょう。

 まず、記者の仕事は、大体取材、校閲、整理などに分けられます。

1.取材記者
 皆さんがテレビや映画でよく見るのが取材記者。トクダネを追いかけて東奔西走します。

2.校閲記者
 ドラマ

もっとみる

AIは人の孤独を癒すか、というテーマは今後とも掘り下げていきたい。今回のはあくまで当面の結論。