マガジンのカバー画像

我が家の晩(たまに昼)酌日記

24
季節の「薬膳メモ」つき。献立や外食の注文で迷ったときの参考になれば嬉しいです。日曜日は、ダンナさんが焼くステーキ♡
運営しているクリエイター

#夫婦

日曜日のごほうび。と、今週末はお酉さん♪

日曜日のごほうび。と、今週末はお酉さん♪

ダンナさんがステーキを焼いてくれる日曜日のごほうび。

今週は「肩ロース」と、仙台で買ってきた「利休の牛タン」でした♪  牛タンの焼き加減が、これまた絶妙。先日焼いたときに納得のいかなかった様子のダンナさん、いろいろ変えてみたのかなぁ。すごい。



あっという間に11月。

11月と言えば、「お酉さん(酉の市)」の季節。「お酉さん(酉の市)」とは11月の酉の日、「開運」「商売繁盛」の熊手を求め

もっとみる
日曜日のごほうび。と、ウィスキーがおいしい夜

日曜日のごほうび。と、ウィスキーがおいしい夜

ダンナさんがステーキを焼いてくれる日曜日のごほうび。

今週は、モモステーキ♪ 絶妙な焼き加減で、肉汁と旨みを堪能。

そして本日、ステーキのお供はウィスキーでした。最初は「知多」、それから「シーバスリーガル」の18年。「ポンッ」というコルクの音、「トクトクトクトク」という注ぐときの音。これだけで幸せになります。

そしておいしいのでついつい、明日も休みなので、すすんじゃいました^^



台風

もっとみる
日曜日のごほうび。と、髪型に悩む今日この頃の話。

日曜日のごほうび。と、髪型に悩む今日この頃の話。

ダンナさんがステーキを焼いてくれる日曜日のごほうび。

今週は、サーロインステーキと、仙台で買った牛タン♪ ダブルのおいしさで幸せです。付け合わせは、いんべん、カボチャ、にんじんグラッセで。

ステーキはいつもながらの絶妙な焼き加減。牛タンもおいしかったけど、ダンナさんは納得行かないらしく、リベンジへの意欲を燃やしていました。楽しみ。



ここ何年か、ずっと髪型はセミロング。しかし先月、雑誌「

もっとみる
日曜日のごほうび。と、テレビ購入しましたの話。

日曜日のごほうび。と、テレビ購入しましたの話。

ダンナさんがステーキを焼いてくれる日曜日のごほうび。

今週は「肩ロースステーキ」で。付け合わせは、ブロッコリー、キャベツのオイル蒸し、じゃがいもでした。火曜日から遅い夏休みで少し留守にするので、冷蔵庫を絶賛整理中。ですが、もう少し色鮮やかにすればよかったかな。

