いちじぶんのじんせい

今、出先で充電も少ないけどふと思ったこと

いち自分の人生、周りの言う事なんて良いことも悪いことも極論ほっとけばいい事って当たり前の事が現時点で自分のマインドのせいなのか世の中のせいなのか本当にわかりにくい。

承認欲求が人間にはあるってわかってても、そんな事が脳にもともと組み込まれてる事だとしても、やっぱり気にする必要って本当に無いと思う。

いつだって自分中心に生きて他人に迷惑かけてもいいって事じゃなくて。
他の人のそれは、あくまでその人の、それまでの人生で培ってきた中で処理したそれに過ぎないからってこと。
その人の人生はどんなものであれ少なくとも自分へ意見してくれた事は本当にありがたい。
それに最高に幸せ者だ、と自分で認識してる。

仕事は自分で企業しても誰かのところに入ったとしても最終のゴーサインは自分で決めればいいと思ってる。
何となく皆がこうしてるから〜
の流れが前からあったけどより一層自分の中でそれが色濃くなって邪魔に感じる。

趣味に関しても作り上げた自分のアートを誰かに意見されたとしても、自分が納得していればそれで良いと思う。
常にそこには感謝の気持ちをもって。

ん〜人間はやっぱり難しい。
アホな俺がそう思うならきっと更にネクストな発見をしてる人も居るのだろう

"意見"が聴きたい。

でも、鵜呑みにはしない。

矛盾。

矛盾って?

それが人なのでは?

すると"矛盾"って言葉の存在が無くなる。。。


分からなくなったので終わり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?