マガジンのカバー画像

学びのこと

26
ICT(情報通信技術)以外の授業実践や考察、学校教育の裏側、生涯学習の推進についてまとめています。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

子どもたちは成長しました!

子どもたちは成長しました!

こんにちは。ぐうぽんです。

5年生と6年生への国語の授業を終えて、授業で使ったGoogleクラスルームを先日アーカイブ(子どもたちから見られないよう倉庫に入れる)作業をしました。

その時、最後のアンケートの結果を見て感じたことを書いてみようと思います。

子どもたちの感想アンケートは、毎学期最後にGoogleフォームを使って行いました。

少ない時間設定でしたが、たくさんの感想が集まりました。

もっとみる
令和4年度の指導をふり返る

令和4年度の指導をふり返る

こんにちは。ぐうぽんです。

多くの学校では今日が修了式。令和4年度が終わります。
私自身既に授業終了し、一息ついているので、忘れないうちにこの令和4年度の授業指導を振り返ろうと思います。

今年度の目標今年度はなんといっても前年度にできなかったGoogleクラスルームに慣れる、日常的に活用することが第一でした。
担当学年が低学年だったり、算数だったりしたことからあまりChromebookのことが

もっとみる
令和5年度の勤務校が決まるまで

令和5年度の勤務校が決まるまで

こんにちは。ぐうぽんです。

3月は時間講師にとって1年を決める重要な月。
かくいう講師3年目の私は、まだまだ勤務校は流動的。
紆余曲折しながら決まった、そんな2週間あまりの日々をまとめます。

時間講師決定の流れ東京都の時間講師の流れは、前年秋から始まります。

まず、秋頃に勤務校宛に名簿の登録可否の用紙が届きます。
住所氏名等変更事項があれば書き、何もなければそのまま管理職の先生にお返しし、市

もっとみる