HAWKEYE

セレクター兼西川。

HAWKEYE

セレクター兼西川。

記事一覧

Jhonny #1

生まれは沖縄、石垣。 そこそこ大人になってから大阪へ来たのかと思ってたけど、実は子供の頃から来てたらしい。 中高生の頃は、弟によくこのギターはどこのバンドの音で…

HAWKEYE
1年前

Jhonny

明日以降、親父のことを綴っていこうかと思う。 前書きとして、親父は街のみんなからJhonnyと呼ばれていた。 親父がただ飲み屋の友達に言いふらしてて、言ってるだけかな…

HAWKEYE
1年前

こじんまりセレクターの備忘録 2021/7/31 Pt.2

Tシャツを買ったあとすぐに会場に戻る。中に入るとさっき買いに出る直前に到着していたロカタリーテさんがリハーサルをしていた。 バンドのリハーサルは何度か見た事はあ…

HAWKEYE
2年前
2

こじんまりセレクターの備忘録 2021/7/31

朝からバタバタだった。 翌日、仕事の接待で山奥にてバーベキュー。 まるで不法投棄の穴場にでも行くのかと言うような道も舗装されていない山道をこれでもか、と車で登った…

HAWKEYE
2年前

工場、地面

HAWKEYE
2年前

今まで気にならなかった連休。

天気の良さがサンシャイン池崎みたいな連休でした。 ピカピカ具合が凄かった。

HAWKEYE
2年前

機文転換

子供の頃から、よく1人で考え事しにきてる川沿い。 コロナウイルスのおかげで、せいで、ここにも人が増えてきた。 また人と人が繋がる場所が増えてきた。 理由は上手く…

HAWKEYE
3年前

いちじぶんのじんせい

今、出先で充電も少ないけどふと思ったこと いち自分の人生、周りの言う事なんて良いことも悪いことも極論ほっとけばいい事って当たり前の事が現時点で自分のマインドのせ…

HAWKEYE
3年前
3

人を人のもの、ことだと思えているか

"〇〇のはどうせ〇〇だろう。" 自分でも良くない使い方をしてしまう事あるけど、ふと考えると凄く人を傷つける言葉やと思い直したここ最近。 よく分からない文やけど、 …

HAWKEYE
3年前

良いなと思ったこと

朝、出勤の為駅で電車を待ってる時、 都市部へ向かう方向ではなく山の方へ向かう駅のホームで、 マスクを付けてても解る笑顔をしていた小学生達と先生達。多分遠足かな? …

HAWKEYE
3年前
1

ごく当たり前な事

電波に乗ってないだけ 本当に音楽は自分をいつも近くから気付かせてくれるし、悩ましてくる。背中を押す時もあれば、苦しい涙、楽しい涙を流させてくれる。 失恋ソング、な…

HAWKEYE
3年前

今、見るべきものなんて無いけど、見ていたい曲に風景

TORO Y MOI Labyrinth 良いアーティストには良いファンがつく。(良い悪いで括りたくはないけども) このMV、この曲はここ最近の自分の本能的な癒しが詰まってる気がします…

HAWKEYE
3年前

自粛だろうがそうじゃなかろうが

自粛期間自粛期間ってうるさかった世間。 自粛解除になったらなったで人が増えたことをそれしか取り上げることがないのかと言わんばかりに毎日毎日取り上げる世間。 …ま…

HAWKEYE
4年前
4

枠というか

ここ最近思った事を残します 勉強しなかった言い訳みたいな感じですね。 どうも世の中は人を何通りも数は多いけど何かしらの枠にまとめようとする。 血液型、体型、視力…

HAWKEYE
4年前
2

аниме

自分が着たい服を既存のブランドと妄想して作ることにしました。 аниме 第三者から見れば、聴けば。全てアニメの様な出来事に思える、そんな人しか世の中存在しな…

HAWKEYE
4年前
1

аниме

第三者から見れば、聴けば。全てアニメの様な出来事に思える、そんな人しか世の中存在しないんじゃないか? そんな疑問から生まれた何がし。

HAWKEYE
4年前
1
Jhonny #1

Jhonny #1

生まれは沖縄、石垣。
そこそこ大人になってから大阪へ来たのかと思ってたけど、実は子供の頃から来てたらしい。

中高生の頃は、弟によくこのギターはどこのバンドの音でしょう?みたいな鬼難しいクイズをよく出題していたらしい。
その頃からロックが好きだったみたい。

高校卒業して、東京へ飲食の修行へ行ったり、弟と大阪の宗右衛門町でお好み焼きをやったり、サムワンの立ち上げに携わっていたり。

その中でも、加

もっとみる

Jhonny

明日以降、親父のことを綴っていこうかと思う。

前書きとして、親父は街のみんなからJhonnyと呼ばれていた。
親父がただ飲み屋の友達に言いふらしてて、言ってるだけかな、、、
と思ってたけど、ホンマに周りの皆からはJhonnyと呼ばれてて、親父の本名を知らんままJhonnyとして長い付き合いをしてた人も沢山居て。
息子である俺が、全然知らなかったJhonnyをJhonnyの友達から沢山聞いた。

