岩澤 樹/NPO業務Hack

ゆるーく生きたい。そんなことを常日ごろ思いながらも現実は真逆。でも結構楽しんでいます。…

岩澤 樹/NPO業務Hack

ゆるーく生きたい。そんなことを常日ごろ思いながらも現実は真逆。でも結構楽しんでいます。 日々、目の前の人の理想を実現するための伴走をしています。 教育系NPO所属、情シス/会計/情報リスクアセスメント

マガジン

  • LINE WORKS検証マガジン

    LINE WORKSの検証した際のまとめや備忘録を投稿していきます。 完全不定期です。

  • フローチャートTIPS

    「業務ハックでよく使うフローチャートのTIPS集」 誰でも書ける、そしてパッと見て要点のわかるフローチャートを目指します。 毎週木曜日朝8時にアップします。 #業務ハック #フローチャート #業務フロー

  • NPO業務ハック勉強会

    現場主体で改善と工夫を繰り返し、システム化により業務改善を目指す「業務ハック」という手法をご存知でしょうか? 身近なところから改善を進めることで、人材の不足しがちなバックオフィス業務を効率化できる方法として、現在注目が集まっています。 業務ハックをNPOで!ということで事例紹介や、ワークショップなどの勉強会を開催しています。

  • プチ業務Hack勉強会~顧客管理システム構築編~

    シンプルな顧客管理システムを作っていこうと思います。 「寄付者の寄付金管理業務」を題材に作っていきます。 寄付者100人に満たないところがサンプルケースになりそうです。

  • 目指せ!BacklogでWebサイトの履歴管理

記事一覧

固定された記事

バックオフィス向けSaaS活用MAPテンプレート

先日バックオフィス向けの業務フローを整理した図をTwitterにあげたところ思いの他反響があったので、アプリが入っていないものを共有します。 この業務フローに自社で使…

仕事のコツ-コミュニケーションのコツ-

おはようございます、いつきです。 4月から新しい生活が始まり、早くも1週間が経ちました。 さて、前回に引き続き、noteの応募企画にあった、 #仕事のコツ について紹介し…

仕事のコツ-目標管理と時間管理-

おはようございます、いつきです。 4月から新しい生活が始まる方も多いと思います。そんな私も、4月からはフリーランスから、会社勤めに戻ります。また、子どもの保育園も…

【備忘録】SVF Cloudで、Salesforceの時刻項目を反映させる方法

おはようございます、いつきです。 支援している組織にて、SVF Cloudを利用して帳票を一括発行しています。 今回は、SVF Cloud Designer(以下SVF CD)を利用して、Salesf…

新卒時代を振り返ってみた

おはようございます、いつきです。 久々に初心に戻ろうと #はじめての仕事 を振り返りました。 これから仕事を始める人に伝えたいのは、「最初の配属にネガティブな印象を…

よく使うExcel関数すら理解できていなかった件

おはようございます、いつきです。 わたしは、学生時代から、色々な計算や、管理台帳としてExcelやGoogle スプレッドシートを使ってきました。結果、多くの関数を使ってき…

営業の良い提案が、中長期的な良い関係につながる

おはようございます、いつきです。 最近プライベートで良い提案を受けました。仕事でも営業から提案を受けることも、コンサルやプリセールスとしてお客様に提案をすること…

予実管理の役割別の視点と重要性

おはようございます、いつきです。 企業の成長には、予実管理が欠かせません。最近、私も支援先の企業で、経営陣の意向で予実管理ツールを導入しました。 予実管理は経営…

業務改善とセキュリティ対策の両立

おはようございます、いつきです。 組織運営上どうしても非公開にしないといけないやり取りや情報資産があると思います。業務効率化をする上で、それが弊害になってしまう…

フィードバックを通じて進化するツール

おはようございます、いつきです。 ビジネスの現場で、ツールの導入や利用は欠かせないものとなっていますが、そのツールが実際の業務に適しているかどうかは、ユーザーの…

仕事の効率向上と給与アップへの道: 成果を評価につなげる方法

おはようございます、いつきです。 近頃、仕事の効率向上が求められ、多くの人がその実現に向けて努力しています。わたしもそのひとりです。 しかし、先日Xで見かけたあ…

NPO法人の予実管理の課題: 使命達成と法的要件への対応

おはようございます、いつきです。 前回は中小企業向けの予実管理ツール導入に焦点を当てましたが、今回はNPO法人に特化して、その独自の経営モデルと予実管理について掘…

中小企業の予実管理ツール導入の検討: Excelの限界と費用対効果のバランス

おはようございます、いつきです。 わたしは、予実管理を、ExcelやGoogleスプレッドシートを利用してきましたが、これに限界が生じてきたことに課題を感じています。本記…

久々に製品比較をしてみた

おはようございます、いつきです。 NPOで予算管理をするならどのような選択肢があるのだろうかと思い、年末年始で調査をしていました。 結論NPO向けのツールがないので、…

2024年度は「公私の両立をする」年に!

