人気の記事一覧

ナチスのしたことに良い面はあったー小野寺拓也、田野大輔『検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?』(岩波書店、2023年)

「世界史替え歌を読む」第1回 「ちがう!!!ドイツ版」から考える歴史の視座part2

2か月前

東プロイセン

絵から見る教育と性差。まじめな話 - 2

5か月前

ヴィリー・ブラント著作集

3か月前

中世から近世ヨーロッパにおける農業と都市のダイナミクス Agricultural and Urban Dynamics in Medieval to Early Modern Europe

5か月前

【映画評】 アレクサンダー・クルーゲ『愛国女性』 シャベルを手に、歴史教師ガービは正しい「ドイツ史」を掘り起こす旅に出る。

417 ハンナアレント・革命について 腕時計問答 高級腕時計

420 手汗・手脂に悩んで30年。宏池会誕生のWikipedia、リチャード・パール、ナチ党の権力掌握

フレイニャの自己紹介

「東欧からのドイツ人の「追放」 二◯世紀の住民移動の歴史のなかで」 川喜田敦子

1年前

息をするように本を読む55 〜A.クビツェク「アドルフ・ヒトラー わが青春の友」〜

エリートを買収したヒトラーの金権政治『総統からの贈り物』の紹介

今野 元 (著)ドイツ・ナショナリズム-「普遍」対「固有」の二千年史 書評

2年前

2020年10月24日付の日経新聞記事「SNSで揺らぐ平和意識 戦争容認、簡単に「いいね」」取材協力メモ

【百年ニュース】1921(大正10)1月7日(水) 駐日ドイツ大使夫人(ハンナ・ゾルフ)が母国の牛乳不足につき語る。ヴェルサイユ平和条約ではドイツに法外な戦後賠償が課され,家畜に関しても乳牛14万頭,羊12万頭の供出が規定された。ドイツでは牛乳価格高騰し子供の発育に不安が発生。

演説の天才!!ミュンヘン一揆の裁判

3年前

ナチスが拡大した理由 教科書に書いてあるのは連合国の洗脳

2年前

ヒトラーのナチス入団 地獄の一歩

2年前

ルーデンドルフの無能で全てが失敗した、ミュンヘン一揆

3年前