マガジンのカバー画像

17
どこか遠くへ
運営しているクリエイター

#旅のフォトアルバム

大阪ミニ旅記

大阪ミニ旅記

食い倒れの街、天下の台所
「大阪」へ行ってきた。

旅の同行者は、アクセサリー作家さんの元で働く、センスありありで、食べ物のあれこれが大好きなsちゃん。

sちゃんとは中学校からのお友達。
同じクラスでずっと一緒にいた信頼する友。

大阪でいつか食い倒れの旅しようね〜
→友達)大阪でポップアップやるよ〜
→大阪で会っちゃう?!

で本当に会えた。大好き。

大阪駅に集合し、ホテルに荷物を置いたら、

もっとみる
四万十の旅ものがたり🐟⛰🚣‍♂️

四万十の旅ものがたり🐟⛰🚣‍♂️

.
.
.
高知県四万十市

本日のお目当ては天然うなぎと鰹の塩タタキ。

天然うなぎはすぐに売り切れるという噂に

天然うなぎのためなら早起きなんてどんと来いだ!!!

と気合い十分で、早起きも見事に成功し、天然うなぎが食べられるというお食事処に昼前には到着した。
.

それなのに、すでに天然うなぎは売り切れ。

さすがに泣いた。

て、て、てん、ねん、う、な、ぎぃ、、

結局、養殖のうな重を注

もっとみる
愛媛の旅ものがたり🍊🐟

愛媛の旅ものがたり🍊🐟

.
.
.
道後温泉に行って温泉に入らないというのは、
ディズニーランドに行ってディズニーランドのアトラクションに乗らない、ショーも見ない、ただランドのベンチに座ってランドの空気を吸って帰るのと一緒だ。

道後温泉でそんなことができるのは、道後温泉関係者か常連客、ディズニーランドなら風間俊介さんくらいだろう。

しかし、友達と午後に現地集合し、夕方に道後温泉に着いた私たちは、まさかの事態に遭った。

もっとみる
四国って実はでっかい

四国って実はでっかい

.
.

四国地方は4県から成る小さな地方だ

と教えてくれた小学校の先生に物申す。

「先生!四国は全く小さくありません!!四国が小さいと習ったおかげで旅行計画がグダグダです!!」

と。
.

.

.

GWに友達と四国旅行をすることになった。

3泊4日となれば、1日1県のペースで一周できるだろうと意気込む。パワー全開。

まず、行きたいところや周辺のホテルを調べる。

次に、県をまたぐ際

もっとみる
沖縄一人旅 〜終章〜

沖縄一人旅 〜終章〜

.
.
東京へ帰るだけの今日。

那覇空港で遅めの朝ごはん。ポーたま。

ただのスパムと玉子焼きを挟んだだけのおにぎりでしょ?
と侮るなかれ。

白いバンダナとエプロンをつけたお母さんたちが握るできたてのおにぎりは、
紙袋の上からでも温かさが手に伝わり、

塩分が高くそれだけで存在感をどどーんと発揮するスパムとのバランスを考慮してか、
玉子焼きは控えめなお味の、甘い玉子焼きでもしょっぱい玉子焼きで

もっとみる
沖縄一人旅#3 読谷村

沖縄一人旅#3 読谷村

.
.
沖縄3日目。

石垣島を離れ、沖縄本島の読谷村へ。
.

暴風。雨もぽつりぽつり降っている。
昨日までの初夏のような暑さはどこへやら。

7分丈Tシャツ一枚にアームカバーをつけただけの格好で、バスを降りた途端、寒すぎて帰りたくなった。
曇天すぎるので気持ちも全く晴れない。

目的地のやちむんの里まで歩くのも、やちむんの里を探検するのも億劫になりそうだったけれど、実際に訪れてみると、頑張って

もっとみる
沖縄一人旅#2 竹富島・石垣島

沖縄一人旅#2 竹富島・石垣島

.
.
沖縄2日目。

朝のお散歩がてら、7:30にホテルを出て、歩いて「とうふの比嘉」へ向かった。

向かう途中、またまた懐かしい匂いがした。

小学生の頃、夏休みに朝早くからラジオ体操に行っていた時の匂いだ。

(ここまでくると、「えっと、どんな匂い?」とツッコミたくなる気持ちも分かるが、どうか見逃していただきたい。)