もっとみる

こじんまりセレクターの備忘録 2021/7/31 Pt.2

Tシャツを買ったあとすぐに会場に戻る。中に入るとさっき買いに出る直前に到着していたロカタリーテさんがリハーサルをしていた。

バンドのリハーサルは何度か見た事はあるけど、今回はいつも以上に本番への期待が高まっていった。

リハーサルの邪魔をしない様に静かに控え室へ行き、すでに汗だくのシャツを着替えて持ってきていたレコードの確認を行う。

自宅で何日も前からどんな曲をかけよう。どんな曲でバンドにパス

もっとみる

こじんまりセレクターの備忘録 2021/7/31

朝からバタバタだった。
翌日、仕事の接待で山奥にてバーベキュー。
まるで不法投棄の穴場にでも行くのかと言うような道も舗装されていない山道をこれでもか、と車で登った所に突然道が開けた所に行く。
海や川よりも山が好きなので凄くワクワクしていた。

正直、ただバーベキューが、ただ接待が待っている、と言うだけではワクワクしない。
どこまでいっても接待だし、朝7時には起きて8時には出る、という流れだったので

もっとみる

今まで気にならなかった連休。

天気の良さがサンシャイン池崎みたいな連休でした。
ピカピカ具合が凄かった。

機文転換



子供の頃から、よく1人で考え事しにきてる川沿い。

コロナウイルスのおかげで、せいで、ここにも人が増えてきた。
また人と人が繋がる場所が増えてきた。

理由は上手く説明できませんが、ここへ一人で来てる人と話してみたいな〜(全然話しかけれないですけど

同じ時と信じ難いほど自由で気ままな時間が流れてる。
色んな事があって、今ここに来ているという事を忘れない様にここに記しておきます。
(2021/

もっとみる

いちじぶんのじんせい

今、出先で充電も少ないけどふと思ったこと

いち自分の人生、周りの言う事なんて良いことも悪いことも極論ほっとけばいい事って当たり前の事が現時点で自分のマインドのせいなのか世の中のせいなのか本当にわかりにくい。

承認欲求が人間にはあるってわかってても、そんな事が脳にもともと組み込まれてる事だとしても、やっぱり気にする必要って本当に無いと思う。

いつだって自分中心に生きて他人に迷惑かけてもいいって

もっとみる

人を人のもの、ことだと思えているか

"〇〇のはどうせ〇〇だろう。"

自分でも良くない使い方をしてしまう事あるけど、ふと考えると凄く人を傷つける言葉やと思い直したここ最近。

よく分からない文やけど、
要は 人が作ったものに知りもしないのに自分の偏見だけで何かを決めつけてはいけない
と言うこと。
もちろん色んなこれまでの傾向や対策、情勢で諸々の指摘や懸念点はどんな事だってあるとは思うけど。

どうであれ誰がが、何かを、作った、考えた

もっとみる

良いなと思ったこと

朝、出勤の為駅で電車を待ってる時、
都市部へ向かう方向ではなく山の方へ向かう駅のホームで、
マスクを付けてても解る笑顔をしていた小学生達と先生達。多分遠足かな?

天気も最高、都市部へではなく田舎へ。
静かになんか出来てないワクワク感マックスの子供。
先生も超楽しそう。

仕事頑張ろうと思えました。✌️

ごく当たり前な事

電波に乗ってないだけ
本当に音楽は自分をいつも近くから気付かせてくれるし、悩ましてくる。背中を押す時もあれば、苦しい涙、楽しい涙を流させてくれる。
失恋ソング、なんて簡単な言葉に纏めたくない、だからと言って細かくカテゴリーを分ける事も野暮だと思う。
それぞれの距離感があるとは思うが
余りにも良い曲が埋もれていると思う。
ここにおいての"良い曲"の定義すらも人それぞれ。
ここに書いてる時点で他人への

もっとみる

今、見るべきものなんて無いけど、見ていたい曲に風景

TORO Y MOI
Labyrinth

良いアーティストには良いファンがつく。(良い悪いで括りたくはないけども)

このMV、この曲はここ最近の自分の本能的な癒しが詰まってる気がします。
Twitterとかインスタだと上手く書けないのでここで。

自粛だろうがそうじゃなかろうが

自粛期間自粛期間ってうるさかった世間。

自粛解除になったらなったで人が増えたことをそれしか取り上げることがないのかと言わんばかりに毎日毎日取り上げる世間。

…まぁ見てる人いないと思いますが。。。。書かせてください。

自粛期間だろうが、そうじゃなかろうが、思うことはひとつだけ

どこまでいっても綺麗なものは綺麗だし、好きなものは好き、会えないなら会いに行く、それでも会えないならいろんな手段を使

もっとみる

枠というか

ここ最近思った事を残します
勉強しなかった言い訳みたいな感じですね。

どうも世の中は人を何通りも数は多いけど何かしらの枠にまとめようとする。

血液型、体型、視力、聴力、嗅覚、とか
その上での仕事とか、学歴とか逮捕歴とか色々。

当たり前であまりにも世の中で言われすぎた言葉やけど改めて実感した言葉が、

"同じ人間は誰一人として存在しない"

その通り。あまりにもその通り過ぎて軽く考えてたし、気

もっとみる

аниме



自分が着たい服を既存のブランドと妄想して作ることにしました。

аниме
第三者から見れば、聴けば。全てアニメの様な出来事に思える、そんな人しか世の中存在しないんじゃないか?
そんな疑問から生まれた何がし。

早速ですが一発目のデのザインはコのチラ。

大ド定番ボックスロゴ系ですね

文字のみVer.

そして正真正銘の1個目のデのザインです。
Lazyboy E-KLEINER-300

もっとみる

аниме



第三者から見れば、聴けば。全てアニメの様な出来事に思える、そんな人しか世の中存在しないんじゃないか?
そんな疑問から生まれた何がし。