新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 おはようございます、いつきです。 神戸に引っ越してきてから3年、もうほぼ東京の生活を…

子どもが産まれた年、複業に挑戦した年~2023年度の振り返り

おはようございます、いつきです。 2023年度最後の記事になるので、振り返っていこうと思います。 年始に「今年は複業に集中する年」とする目標を立てていました。 子ど…

バックオフィス向けSaaS活用MAPテンプレート

バックオフィス向けSaaS活用MAPテンプレート

先日バックオフィス向けの業務フローを整理した図をTwitterにあげたところ思いの他反響があったので、アプリが入っていないものを共有します。

この業務フローに自社で使っているツールを記載してください。
自社で未導入の部分については、その領域のSaaSツールのカオスマップを見て当てはめてみるなどしてシミュレーションしても良いと思います。

人事領域とか、総務領域はもっとやることありますし、これだけ

もっとみる
仕事のコツ-コミュニケーションのコツ-

仕事のコツ-コミュニケーションのコツ-

おはようございます、いつきです。
4月から新しい生活が始まり、早くも1週間が経ちました。

さて、前回に引き続き、noteの応募企画にあった、 #仕事のコツ について紹介します。読んでくださっているみなさまにとって、ひとつでも試してみたいと思えるものがあれば幸いです。

以下のカテゴリについて紹介しようと考えており、今回はコミュニケーションのコツについて紹介します。

目標管理のコツ

時間管理の

もっとみる
仕事のコツ-目標管理と時間管理-

仕事のコツ-目標管理と時間管理-

おはようございます、いつきです。
4月から新しい生活が始まる方も多いと思います。そんな私も、4月からはフリーランスから、会社勤めに戻ります。また、子どもの保育園も始まるので、どんな生活が待っているのか期待と不安でいっぱいです。

さて、新年度も始まるということでせっかくなので、noteの応募企画にあった、 #仕事のコツ について紹介したいと思います。読んでくださっているみなさまにとって、ひとつでも

もっとみる
【備忘録】SVF Cloudで、Salesforceの時刻項目を反映させる方法

【備忘録】SVF Cloudで、Salesforceの時刻項目を反映させる方法

おはようございます、いつきです。

支援している組織にて、SVF Cloudを利用して帳票を一括発行しています。
今回は、SVF Cloud Designer(以下SVF CD)を利用して、Salesforceの時刻項目を反映させる方法を紹介します。

例として、Salesforceの項目(作成日:CreateTime)の値「09:30:00」を、SVFで出力した際に「09時30分」に変換するとい

もっとみる
新卒時代を振り返ってみた

新卒時代を振り返ってみた

おはようございます、いつきです。

久々に初心に戻ろうと #はじめての仕事 を振り返りました。
これから仕事を始める人に伝えたいのは、「最初の配属にネガティブな印象を持っても悪いことばかりではない」ということです。この記事を通してそれが伝わったら嬉しいです。

配属にネガティブだった1年目大学卒業後、私は意気揚々とSI企業でのキャリアをスタートしました。母親がプログラマーであること、わたしがたまた

もっとみる
よく使うExcel関数すら理解できていなかった件

よく使うExcel関数すら理解できていなかった件

おはようございます、いつきです。

わたしは、学生時代から、色々な計算や、管理台帳としてExcelやGoogle スプレッドシートを使ってきました。結果、多くの関数を使ってきました。

ただ、よく使う関数の中にも、今まで勘違いしていた関数があり、初心に戻らないとなと痛感しました。今回は勘違いが発生した関数と、なぜ勘違いしてしまったのかを記事にしていきます。

ROUNDと、ROUNDUP関数ここで

もっとみる
営業の良い提案が、中長期的な良い関係につながる

営業の良い提案が、中長期的な良い関係につながる

おはようございます、いつきです。

最近プライベートで良い提案を受けました。仕事でも営業から提案を受けることも、コンサルやプリセールスとしてお客様に提案をすることがあります。今回は良い提案とは何かを考えてみました。

良い提案は、契約後も持続的かつ良好な関係を構築する営業の成功は、適切な提案とその実現可能性の発見から始まります。良い提案とは、顧客の課題を解決し、ビジネスを前進させるアイデアです。営

もっとみる
予実管理の役割別の視点と重要性

予実管理の役割別の視点と重要性

おはようございます、いつきです。

企業の成長には、予実管理が欠かせません。最近、私も支援先の企業で、経営陣の意向で予実管理ツールを導入しました。

予実管理は経営者から各部門責任者、プロジェクトリーダーまで、組織全体に影響する重要なプロセスです。そのため、導入する予実管理ツールも組織全体に適用できるように設計することが重要です。