と思っていたらなんと!その道中、
会社の前でラジオ体操をする会社員の方々

もっとみる
沖縄一人旅#1 石垣島

沖縄一人旅#1 石垣島

.
.
南ぬ島石垣空港に到着。

ヒートテック+ニットで降り立った石垣島の気温は24℃。

晴天だけれど、じめっと、もわっとした空気。

ここは東京ではない、沖縄だ、沖縄に降り立ったんだ。
.
.

バスでホテルの近くまで行き、バスを降りて、そこから最初の目的地まで歩く。

お昼過ぎ、日差しが温かく、春の匂いを乗せた風が吹く中、じんわりと汗をかきながら歩くこの感じ。
小学生の頃、3月の修了式で早く

もっとみる
沖縄一人旅 〜序章〜

沖縄一人旅 〜序章〜

.
同じような偶然が再び起これば、
その偶然の連続は、必然であるかのように思える。
.
.
.

約1ヶ月前、友達がぎっくり腰になり、北海道で初めての一人旅をした。

一人旅は自分発起でするもので、一人旅をする理由に「偶然」という言葉があるとは知らなかった。

初一人旅は想像以上に充実していたけれど、
このときはまだ、
「偶然」が引き起こす一人旅は、これが最初で最後になるのだろうと思っていた。
.

もっとみる
初めての一人旅 in 北海道 ⑥

初めての一人旅 in 北海道 ⑥

.
.
(↓3日目#1)

.
.
ずっとずっと念願だった「六花亭喫茶室」

喫茶室があると知ったとき、いつか絶対に行くんだと決めていた。

喫茶室は北海道にしかなく、その上、店舗ごとに内装やメニューが違うらしい。

北海道に一度行っただけでは制覇できないのだ。

この身震いするほどの高揚感。
無意識のうちに歩くスピードも早くなっていた。
.

モダンでスタイリッシュではあるけれど、どこか深みがあ

もっとみる
初めての一人旅 in 北海道 ⑤

初めての一人旅 in 北海道 ⑤

.
.
朝の身支度はどうしてこんなにも時間がかかるのだろう。
大幅に見積もっていても出発前になって慌てるのが常。

そのせいで、北海道民が愛する「ちくわパン」を販売する「どんぐり」というパン屋さんに行くのは諦めた。やむなし。
.
.

ということで、最初に向かった先は、
羊ヶ丘展望台。

ジンギスカンを食べてから妙に羊に会いたくなった。そして、北海道の自然や動物をこの目で見ておきたかった。

羊さ

もっとみる
初めての一人旅 in 北海道 ④

初めての一人旅 in 北海道 ④

.
.
(↓2日目#1)

予約しておいたお店とは、すすきのにある、
「なごみや一夜」

海鮮&あったかいもの、で探していたら、
「一人用痛風鍋」を提供しているお店を発見。
さすが北海道、取り扱う海鮮食材もすごいこだわり。

牡蠣に白子にあん肝。私の大好きなものが詰まった私のためにあるような鍋。

カタカタと鍋蓋が動き出し、グツグツグツグツと音を立てる。

蓋を開けると湯気が一気に目の前に立ち込め

もっとみる
初めての一人旅 in 北海道 ③

初めての一人旅 in 北海道 ③

.
.
北海道に行ったら朝市で海鮮丼。

と、いきたいところだったけれど、食べるのが大好きなくせにそこまでたくさん食べられない私。

バイト先にいる北海道出身の子や母の意見をもとに色々と考えた結果、
朝市の海鮮丼は諦め、雰囲気だけ楽しむことにした。
.
.
石狩湾を眺めながら小樽駅に到着。
早速、三角市場に向かう。

市場に入った途端、最初のお店でいくらの試食。
3歩歩くとまた次のお店でいくらの試

もっとみる