人気の記事一覧

花巻 宮沢賢治に会いに 平泉 義経に会いに 岩手県へ

1年前

1日1枚のレコードを5日間連続で紹介してください。ジャケ写やコメントはなくてもOKで す。

盤面からこぼれ落ちるほどジャズの楽しさがつまっているレコードについて。

新型コロナウイルスを撒き散らしたのは彼らじゃないの?などと何かと噂されますが・・・

自己紹介です。😅☞亀は意外と速く泳ぐ町に住むことになった件。

制作費を懐にいれてトンズラしてしまった友人と福祉・ボランテイアの話。

嘘だと思ったら好き勝手に思うまま5分間即興演奏をしてみてください。

スタートは山下洋輔でモーリス・ラヴェルを経由してモーツァルトに着地した件。

紙がなくなってしまうと慌ててスーパーやコンビニに殺到したあの騒ぎはと言うと。

たった5分15秒のガマンもできない人はお引取り願いたい、な〜んてね。

新型コロナウイルスのように得たいの知れない恐怖がこみあげてくる映画がある。

大林宣彦監督が亡くなることによりある時代がぼくの中で終わった。

むかしむかしハリウッドでこんなことがありましたとさ。

世界がこんなことになったからあえて口に出してしまうけど神も仏もあるものかと思っていた。

昔々多くの外国人たちに夢のような美しい国だと手放しで褒めちぎられた国があったとさ。

パンデミックに襲われた過去をもつ人口3人の村に建てられた歴史博物館。

今や古典音楽となってしまったジャズからモーツァルトへの旅路はるか!

時代の流れに翻弄されたことによって思いもかけない展開がひらけることもある。

成り立ちから言うとむしろロック・ジャズと言うべきなんじゃないかと。

帝王マイルスと彼の門下生たちが創り上げたすさまじい音宇宙!

ジャズに導いてくれた二人の恩人については語らずにいられない。

あこがれのマドンナからカーディガンを頼まれて真っ赤に顔を染め・・・。

原作の怖さを映像化した監督のセンスと主演女優の演技力が見事に花開いたホラー。

ゼビウス攻略本を作った伝説の高校生との出会いについて。

話を3D映画に戻す前にもう少しワイドスクリーンの話を。

洋楽ディレクターのお仕事(1970年代)っていったい何?

立体映画から3Dの時代へ。

驚いたことにある日突然眼の前に働きたい会社が現れた!

大学入試の面接官の人をバカにした目つきが忘れられない・・・。

映画の話と言えばどうしても外せない3本の作品について。

わずか十数ページの短編からとびっきりの恐怖を生み出した天才。

それはどこが映画的ですかという変化球を投げられた。

針は鉄から宝石に変わるしビニールのレコードは登場するし。

85年も前に音が癒すことを知っていたこの人は何者?

切なさに賞味期限があると思います?

70年代ロック・シーンに登場したあだ花的サウンドについて。

世界で一番退屈な小説を映画にした監督の話。

36年前の元旦に発売されたその子は世界を変えるツールだった。

絶世の美少女と白夜のスカンジナビア半島を一周した件。

家元と呼ばれたあの天才落語家の思い出。

ちょっと一休みしてコマーシャル・タイム。

切なさに賞味期限はあると思います?〜考察その2。

枠組みをはずしてみれば自分のオリジナリティーが見えてくる。

大の旅嫌いがNASAの四大基地巡りだなんて。

キワモノから始まった我が立体映画史。

そ〜いうわけで電子書籍に対する偏見が一気になくなった。

苦手な分野の作品だけどこの映画にはマイッタ!

脱力系映画といえばやっぱりこの人でしょ。

三つ子の魂百までもと言われているけれど。