ステーキはいつもながら絶妙な焼き加減、おいしかったです。



昨日の夜、リビングのテレビの調子が悪くなりました。電源が点いたり消え

もっとみる
日曜日のごほうび。と、父と食べた鰻の思い出

日曜日のごほうび。と、父と食べた鰻の思い出

ダンナさんがステーキを焼いてくれる日曜日のごほうび。

今週も「モモステーキ」で。付け合わせは、カボチャ、インゲン、エノキ、しめじでした。あ、先週とほぼ同じ(笑)。

噛みごたえのあるモモ肉、ジューシーです。

日曜恒例の散歩から帰っての昼ごはんは、「鰻」でした。肉厚で弾力あって、こちらもジューシー♪ 



「鰻」を食べていて、ふと父のことを思い出した。

12年ほど前、結婚してすぐの頃に実

もっとみる
日曜日のごほうび。と、日記のようなもの

日曜日のごほうび。と、日記のようなもの

ダンナさんがステーキを焼いてくれる日曜日のごほうび。

今日は「モモステーキ」で。付け合わせは、カボチャ、インゲン、しめじ、エリンギでした。

噛みごたえあって、ジューシーで、肉々しい♡ 

お昼ご飯は、近所のパン屋「本牧館」のフィッシュバーガー。カリッとうまいフライに程よいタルタルソースが絶妙。ダンナさんも私も、大好物。

フライになっている魚は、地元の「本牧漁港」でとれた魚。

「本牧漁港」の

もっとみる
日曜日のごほうび

日曜日のごほうび

ダンナさんがステーキを焼いてくれる日曜日のごほうび。本日は肩ロースステーキ。大きい1枚を、半分こにしていただきました。

付け合わせは紫キャベツ、ブロッコリー、カボチャのバターソテー。

肉々しくて、じゅわっ♡ じっくり味わっていただきました。



8月も、今週で終わりですね。

毎年思っている気がしますが、今年の夏はあっという間だったように感じます。そして夏が過ぎると、年末までがあっという間

もっとみる
日曜日のごほうび

日曜日のごほうび

ダンナさんが肉を焼いてくれる、日曜日のごほうび。本日は肩ロースステーキでした♪

じゅわっと旨い脂が、醤油と絡んで、まさしくごほうび。ダンナさん、ありがとうございます。

付け合わせは、モヤシ、アスパラ、にんじんのグラッセ。



そしてエアコンが! 昨日、新しいものに変わりました。「最短で日曜日」ということでしたが、管理会社の方に尽力いただき土曜日に。

リビングに布団を敷いて就寝。という、ダ

もっとみる
月曜日のごほうび

月曜日のごほうび

いつもステーキは「日曜日のごほうび」ですが、昨日はダンナさんがあまり食欲なかったようで、「月曜日のごほうび」になりました。

まろやかな食感に、さらっとうまい脂。お中元でいただいた「松坂牛」は、とろけるようなおいしさでした。ダンナさん、いつも焼いてくれてありがとうございます。

ちなみに私も、結婚当初はステーキを焼いていました。が、どうやってもダンナさんのように上手に焼けないので、3年目あたりで諦

もっとみる
夏の薬膳  シシトウガラシでつくる晩(昼)酌日記

夏の薬膳  シシトウガラシでつくる晩(昼)酌日記

暑さにまだ身体がついていかないような気がする今日この頃。今週は鮮やかな色が食欲をそそる「シシトウガラシ」です。

【薬膳メモ】気を巡らせ、いらいらや不眠、のぼせを鎮める効果があります。血液の流れをよくして、月経痛にも。胃の働きを整えて、食欲不振の解消。目の疲れやかすみ、高血圧にも。

*薬膳では、良い食材も、摂りすぎると体を傷つけることがあると言われています。ほどよくバランスよくどうぞ*

「鶏皮

もっとみる
日曜日のごほうび

日曜日のごほうび

ダンナさんがステーキを焼いてくれる、日曜日のごほうび。

今日は「栃木産肩ロース」でした。じゅわっと脂が旨い、絶妙な焼き加減。ダンナさん、ありがとうございます。

付け合わせは、紫キャベツ、バターコーン、ズッキーニ。

今日は近所にある三渓園での、「観蓮会」最終日。朝から蓮の花を見て、お粥を食べて、のんびり散歩。

そして3日間続いた「お馬流し」という夏祭りの最終日でもあったので、午後はお神輿を見

もっとみる
夏の薬膳 ズッキーニでつくる晩(昼)酌日記

夏の薬膳 ズッキーニでつくる晩(昼)酌日記

梅雨も明け、夏本番ですね。晩酌日記、今週は「ズッキーニ」です。

【薬膳メモ】体の熱を冷ます作用があるので、のぼせやほてり、暑気あたりの予防に。潤い効果から、喉の渇きや空咳にも。むくみが気になるときにも、おすすめ。

*薬膳では、良い食材も、摂りすぎると体を傷つけることがあると言われています。ほどよくバランスよくどうぞ*

「ズッキーニときのこ、ボロニアソーセージ炒め」

ボロニアソーセージにしっ

もっとみる
日曜日のごほうび

日曜日のごほうび

ダンナさんがステーキを焼いてくれる、日曜日のごほうび。

今日は「栃木産肩ロース」を、焼いてくれました。じゅわっとおいしかった。ダンナさん、ありがとうございます。

付け合わせは、ブロッコリー、かぼちゃ、しめじ。

肉に粗挽き胡椒を適量。焼いて皿に盛ってから、醤油をかけてくれます。ダンナさんはそれに、「わさび塩」をかけるのがお気に入り。

ーーーーー

私が住む横浜の本牧では、今週末に「お馬流し」

もっとみる
夏の晩(たまに昼)酌肴日記 オクラ編 薬膳メモつき

夏の晩(たまに昼)酌肴日記 オクラ編 薬膳メモつき

7月に入ってから始めた「我が家の晩(たまに昼)酌日記」 

今週から食材を絞り、薬膳メモをつけてみました。今の季節に摂り入れたい食材で、つくった肴。細かいレシピはありませんが、献立に悩んだとき、外食で注文に迷ったときなどに、ぜひどうぞ。今週は、オクラ♪

ーオクラ

【薬膳メモ】オクラは疲労回復や便秘、のぼせなどに効果があります。血の流れをよくしてくれるので、月経痛、心筋梗塞予防などにも。消化促進

もっとみる