今回は、各役割が予実管理で重視すべきポイントや違いについてまとめ

もっとみる
業務改善とセキュリティ対策の両立

業務改善とセキュリティ対策の両立

おはようございます、いつきです。

組織運営上どうしても非公開にしないといけないやり取りや情報資産があると思います。業務効率化をする上で、それが弊害になってしまうことも少なくはありません。

今回は情シスの目線で、その話題について話していこうと思います。

情報を不必要に公開するのは危険情報資産の保護は、情シスの主要な任務の1つです。
情報を不必要に公開してしまうと、情報資産の保護が脅かされる可能

もっとみる
フィードバックを通じて進化するツール

フィードバックを通じて進化するツール

おはようございます、いつきです。

ビジネスの現場で、ツールの導入や利用は欠かせないものとなっていますが、そのツールが実際の業務に適しているかどうかは、ユーザーの声が不可欠です。現場の担当者が日々直面する課題や要望は多岐にわたり、それらをベンダーに共有し、形にしてもらうことでより効果的で使いやすいツールが生まれることでしょう。

現場の課題と、ベンダーの知識ギャップ営業や導入支援の担当者とのコミュ

もっとみる
仕事の効率向上と給与アップへの道: 成果を評価につなげる方法

仕事の効率向上と給与アップへの道: 成果を評価につなげる方法

おはようございます、いつきです。

近頃、仕事の効率向上が求められ、多くの人がその実現に向けて努力しています。わたしもそのひとりです。

しかし、先日Xで見かけたある投稿には、「効率を上げたところで増えるのは給料じゃなくて仕事だしな」という意見がありました。
この発言には共感する人もいるでしょうが、効率向上の功績を給与に反映させるためには、積極的な交渉が欠かせません。

評価が難しい背景は業務改善

もっとみる
NPO法人の予実管理の課題: 使命達成と法的要件への対応

NPO法人の予実管理の課題: 使命達成と法的要件への対応

おはようございます、いつきです。

前回は中小企業向けの予実管理ツール導入に焦点を当てましたが、今回はNPO法人に特化して、その独自の経営モデルと予実管理について掘り下げていきます。NPO法人は、営利企業とは異なる独自の特徴があり、その経営の側面もまた異なります。

NPO法人と株式会社の違いNPO法人と株式会社は、営利性の有無、資金調達と配分、法的・規制上の要件の面で大きな違いがあります。

もっとみる
中小企業の予実管理ツール導入の検討: Excelの限界と費用対効果のバランス

中小企業の予実管理ツール導入の検討: Excelの限界と費用対効果のバランス

おはようございます、いつきです。

わたしは、予実管理を、ExcelやGoogleスプレッドシートを利用してきましたが、これに限界が生じてきたことに課題を感じています。本記事では、Excelの制約や課題を踏まえつつ、予実管理ツールの導入を検討する際の費用対効果の評価に焦点を当てます。

今回は中小企業(事業数10以下、従業員数500名以下)を想定しています。

Excelの限界と課題Excelは柔

もっとみる
久々に製品比較をしてみた

久々に製品比較をしてみた

おはようございます、いつきです。

NPOで予算管理をするならどのような選択肢があるのだろうかと思い、年末年始で調査をしていました。
結論NPO向けのツールがないので、どうしようかと悩みつつ一般企業向けのツールを検討中です。今回は比較する製品の探し方と、実際に営業を受けた所感を記事にしました。

比較する製品を探すコミュニティやSNS(知人の口コミ)でよく耳にする製品は当然比較すると思いますが、そ

もっとみる
2024年度は「公私の両立をする」年に!

2024年度は「公私の両立をする」年に!

新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

おはようございます、いつきです。
神戸に引っ越してきてから3年、もうほぼ東京の生活を思い出せません。

さて、1月1本目ということで、2024年の目標を。

子育てと仕事の両立まずわかっていることとしては以下のようになります。

申込が無事通れば、子どもが4月から保育園に

仕事は3本に。すべて在宅が基本。月1回程度の

もっとみる
子どもが産まれた年、複業に挑戦した年~2023年度の振り返り

子どもが産まれた年、複業に挑戦した年~2023年度の振り返り

おはようございます、いつきです。

2023年度最後の記事になるので、振り返っていこうと思います。
年始に「今年は複業に集中する年」とする目標を立てていました。

子どもが産まれました2023年度は目標である複業にあまり集中できなかったのですが、それは「子どもが産まれた」ためです。
日々子どもに癒されて過ごしています。一方で慣れない育児、個人・仕事・育児に割り当てる時間の見直し、お金の使い方の見直

もっとみる